|
[ CD ]
|
S.F.sound furniture
・capsule
【ヤマハミュージックコミュニケーションズ】
発売日: 2004-06-09
参考価格: 2,100 円(税込み)
販売価格: 1,850 円(税込)
中古価格: 1,880円〜
( 通常24時間以内に発送 )
|
- 収録曲 - 1. S.F.sound furnit... 2. GO!GO!Fine Day 3. ポータブル空港 4. 宇宙エレベーター 5. Future TV 6. 未来生活 7. 壁に付いてるスイッチ 8. Super Scooter Ha... 9. ミルクティーの時間 10. Ocean Blue Sky O... 11. レトロメモリー
|
カスタマー平均評価: 4.5
ニ○ニコから来ました どれも、作りが凝ってて、それでいて嫌味じゃない曲が続きます。
全体を通して、BGM的要素があるので、ドライブ中や、PCでの作業中に聴いてて、心地良いと感じました。
特に、嫌う所も無く。
とても気に入ってるので、星5つを差し上げたいと思います。
S.F.☆☆☆ このアルバムは、クラブ系の曲と、いつものcapsuleらしいかわいい曲が入り混じっています。
タイトルどおり、聴くインテリアとも思えるし、SFの世界をイメージさせてくれたりもします。
ただ、7. 壁に付いてるスイッチ等に入っている男性のナレーションが不気味で、それが個人的には嫌いです。
カプセル聞くなら1つ前がおすすめです。 このアルバムは、最新のアルバムよりは全然いいのですが、以前のアルバムの方がキャッチーでよいです。今までのカプセルの流れからして、このアルバムから少しづつよくない方へ変化を始めたアルバムです。
pop☆cute☆modern☆sound ピコピコ、デジタル、レトロ、ラテン(ヴォサノバ)、可愛い、おしゃれ、浮遊感、四つ打ち、ピチカートファイブ(?)
。。。この辺の単語にピンときた方に特におすすめしたいです☆
コテコテに凝ったトラック+甘くてゆるくて可愛いボーカル
コーネリアス、カヒミカリィ…この辺の雰囲気が好きな人は好きだと思います。
ハウス、テクノ系が好きな人はボーカルの好き嫌いが分かれると思います。
☆レトロフューチャーポップ☆ ちょうど1年ほど前、この作品でcapsuleとの衝撃的な出会いを果たしました!オシャレで、かわいいピコピコ系音楽♪まさに聴くインテリア☆ 60年代頃に人々が思い描いた未来への期待とか夢を音楽にしたらこんな感じかもしれない。人々が思い描いた21世紀の世界って、きっと車とか空飛んじゃってて、スイッチ一つで自動的に朝の支度とかできちゃって、宇宙旅行にも行けちゃうよ・・みたいな感じで、とんでもなくHAPPYな世界だったのかもなぁ、なんてことを、「ポータブル空港」や「未来生活」を聴きながら考えてみたりして(*^_^*) 個人的にはジャケットもお気に入りです。イームズのLCWにヘッドフォン付いてる辺りとか・・木目とメタルの組み合わせが、レトロ感と未来感を象徴してる辺り・・センス良いです!オシャレです! かわいい音楽好きな人、是非一度聴いてみてください♪ あと、60年代・70年代頃のインテリアに興味がある方にオススメです☆
|
|
[ CD ]
|
エースコンバット・ゼロ ザ・ベルカン・ウォー オリジナル・サウンドトラック
・ゲーム・ミュージック
【キング】
発売日: 2006-05-31
参考価格: 3,200 円(税込み)
販売価格: 2,850 円(税込)
中古価格: 2,500円〜
( 通常24時間以内に発送 )
|
- 収録曲 - 1. TITLE 2. PROLOGUE 3. BRIEFING 1 4. SORTIE I 5. GLACIAL SKIES 6. ANNEX 7. B7R 8. CONTACT 9. JUGGERNAUT 10. FLICKER OF HOPE 11. DIAPASON 12. GELB 13. GLATISANT 14. MERLON 15. UNEXPECTED ・・・
|
カスタマー平均評価: 4.5
ZERO この曲は良すぎます。今までいろんなゲームのBGMを聞いてきましたが、この曲は今までのゲームミュージックを凌駕しています。まあ、ジャンルが違うから比べるのもおかしい話ですが…自分の中じゃ一番好きな曲です。
ZERO ZEROが聞きたくて購入しました。
音楽の専門的なことは何一つわかりませんが、
ゲームミュージックの中では最高にカッコイイ音楽だと思いました。
他の収録曲も思い出の有る曲ばかりです。
エースコンバットゼロにハマった人には文句なしでオススメです
百聞、一聴にしかず ACE COMBAT公式サイトの予告映像に「ZERO」が流れています。
ACEシリーズを盛り上げる音楽を垣間見えることが出来ると思います。
感性、十人十色。
率直にかっこよかった。
J-POP好きの感想 私は今までJ-POPしか聞かない人で、このようなジャンルを聞くのは初めてでした。
そして本日家に着き、聞いてみたところ、とても印象深い作品でした。
このCDはフラメンコをテーマとし、曲作りを作成したと書いてありましたが、
まさにそのとおりだと思います。それがどの曲にも具体的に現れていると思います。
特にすごかったのはZEROで、この曲は自分のお気に入りです。
まだまだ聞いたばかりなので、そのうちこの曲もイイ!って思うと思います。
とりあえず、このCDを買ってよかったと思います。
ゲームサウンドとして申し分ない 私がこのアルバムの中で一番押したい曲は、実は"The Final Overture"だったりします。熱い空戦を盛り上げる他の曲も良いのですが、この曲が流れた背景を考えてみたい。
ネタバレになるので要所は隠しますが、背景を補完し、高める音づくりができるナムコのスタッフに私は拍手を送りたい。
でも、ディスク3枚組にして、2ループずつ録音できなかったものなのでしょうかねぇ。この値段なら…。
|
|
[ CD ]
|
羊でおやすみシリーズ Vol.4 「ちょっと眠ってみない?」
・鈴木千尋 鳥海浩輔 ・鳥海浩輔 ・鈴木千尋
【honey bee】
発売日: 2007-07-27
参考価格: 1,575 円(税込み)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 2,060円〜
|
・鈴木千尋 鳥海浩輔 ・鳥海浩輔 ・鈴木千尋
|
カスタマー平均評価: 4.5
こんな男友達いないですから! コンセプトは男友達とのことですが、
こんなこと言ってくれる男友達いないですから!(笑)
ってぐらい鳥海さんの方は悶えるような発言連発の軽めな男。
キスしちゃおっかな?とかって言われたら、つい、
してくださいって声をあげる人、多いんじゃないでしょうか。
私は思わず挙手してました(笑)
千尋さんの方は真面目系なのに面倒みのいい優等生タイプ。
耳元で囁いてるみたいな小さくて低めな声なんだけど、
溜息とか吐息がすごく悶えるので聞き逃さないで?といいたい。
こんな男友達に面倒見ていただきたいです。色っぽいです、発言全部が。
意外や儲け物。 PKOファンなので、このお二人のものを聞きました。
不眠に悩んでいたので、レビューを見て興味を引かれ、眠れれば儲け物だな?程度で買いました。
レビューの台詞などを見るだに、どうにもネタCDぽくしか見えなかったので……。
ところが聞いてみたら意外に良いです!
始めは、やっぱり眠れないやーと思ったのですが、羊を数えている声を聞いていると、それに集中して余計なことを考えずに済むのです。
横になって一枚聞き終えても、いつもの眠れない時間分の疲れが感じられません。
何も考えないリラックス効果は意外でした。
二回目以降は台詞への耐性も付き(笑)、気づけば確かに意識がなくなってる!
鈴木さんの台詞を聞き逃した!と思い、もう一度track3からリピート、なんてことも。
鳥海さんの声はちょっと明るすぎる感じで、私的には今イチでした。
鈴木さんの声のが低くてゆっくりで、眠れる感じがします。ちょっと感じが怪談ぽい気もしますけど……。
でも、やはり最初の鳥海さんで十分リラックスして、鈴木さんで眠りに誘い込まれる感じで、この並びは考えられててやはり通しで聞くのが良いですね。
が、これは何より個人の好みが出るなーと思うので、ちょっとシリーズの他の方々のも聞いてみたくなりました。
上手いところに目をつけたアルバムだなー、と感心させられました。
台詞はちょっと余計な気もしますが……。でもあれが売りなんだろうしな……。
声優ファンはもちろん、不眠の方も意外な儲け物だと思います。
褒めすぎ?でも良かった?♪ お二人のやわらかな抑揚と少し絞った声で囁くセリフが本当に心地よい眠りに誘ってくれました。体は疲れてるのに、頭は冴えてなかなか眠れない時ってありますよね。暗くして…目を閉じて…静かに聞いていると呼吸がゆっくりと深くなってる事に気付きました。正直最後まで眠れない時もありますが、リラックスも得られるし私には十分導眠作用がありましたよん。そしてなんと言っても側にいる感がたまりません!キャラのイメージも立ってないので単純に好きな声をゆるゆると堪能できました。買って良かったです♪
前半で寝ちゃいます 鳥海さんの数え方はすごく眠りやすいです。
抑えめの低い声でリズムがあって…
いつも200匹いくまでに眠ってしまいます。
ただちょっと残念なのは
鈴木さんの「さ行、た行」などの発音です…!
あの発音がどうしても気になって眠れません!(笑
そんなわけで☆四つです
いい夢が見られそうなCD 「眠れるかな?」と思いつつ購入してみました。鈴木さんの穏やかな声とゆったりとしたBGMが合っていて、聴いているうちに、すうっと眠ってしまいました。鈴木さんの羊を数えるリズムが、波のようで心地よい感じなんです。残念なんですが鳥海さんは、ちょっと合わなかったみたいで眠れませんでした。しかし、鳥海さん、鈴木さんお二人とも良い夢を見せてくれそう。「疲れたなぁ…」なんて思う日に、聴いてみるのをおすすめします。眠れなくても、なんだか幸せな気持ちになれるかも(?)しれません。
|
|
[ CD ]
|
ベスト・オブ・正月
・オムニバス ・栄芝
【ビクターエンタテインメント】
発売日: 2004-12-16
参考価格: 2,100 円(税込み)
販売価格: 1,885 円(税込)
( 通常24時間以内に発送 )
|
- 収録曲 - 1. 除夜の鐘(比叡山延暦寺の鐘)~1... 2. 春の海(宮城喜代子,青木鈴慕) 3. 寿獅子の曲(若山胤雄社中) 4. 越天楽(宮内庁式部職楽部) 5. 初春(栄芝) 6. 春の海(宮城道雄,吉田雅夫) 7. いぶき(吉田兄弟) 8. 獅子(藤田大五郎,幸宣佳,安福春... 9. 梅は咲いたか(市丸) 10. 六段調(中能島欣一) 11. 富嶽百景-FUJIYAMA-(鬼... 12. 春の海(砂崎知子,ビクター・オー... 13. ウグイス~1年の始まりを清らかな...
|
カスタマー平均評価: 4
絶品! 正月特有の「非日常的な感覚」を日常に持ち込めれば「仕事に向かうときの憂鬱な気分」が多少高揚するかもしれないな、と思い購入。
予想以上の内容に大変満足しております。
|
|
[ CD ]
|
B-SIDE
・Mr.Children
【トイズファクトリー】
発売日: 2007-05-10
参考価格: 2,800 円(税込み)
販売価格: 1,900 円(税込)
中古価格: 1,185円〜
( 通常24時間以内に発送 )
|
- 収録曲 - 1. 君の事以外は何も考えられない 2. my confidence so... 3. 雨のち晴れ Remix Vers... 4. フラジャイル 5. また会えるかな 6. Love is Blindness 7. 旅人 8. デルモ 9. 独り言 10. Heavenly kiss
|
カスタマー平均評価: 4.5
ヨーイドン 四次元を買ったときなんて出来の良いシングルだとよろこんだ。
すぐにアルバムがでて4曲中3曲が収録された。
四次元株急降下。
B-SIDEになぜかヨーイドンが入らず。
なんだかうれしいです。
決して売れ線ではないが、心に沁みてくる音 結論から言うと、秀逸な曲が揃っていて良いアルバムでした。
B面に収録されていた曲達なので、売れ線のキャッチーな曲調ではありません。
しかし繰り返し聞いても飽きない、しっとりした曲が多いです。
こうゆう曲を多数揃えているところは、流石ミスチル!と言いたくなりますよね。
ファンには勿論、帰宅中に落ち着いた曲を求めている方に聞いて頂きたいですね。
このアルバムはお勧めですよ!
好きな曲、多いです シングルA面はその時々どこででも流れて、さびの部分がべっとり記憶にこべりついてしまっていて...
この機会にB面の方が先入観無く聞けて、ミスチルのなかでこの曲が一番好き!っていうのがこの中から見つかる人も居るんじゃないかな。
ミスチルファンでも知られざる魅力が勢ぞろい! ミスチル大ヒット曲でミスチルが好きになった人、
アルバムを購入して聞いている人など、
比較的、ミスチルファン歴が浅い人のために、
さらにミスチルが好きになる、
シングルB面曲でかつアルバム未収録曲が1つになった、
待ちに待ったアルバム。
シングルからは想像もできない普段のミスチルとは違った魅力が
たっぷり楽しめます。
ただある程度、通常のミスチルアルバムを聞き込んでから
B-SIDEを聴いた方がよいかも。
中でも「旅人」「ひびき」はシングル級の名曲です!!
いい意味で頭に残る 私はまだミスチルファンは浅いのですが、これはいいです☆
特にDisk1の「デルモ」は頭の中でエンドレスリピートです。
さっそく“おりも政夫”調べました 笑
Disk2の「1999年、夏、沖縄」も今のミスチルが作り出す音楽と共通していると思います。
とてもシンプルだけど心に響きます。
|
|
[ CD ]
|
ディスコ R35
・オムニバス ・アンジー・ゴールド ・マイケル・フォーチュナティ ・ポール・レカキス ・クー・クー ・グリーン・オリーヴス ・デッド・オア・アライヴ ・メラ ・ヴェニス ・カイリー・ミノーグ
【EMIミュージック・ジャパン】
発売日: 2007-04-04
参考価格: 3,400 円(税込み)
販売価格: 3,048 円(税込)
中古価格: 2,180円〜
( 通常24時間以内に発送 )
|
・オムニバス ・アンジー・ゴールド ・マイケル・フォーチュナティ ・ポール・レカキス ・クー・クー ・グリーン・オリーヴス ・デッド・オア・アライヴ ・メラ ・ヴェニス ・カイリー・ミノーグ
|
カスタマー平均評価: 4
当時のディスコを思い出します 最後にアンルイスは当時のディスコでは定番でした
最後30分を切ったラストの盛り上がり
飲み物を取りに席に戻りたいのに戻れないぐらい
ホールは最高な曲で大賑わい
そして最後にアンルイス踊りながら掛声だして
あの頃は洋楽の中に1曲いきなり和物が流れたりしてましたね
今までのディスコCDには無かったような気がします
懐かしい! 「懐かしい」の一言に尽きます!
あの頃私は、いわゆる”常連”と呼ばれているモノでした。
まさにバブル絶頂期で、週末になるとは通っていたものです。
感じ方に個人差はあると思いますが、Disc1は結構良かったのですが、Disc2の選曲が今一つのように感じました^_^;
とっても残念!!
Disc1の中盤から、一気に昔に引き戻してくれます。
個人的にDisc2の選曲が好みでないので、残念ながら星3つになりました。
いいセンいってますよ! 結構楽しめました!
私は現在40歳ですが、同年代付近の人でちょい悪な方々には懐かしく思える筈です。
最後にアンルイスが入っていたのが疑問。確かに流行りましたが・・・・
それと、2枚組みなら、もう一捻り選曲にこだわって欲しかったので☆4つです。
運転中に聞くと・・・昔の走りになります!ご注意下さい!(笑)
|
|
[ CD ]
|
威風堂々
・秋川雅史 ・半田美和子
【テイチク】
発売日: 2005-09-21
参考価格: 3,000 円(税込み)
販売価格: 2,649 円(税込)
中古価格: 2,000円〜
( 通常24時間以内に発送 )
|
- 収録曲 - 1. Pride~威風堂々 2. 津軽のふるさと 3. タイム・トゥ・セイ・グッバイ(d... 4. ヴォラーレ 5. カルーソー 6. 千の風になって 7. グラナダ 8. 歌劇「カヴァレリア・ルスティカー... 9. いい日旅立ち 10. 君と旅立とう(「タイム・トゥ・セ... 11. ここに君がいれば(歌劇「イーゴリ... 12. Pride~威風堂々(duet ...
|
カスタマー平均評価: 3.5
不思議 今年の誕生日(7月26日)に
プレゼントで貰った。
そして
今年の8月10日に父が亡くなり
母とともになんか聴いた。
涙が止まらない曲だ
(千の風になって)は・・・。
へたーっ! 紅白も、落ちたものです。
僕がいまさら言うことではないですが。
こんな「へたー」な歌手を、「クラシックのテノール歌手」と呼んで良いのでしょうか?
皆さん書かれていますが、こんなに力んで歌う歌ではありません。
それから一本調子で歌われる歌でもありません。
歌たちがかわいそうです。
たぶん、クラシック界でお呼びがかかることはないでしょう。
これから聴いてみようと思われている方は、
もうすこしましなCDをお求めになることをお勧めします。
NHKだけが騒いでいる 歌っている曲はどれも悪くはないです。しかし、サラ・ブライトマンとアンドレア・ボチェッリの真似だったり、新鮮味がないですね。
何より、歌が下手です。イタリアに留学しなくても、有能な音大現役学生でもこれくらい歌える人間は多数いるはずです。
この『千の風・・・』はしばらくききたくない曲です。
イギリスのクラッシック出身のボーカルグループG4が歌うNessun dormaは実に見事です。秋川さんも『クラッシックで活躍するテノール歌手』と銘打っているなら、これくらいの曲を余裕で歌ってきかせてもらいたいものです。
あれっ? 「千の風になって」が非常に良かったので、聴いてみました。
最初の「威風堂々」を聴いてこれはいいと思ったのですが、2曲目(津軽のふるさと)
になって異変を感じました。
聴いているうちに「あーうるさい」と感じて来て、全部聴かずに次の曲へスキップして
しまいました。
なんでこんなに力むのか?
他の曲でもそんなに声を張り上げて歌わなくてもと思う箇所がありました。
いま注目されているアーティストで、いろいろな曲にチャレンジしたいという意図は
わかるのですが、ご自分に合った選曲をすることも大事ではないでしょうか?
紅白でも歌われ、大ヒットした「千の風になって」の歌唱だけでなく、他の歌も是非聴いてほしいと思います エルガーの「威風堂々」が好きですから、どのように歌うのかは興味がありました。1曲目のアレンジも良かったのですが、半田美和子とのデュエットしたラストのヴァージョンが素晴らしいですね。英国の第2国歌とも呼ばれている高貴な香りが満ちているこの曲を歌うには輝かしい声が不可欠です。カンツォーネ・コンクールで第1位を獲得した秋川雅史の声質にあった選曲だと思いました。
美空ひばりの名曲「津軽のふるさと」を取り上げるとは意欲的です。ひばりのオリジナルの純朴さとは異なり、この曲の持つ日本歌曲の良さや魅力を引き出したように感じました。
半田美和子とのデュエット「タイム・トゥ・セイ・グッバイ」もいいですね。半田の透明性溢れる美声と二人の持つ技術に裏付けされた歌唱が、とても堂々としており素晴らしい演奏だと感じました。
「カルーソー」も「グラナダ」も大好きな曲です。どちらも世界中の名テノールの重要なレパートリーですので、よく挑戦したと思います。純粋なクラシックのレパートリーではありませんが、力量が明確に表れる曲でもあります。
楷書の「カルーソー」でしたが、しなやかさがでればもっと良くなりますね。
重厚な「グラナダ」も熱唱でしたが、惜しむらくはリズムの刻みにもう少しメリハリをつけるとこの曲の持つ陰影が明確になると思います。高音が少しキツそうに聞こえました。
クロス・オーバー・ジャンルのテノールとしてこれからも意欲的な曲に挑戦して欲しいと思います。
|
|
[ CD ]
|
LOVERS POP
・LOVERS ROCREW
【Independent Label Council Japan(IND/DAS)(M)】
発売日: 2007-08-22
参考価格: 2,300 円(税込み)
販売価格: 2,069 円(税込)
中古価格: 1,880円〜
( 通常24時間以内に発送 )
|
- 収録曲 - 1. LOVE LOVE LOVE 2. 恋におちたら 3. ここにしか咲かない花 4. 楓 5. 粉雪 6. Squall 7. FINAL DISTANCE 8. 瞳をとじて 9. 長い間 10. ENDLESS STORY
|
カスタマー平均評価: 5
癒されます それぞれの曲のアレンジが独特の雰囲気でまとめられています。
聴いていて心地良い、癒される感じのする曲と声です。
特に声が素敵です。
さわやかに聴けるポップなラブバラード LOVERS ROCREWさんは全然知らなかったのですが、
雑貨屋さんでこのCDがかかっていて、即買いしました。
私はどちらかというと、アレンジ曲はニガテで、
やっぱりオリジナルの方がいいなと思っちゃう頑固?なタイプ。
そんな私にも素直に入ってきた歌声とアレンジです。
むしろオリジナル曲よりもこっちの方が好きかも。
オリジナル曲は全体的に熱唱系のラブバラード曲なのですが、
それを甘さを残しつつ、軽く、ポップに心地よくアレンジして
歌いあげています。
曲も誰もが聴いたことがあるような、ヒット曲が多いです。
(もしかすると、Squall(福山雅治)長い間(Kiroro)の2曲
は知らない人がいるかも。)
全10曲 LOVE LOVE LOVE 、恋に落ちたら、ここにしか咲かない花
楓、粉雪、Spuall、FINAL DISTANCE、瞳を閉じて、長い間、
ENDLESS STORY
ドライブにおすすめ レゲエはまったく興味なかったんですが、これはすごく聞きやすくて
心地いいです。
ドライブにはこれオススメです!!!
和みます ROCKやPUNKなど激しい曲しか聞かない僕でもいいと思いました!とても優しい曲調で買って損はないと思います♪
まったりドライブにぴったり 天気のいい日に、オープンカーでまったりドライブにぴったり。
とってもハッピーな気持ちになって、クルマ飛ばす気になりません。
彼氏が飛ばし屋でお困りの方は、これをかけてあげましょう。
|
|
[ CD ]
|
クリスマス・イン・ボッサ
・オムニバス ・セシリア・デイル ・ボブ・トステス ・リズ・メネセズ ・マルセラ・マンガベイラ ・モニーキ・ケッソウズ ・タータ ・モンセラ
【UNIVERSAL MUSIC K.K(P)(M)】
発売日: 2006-11-15
参考価格: 2,100 円(税込み)
販売価格: 1,995 円(税込)
( 通常24時間以内に発送 )
|
- 収録曲 - 1. ALL I WANT FOR C... 2. LAST CHRISTMAS (... 3. HAPPY CHRISTMAS ... 4. JINGLE BELLS 5. SILENT NIGHT 6. THE CHRISTMAS SO... 7. WHITE CHRISTMAS 8. JOY TO THE WORLD 9. SANTA CLAUS IS C... 10. LET IT SNOW, LET... 11. RUDOLPH, THE RED... 12. SLEIGH RIDE 13. WINTER WONDERLAND
|
カスタマー平均評価: 5
カフェで流れてたオシャレな1枚 クリスマスソングが好きでいろいろ集めてきましたが、その中でもお気に入りの1枚です。出会いはデートで立ち寄ったオシャレなカフェ。店内で流れていて一目ぼれ(?)して帰り際に店員さんにCDの名前を聞いて、ネットで探し回ってようやく手に入れました。
基本しっとりとした感じでしょうか。でも決して暗くはなくオシャレでムードがあって・・・まさにカフェで流れてそうな感じというか(笑)。選曲は有名どころが多いのでなじみやすいし、かつアレンジが絶妙。クリスマスCDは個人的にはただオリジナルを集めたものよりもジャズだったりボサノバだったりアレンジ効かせてあるものが絶対おすすめですよ!
きもちイイ?♪♪ ショッピングに行った時クリスマスのボサノバ曲が流れていてすごく気持ちよくCDショップで
探しましたが見つからず、オンラインでで見つけることが出来ました?。特にクリスマスでなくても一人でのんびりお茶など飲みながら聴くのに最高にきもちいいですよ!!
|
|
[ CD ]
|
クロノ・トリガー オリジナル・サウンド・ヴァージョン
・ゲーム・ミュージック
【プライエイド】
発売日: 1995-03-25
参考価格: 3,873 円(税込み)
販売価格: 3,485 円(税込)
中古価格: 2,799円〜
( 通常4〜6日以内に発送 )
|
- 収録曲 - 1. 予感 2. クロノ・トリガー 3. 朝の日ざし 4. やすらぎの日々 5. みどりの思い出 6. ガルディア王国千年祭 7. ゴンザレスのお歌 8. 不思議な出来事 9. 風の憧憬 10. おやすみ 11. 樹海の神秘 12. 戦い 13. ガルディア城~勇気と誇り 14. んっ!? 15. マノリア修道院 ・・・
|
カスタマー平均評価: 5
魔王様のために買いました。 魔王のテーマが好きで、これを買いました。もちろん、全体的に好きだったからではありますが。ゲームをやりつくして、余韻に浸りたい人にはぴったりと言っていいでしょう。サウンドヴァージョンとありますが、決して元のバージョンの曲のイメージを大きく変えたものではなく、がっかりすることは無いでしょう。
時の引き金 クロノトリガーには強い思い入れがあります。初めて買ったRPGということもあったし、その独特の寂しさや影を持った世界は、小学生だったぼくの心に強い印象を残し、いまだにその余韻のようなものがあるからです。
クロノトリガーに使用されている曲も、勇ましい曲も楽しい曲も、どこか憂いを帯びた不思議な感じを漂わせている気がします。なんとなく切ない気持ちになるのは、壮大でちょっと不思議な本編のストーリーを思い出させるからなのか、はたまた少年時代への憧憬なのか。
いずれにせよ、寝る前のチルアウトタイムにいつも重宝する一枚っす。
自分のCDだけ? 入ってる楽曲はとても良いのですが、ヘッドホンで聴いているとビーっと言うノイズが聞こえます、プレイヤーやヘッドホンを変えても聞こえるのでCDの録音状態の方が問題でしょう、SFCからだから仕方ないのかな?
異端にして世界を変えた‥ちょっぴり「長い」名曲たち! 新しい世界が開かれたかのような純粋に素晴らしい曲である事、一瞬にして心を捉えてくるイントロ、これがSFCから流れてくるのかと驚かされた音色‥様々な点で、それ迄のゲーム音楽とは一線を画していたトリガー楽曲、最大の特徴が「長さ」だと私は思っている。(ゲーム音楽の性質上)ある程度の短さで印象を残す名曲が多かった当時のゲーム音楽と比べてトリガー楽曲は、ちょっぴり「長い」ぶんだけ表情が豊かで、かつ通常のゲーム音楽では曲が終わるというタイミングで、もうひと伸びする。もうひと盛り上がりがある。そこに私は衝撃と感動を覚えた。「千年祭」の1分過ぎあたりや「ガルディア城」1分20秒過ぎあたり等々など‥挙げるとキリがないが、トリガー楽曲ならではの味の一端がココに鳴らされていると感じている。クロノ・トリガー オリジナルサウンドバージョン。ゲーム音楽としてはちょっぴり「長い」そのぶん、素敵な音楽に出会えた時の幸せを感じられる名曲たち!
10年以上前の作品なのに リアルタイムでこのゲームをやった世代ですが、
このゲームで、スクウェアはFF以外のゲームでも
音楽のレベルが高いなーと思った記憶があります。
切ない「風の憧憬」「マノリア修道院」「サラのテーマ」、
ノリノリの「ロボのテーマ」「エイラのテーマ」
ボスバトルでカッコイイ「魔王決戦」「世界変革の時」
など、いい曲がいっぱいありました。
すでに10年以上前なのにCD3枚組という曲の多さです。
それでも曲を聞いただけですぐに色んな場面が思い出されて、
曲とそのシーンが見事にマッチしていたんだなーと思います。
今でもこのCDは売れているようで、嬉しい限りです。
|
|