|
[ CD ]
|
Utada Hikaru SINGLE COLLECTION VOL.1
・宇多田ヒカル
【EMIミュージック・ジャパン】
発売日: 2004-03-31
参考価格: 3,059 円(税込み)
販売価格: 1,980 円(税込)
中古価格: 1,100円〜
( 通常24時間以内に発送 )
|
- 収録曲 - 1. time will tell 2. Automatic 3. Movin' on withou... 4. First Love 5. Addicted To You ... 6. Wait & See - リスク... 7. For You 8. タイム・リミット 9. Can You Keep A S... 10. FINAL DISTANCE 11. traveling 12. 光 13. SAKURAドロップス 14. Letters 15. COLORS
|
カスタマー平均評価: 4
過去→"vol.1"→未来 in 2007 過去のレビューを、あ?発売当時はこんな批判もあったんだな、などと思いながら読んでいました。あれから3年。今だからこそ、このアルバムの意義がわかります。充実した"vol.1"です。一曲一曲飽きさせない。買ってよかった。きっとこれからも色褪せないだろう、きっと"vol.2"も素晴らしいだろう、と楽しみにさせてくれるアルバムです。
宇多田ヒカル 宇多田ヒカル宇多田ヒカル宇多田ヒカル宇多田ヒカル宇多田ヒカル宇多田ヒカル宇多田ヒカル宇多田ヒカル宇多田ヒカル宇多田ヒカル宇多田ヒカル宇多田ヒカル宇多田ヒカルさて宇多田ヒカルを何回言ったでしょう?えっ!?ちんちんかいかい?真面目やれ!えっ!?おちんちんかいかい?ふざけるな!もういい!ふざけた奴はもう知らん!もう14はお風呂に入る!えっ!?一緒に入りたい?照れるなぁ。えっ!?男?ふざけるな!!クロスボンバーしてやる。以上
良曲揃い 買ったのは随分と前だが、改めて聴くと素晴らしく良い。
なんといってもすべての曲が良い。
どれひとつとってもハズレが無いのである。
彼女の作曲・作詞・歌唱力、どれも素晴らしい。
今の時代を生き抜く女性アーティスト宇多田ヒカル。
彼女と同じ時代を生きていることを誇りに思う。
手放した今評価するのも酷なのですが…。 ファーストアルバムでは、R&Bの統一感がありました。
セカンドアルバムは、ロックを導入したフシがあります。
宇多田が好きなアーティストを見れば、その経緯は分かるのです。
ところが、特に最近の宇多田に言えるのですが、
それらが合致していないのです。合致しなさ過ぎると言ったらよいでしょうか。
例えば、J-R&BはロックとR&Bの融合なのです。私としてはそれほど好みではありませんが、fusion(融合)はされているのです。
また高名なクラシック作品にも一部ほぼクレイジーながら理に適った曲はあります。
しかしそのような部分はほんの一瞬だけなのです。
非公式なのにスゴい! 彼女にとって『DEEP RIVER』の発売直前に体調不良になってしまったのと同時に突如今作リリースだったから当時は宇多田ヒカルにとってかなり悔しかったんじゃないかと思う。だから『ULTRA BLUE』発売時も一切『Utada Hikaru SINGLE COLLECTION VOL.1』について触れず『First Love』『Distance』『DEEP RIVER』のみ語っていたのを今でも覚えてるよ。
それなのに300万枚以上の売り上げなんだから彼女ならではの独特な魅力があるんだなって納得しました。ただ個人的には収録内容が惜しい部分もありました。
シングルじゃなくても「Deep River」なんてベストに入るんじゃないかと思ってしまったな。でもこうして曲をリピートしていくと歴史と成長振りが確かめられてある意味充実感あるアルバムだとも思えた♪けど満点はキザだから星4つで。
ちなみに好きな曲は順番でいうと…
1.Addicted To You [UP-IN-HEAVEN MIX]
2.SAKURAドロップス
3.FINAL DISTANCE
4.traveling
5.First Love
6.COLORS
7.Automatic
8.Movin' on without you
9.Wait & See ?リスク?
10.Can You Keep A Secret?
11.光
12.For You
13.time will tell
14.Letters
15.タイム・リミット
|
|
[ CD ]
|
Impressions
・竹内まりや
【イーストウエスト・ジャパン】
発売日: 1999-06-02
参考価格: 2,957 円(税込み)
販売価格: 1,999 円(税込)
中古価格: 1,180円〜
( 通常24時間以内に発送 )
|
- 収録曲 - 1. けんかをやめて 2. 明日の私 3. マージービートで唄わせて 4. Forever Friends 5. 恋の嵐 6. シングル・アゲイン 7. もう一度 8. マンハッタン・キス 9. 元気を出して 10. 本気でオンリーユー(Let’s ... 11. 告白 12. 純愛ラプソディ 13. リンダ 14. 家(うち)に帰ろう(マイ・スイー... 15. 駅
|
カスタマー平均評価: 5
値段の倍以上の価値がある。 1980年代?90年代前半までの竹内まりやさんのヒットシングルを集めたベストアルバム。竹内まりやさんの曲はテレビのタイアップが多いため、どれもが知っている曲ばかりです。
最大のヒットシングル「シングル・アゲイン」
不倫をテーマにした問題作「マンハッタン・キス」
後にシングルとして再発された「もう一度」
薬師丸ひろ子さんへの提供曲をセルフカバーした「元気を出して」
・・・
もうどれもがその時代を代表する楽曲なので、3000円弱というお値段はお得すぎます。
この「Impressions」発売後のシングルもだいぶたまってきたでしょうから、第2の「Impressions」が発売されるのも近いのでしょうか。もし実現すれば、それもまたJ-POPファンのマストアイテムになることでしょう。
昔は「不倫ソング」にドキドキしたものよ このアルバムのライナーノートは夫君の山下達郎が書いていて幾度も「このアレンジは上手くいって気に入っている」という趣旨の事が書いてあり微笑ましい。
結婚後の歌が多いので「大人の恋愛」のバリエーションを網羅したような選曲になっていて、要するに「不倫ソング」が多い。
昔の恋人が事情があって別々の人と結婚していたのが片方が独身になる。で、男のほうから電話が来る曲とか、反対に女のほうが独身になる曲とか、あるいは、まあまあ平穏な日々を送っているけれど、この頃愛が冷めているなと感じている話とか。
私もオトナなんで、改めて歌詞カードを見ながら聞くとドキっとしてしまうような場所が沢山ある。
ようするに結婚しても努力は必要なんだよね。なんとなく暮らしてしまうのはだめ。
山下達郎が解説の中で「…典型的な不倫ソングであるが、本人にはその気は無いそうである。ほっ」とか書いていて思わず笑ったけど(^^;
淡くて暖かい どの曲を聴いても、懐かしい暖かさがあふれています。
彼女独特の甘酸っぱさが広がって・・・。
職場の先輩は、酔っ払うとだみ声で「マリヤさま?!」と叫び、
「ダンス・ダンス・ダンス♪」の部分を後輩に合唱させていました。
ある年代の人たちには、必ず竹内まりあの歌との思い出があるように
僕には思えます。
まりやファンには嬉しいベスト盤。入門者には最適なベスト盤です。
明日の私 このアルバムを聞くときは、この曲から聞く事にしている。竹内まりやの声、歌詞、曲だけでなく、山下達郎のアレンジがなかなかいいのだ。私自身が、一人で東京近郊に出てきた経験があるのも一因かも知れない。
むろん、それ以外の曲もおすすめ。例えば「恋の嵐」、内容はちょっと危ないのだが、不思議と聞いていて楽しくなる。「元気を出して」、コーダの薬師丸ひろことのコーラスはめっけもの。「本気でオンリーユー」、まりや本当に英語うまいなあ。「純愛ラプソディ」、これも片思いの歌を超えたものがある。明るいメロディーとちょっとくだけた歌詞がきいている。「駅」、これは他の曲と明らかに雰囲気が違う。まりやの少し甘い声が幸いして、見事に「聞かせる歌」になっている。
山下達郎の曲紹介も、いろいろなエピソードがのっていて興味深い。
「セプテンバー」「不思議なピーチパイ」とはまた違う、まりやの世界がこのアルバムにはある。
わすれかけてたけど・・・やっぱり 最高! ちょっとわすれかけてたけど。このアルバムをきいて竹内まりやの実力とセンスをあらためて思い出しました。まだ、おっさんが、CDなど出ていない頃のこと、カセットテープで夢中でエアチェック(FMを録音するんですよ)してましたっけ。
甘い声にうっとりしながら、聴いた想い出が甦ってきます。
今きいても、全然色あせてない。やはり実力あるんですよね彼女。
メロディーがなんといっても秀逸!
|
|
[ CD ]
|
SUPER BEST
・ザ・ブルーハーツ
【トライエム】
発売日: 1995-10-16
参考価格: 2,548 円(税込み)
販売価格: 2,150 円(税込)
中古価格: 1,949円〜
( 通常24時間以内に発送 )
|
- 収録曲 - 1. リンダ・リンダ 2. 人にやさしく 3. シャララ 4. ロクデナシ 5. ラヴレター 6. 平成のブルース 7. キスしてほしい(トゥー・トゥー・... 8. ハンマー 9. チェインギャング 10. トレイン-トレイン 11. ラインを越えて 12. 僕はここに立っているよ 13. 英雄にあこがれて 14. 青空 15. 終わらない歌 ・・・
|
カスタマー平均評価: 5
なぜこれが“ベスト”? ファンとしては4つ星なんですけど、このCDでブルーハーツを知った人のために2つにしました。
正直言ってベストじゃないです。
「ブルーハーツ好きな人がアルバムに無い曲を手に入れるためのアルバム」です。
「未来は僕等の手の中」や「NO NO NO」や「ダンス・ナンバー」をなぜ入れない。
ベストというからには「情熱の薔薇」は入れてほしい。
これはベストというより、アルバムに収録していない曲を発表したにすぎない。題名がベストだからとりあえず「リンダ・リンダ」と「TRAIN-TRAIN」を入れているだけ。
ブルーハーツのファン向けのCDだと思う。
僕は初めてブルーハーツを聞く人にMEET THE BLUE HEARTSを強く薦める。
クロマニヨンズになっても応援していきたい。 僕がロックを聞いたときにはブルーハーツは解散していてハイロウズになっていました。
僕はハイロウズの曲は持っていません。
だけど、このアルバムは持っています。
リンダリンダやトレイントレイン。
シンプルでストレートな曲はいつまでも永遠に聴きたくなる曲ばかりです。
そしてそんなシンプルでストレートな彼らを、もっともっと聞いていきたいと思います。
全曲集にして欲しかった。 「旅人」「情熱の薔薇」といった名曲がもれているのが残念。入れ替えてもいい曲が
入っている気がします。
とは言え、持っていればたまに引っ張り出して聴きたくなる名盤です。
買って損は無しです。
これを聴け! ブルーハーツは、名曲ばかりだが私は、特に4曲目に収録されている
ロクデナシを聴くことをお勧めしたい。人生には、嫌なことにあうことや
くじけそうな時ロクデナシを聴いて元気をもらっています。
だから皆さんにも是非これを聴いてもらって元気を出してほしいと思います。
ブルハ知らない世代も ブルーハーツを懐かしく思う世代には勿論。
知らない世代の人にも絶対お勧めです。
元気をもらえると思いますよ?
リアルタイムで聞いてた頃は、イケイケ?!! って思いがいっぱいで
一緒に盛り上がってました。
今大人になって…数十年(笑)
改めて聞くとこれまたよ?し頑張ろう♪って気持ちになれます。
私の中のダントツのベスト1です!
|
|
[ CD ]
|
GOLDEN ROAD~BEST~
・ロードオブメジャー
【JUNK MUSEUM】
発売日: 2007-03-28
参考価格: 2,800 円(税込み)
販売価格: 2,519 円(税込)
中古価格: 2,100円〜
( 通常1〜2週間以内に発送 )
|
- 収録曲 - 1. 大切なもの 2. 雑走 3. 僕らだけの歌 4. 君がため 5. 心絵 6. 偶然という名の必然 7. 親愛なるあなたへ... 8. 蒼天に向かって 9. さらば碧き面影 10. ENERGY 11. apasionado 12. はじまりの場所 13. row,row,row 14. スコール 15. 風歌 ・・・
|
カスタマー平均評価: 5
みんな知らない曲ばっかりだと思うけど みんなが知っているのは「大切なもの」ぐらいだと思うけど、
それ以外にも良い曲がいっぱいあります。
特にメジャーのテーマ曲が良いと思います。
値段も安いですし、軽い気持ちで買っても良いと思います。
マストアイテム! みんな売れてた時期の「大切なもの」とかは知ってるかもしれない。
だけどそれ以降も良い曲をたくさん出しています!
「心絵」や「さらば碧き面影」「ENERGY」「PLAY THE GAME」は野球のアニメや中継のテーマソングとして使われていて、熱い曲揃いです。
「親愛なるあなたへ…」はしっとり聴かせる感動系バラードだし
「偶然という名の必然」は疾走感がとてもあってノリが良いし、で
シングルだけでも聴き応えがしっかりあります。
買っても損はないし、レンタルなら尚更です。
ベタな言い回しではありますが、今一度ロードオブメジャーの良さを知ってみてはどうでしょうか。
|
|
[ CD ]
|
ギルティ・プレジャーズ
・アリスター
【3d system(DDD)(M)】
発売日: 2006-11-29
参考価格: 1,890 円(税込み)
販売価格: 1,690 円(税込)
中古価格: 1,500円〜
( 通常24時間以内に発送 )
|
- 収録曲 - 1. INTRO 2. スピッツ「チェリー」 3. MR. BIG「Be With ... 4. サザンオールスターズ 「Tsun... 5. BEATLES「 I Saw H... 6. 森山直太郎「Sakura」(スコ... 7. Belinda Carlisle... 8. ビギン「島人ぬ宝」(アコースティ...
|
カスタマー平均評価: 4.5
パンキッシュで、最高! んー、このアルバムで初めて彼らの存在を知りましたぁ。スピッツのカバー、『チェリー』が最高ッ♪。アメリカのバンドなんですが?他レビューを参照すると、Voが日系の方の様で日本語が自然です。熊本市内の某雑貨店で流れていて、あまりのカッコよさ&原曲をよい意味でアリスター風味に味付けしてるのが気に入り即購入。買ってよかった!かなぁりこりゃあいいッ♪。女性の方でも、GREENDAY好きな方、ラルクあたりでもタテのり楽曲が好きな方なら必聴&マジに推薦する一枚ですよッ♪。(熊本県/男性/hideチャン流)
アリスター Drive-Thru所属の4人組のアルバム。カッコイイ
自分は3rdアルバムの「BEFORE THE BLACKOUT」で知りました
(密かにMy bassにステッカー貼ってます)
前のアルバムはTHE BOOMの日本語カヴァーを演ってましたが
このアルバムは『スピッツ』の「チェリー」や『BEGIN』の「島人ぬ宝」をカバーしてます♪
バンド・サウンドはタイトでエモーショナルさがキャッチーに伝わってきます。
他には森山直太郎の「さくら」やMr.Bigまで…
一番気に入った曲は「Heaven is a Place on Earth」!いい!懐かしい。
思い出を新しい視線で 懐かしいのに、聞いたことがない歌ばかりの一枚。
日本限定販売のこのCDの収録曲は、
歌ってほしい曲をWEB上で行ったアンケートに基づいて決定したというだけあって、
多くの人がそのメロディーを口ずさめるであろう名曲ばかり。
それらの曲を大胆かつ巧みにポップロックにアレンジし、
懐かしい名曲の新たな一面を垣間見ることができます。
私が驚いたのは彼らの歌の自然さでした。
アメリカ出身の彼らが歌う「チェリー」の日本語に違和感を感じることは無く、
その自然さは曲本来の感動を存分に伝えるにとどまらず、
絶妙なビートがこの曲をさらなる高みへと持っていってくれるように感じます。
洋楽ではオリジナルのベリンダ・カーライルによる伸びやかな歌声とは完全に異なった、
躍動感あふれる「Heaven is a Place on Earth」が魅力的でした。
ただ「TSUNAMI」のあまりの豹変ぶりや、
「さくら」の英訳詞は完全に好みが分かれるところだと思います。
PCや携帯で試聴できるサイトがいくつかあるので、
購入前にそれを聴いてみるのもいいでしょう。
これで2000円以下ならいい買いものだといえるでしょう。オススメ
|
|
[ CD ]
|
米~Best of Best~
・米米CLUB ・山田実とトップ・ゴージャス
【ソニーレコード】
発売日: 2005-10-21
参考価格: 3,990 円(税込み)
販売価格: 3,590 円(税込)
中古価格: 3,100円〜
( 通常24時間以内に発送 )
|
- 収録曲 - 1. KOME KOME WAR 2. STYLISH WOMAN 3. 愛はふしぎさ 4. Shake Hip! 5. なんですか これは 6. I・CAN・BE 7. ア・ブラ・カダ・ブラ 8. 東京 Bay Side Club 9. su[^]ra danse 10. 愛 Know マジック 11. かっちょいい! 12. FUNK FUJIYAMA 13. 嫁津波 14. SUBWAY BLUES 15. Co-Conga
|
カスタマー平均評価: 5
楽しませてもらいましたし、うっとりと聞き惚れました J?POPの歴史の中で最高のエンターテインメントを感じさせた米米CLUBの9年ぶりの再活動は嬉しい限りです。
ジェームス小野田のライヴパフォーマンスは類を見ませんし、魅力的なサックスを奏でるフラッシュ金子、そして圧倒的な存在感があるカールスモーキー石井のなんでもありのステージは特別の存在だと思います。シュークリームシュの金子美奈子(旧姓・石井)らのワクワクさせるダンスも含めて全てが米米CLUBの魅力を形作っていました。どこを見渡しても彼らに匹敵するグループの存在が確認できないことからもその卓越した個性が光り輝いています。ヴィジュアル面にも相当凝ったステージ作りは他のアーティストとは一線を画していました。
この2枚組みのCDは、そんな米米CLUBファンを納得させるベストの選曲となっています。特に彼らの代表曲を聴きたい、という欲求に一番応えることのできるアルバムでしょう。「ア・ブラ・カダ・ブラ」「FUNK FUJIYAMA」「なんですか これは」など楽しさ満載の「オドル三枚目」と、「浪漫飛行」「君がいるだけで」などの大ヒット曲や「手紙」「愛してる」などの究極のラヴ・バラードを収めた「ウタウ二枚目」とで構成されています。どちらのCDもとても個性的な曲の缶詰のようですから。
カールスモーキー石井の透明で哀愁を帯びたヴォーカルがとてもステキな日本のA.O.R.のハシリとも言える「TIME STOP」は好きな曲です。大人のロックがなかなか育たないJ?POPの中で、このようなサウンドが生み出されていたことに拍手を送りたいですね。
しぶい曲もあるよ 「あっ、これも聴いたことがある。」という
おいしい曲ばかりのアルバムになっています。
シングルカットされた曲は
文句なしに思いっきり楽しめますが、
中には、しぶい名曲も隠されています。
ディスク2の「TIME STOP」は、
初期の頃のスローバラードなんですが、
すごくおしゃれな曲で、大人の雰囲気を感じさせてくれますよ。
超最高☆ 買ってよかった!! 「愛はふしぎさ」は究極に最高の歌!超素敵過ぎます!!聴くだけで元気になり楽しくなれます!超最高のボーカル!!天性の超素敵過ぎる歌声が最高に堪らない!感動の極みです!絶対オススメです!!
買ってよかった k2cのファンだったので購入しましたが、みんなが選ぶベストなのでシングル
がほとんどですね。
でもどれも好きな歌なので満足です。
踊る三枚目は出勤時に聞いてテンションあげて仕事に向かっています。
二枚目の方は休日とかに聞いています。
でも踊る・・の方が楽しくて元気になるので聴く回数が多いかな。
subwaybluesは笑えます・・・。
|
|
[ CD ]
|
aigakikoeru
・KOKIA
【Viictor Entertainment,Inc.(V)(M)】
発売日: 2007-05-23
参考価格: 3,000 円(税込み)
販売価格: 2,695 円(税込)
( 通常24時間以内に発送 )
|
・KOKIA
|
カスタマー平均評価: 5
久々のアルバム 「ダンデライオン」とかが入ったニューアルバムかと思ったら、
ヨーロッパで既に出ていたアルバムの日本盤なんですね。
曲は前作や前々作と違って、一貫した色彩があるわけではなく、
いろいろな曲を集めているといった感じ。
曲数も多いし、買った人みんなそれぞれ好きな曲が見つかった
んじゃないでしょうか。
私は「アヒル」と「Humanitarian」が好きになりました。
(特に「アヒル」の熱唱がすごくいい…)
いろんな曲があって深いので、これからじっくり聴いていこう
かと思ってます。
ジャケットもいいですね。暖かい音楽の雰囲気と合っています。
エモーショナルな作品 この作品は、日本より先にヨーロッパで発売されました。
Bestアルバムの発売を経て始めてのオリジナルアルバムになった今作は、
KOKIAの音楽に対する感謝の想いが込められたアルバムです。
KOKIAが初監督で初主演を務める「おじいちゃんのチューリップ」のコンセプトになった
「ぬくもり?aigakikoeru?」など、自身の体験がそのまま等身大で綴った曲がほとんどです。
「Song bird」のようにさわやかですっとしみこむ歌や
「Trip Trip」のように音に挑戦的な歌や
「Remember me」のように聴き手に訴えかけるような歌や
「歌が力」のように前向き志向の歌など
いままでのアプローチもしっかり受け継いでいます。
アーティストとして2008年で10周年を迎える前に聴き手としては絶対逃せない作品であると思う。
知れば知るほどに、 他のアルバムでKOKIAさんの曲を知ってからの購入をおすすめします! 私は2ヶ月間ですべてのアルバムを買うまでの虜になりましたが、aigakikoeruはKOKIAと言うアーティストを理解できてからの方が心に響くアルバムだからです。 もし、このCDが大好きになれたならば,是非、是非、ライブDVDもチェックしてみてください。 KOKIAさんのこのアルバムの込めた思い(メッセージ)が必ず伝わるでしょう。 生涯応援し続ける気持ちでファンクラブに入会した者より。
心に沁み込みます KOKIAの伸びやかで暖かい歌声が、存分に発揮されているアルバムだと思います。
シングル曲は「ありがとう」のみ。
(再々録なので厳密にはシングル曲とは言えないかも)
際立ってこの1曲!というのではなく、
どの曲も聴いてるうちに甲乙つけがたいものになりました。
ゆったりめのバラードが多いですが、
「宇宙が・・・」「open your eyes」「so sad so bad」のような
心の奥深くに響くような、KOKIA独特の壮大な世界観を感じさせる曲や、
「アヒルのココロ」「HUMANITARIAN」のような遊びゴコロある曲も。
下の2曲はちょっと好みが分かれそうな気もしますが…
バラードが多いので、似たような曲が多いなぁ…と思われる方もいるかもしれません。
けれどそれだけに、KOKIAの歌声の多様性を感じられるのでは、とも思います。
まるで自由自在に声音を使い分ける楽器のようです。
「aigakikoeru」のアルバムコンセプトの通り、
KOKIAの愛が詰まった一枚ではないでしょうか。
ゆったり過ごしたいときや、辛い気分のとき、やさしい気持ちになりたいときに。
心に沁み込む素敵な歌声です。
ごく自然な秀逸音楽 TripTripのような幅広さはなく、RemenberMeのようなまとまりもなく、
歌がチカラのような元気さもなく、まさにシンプルイズベスト。
曲のひとつひとつが丁寧に作られていながら気を抜いて自然に聴いていられる音楽。
ただ売れてなんぼで輩出され、ランキングに上位に出る歌手なんかのアルバムよりも、プロとしての意気込みが感じられ洗練されている。
同じ世代として、これからも周りに振り回されないよう
現状に留まらず色んな音楽を描いてもらいたいし応援したい。
きっと倍の歳を取ってもまだ聴いてると思う。
ZARDのようにメッセージ性のある歌が好きな人にずっと好かれるのとは違い、
この人は音楽を通して色んな楽しみ方を提供していける人。
|
|
[ CD ]
|
シフクノオト
・Mr.Children
【トイズファクトリー】
発売日: 2004-04-07
参考価格: 3,059 円(税込み)
販売価格: 2,680 円(税込)
中古価格: 1,472円〜
( 通常24時間以内に発送 )
|
- 収録曲 - 1. 言わせてみてぇもんだ 2. PADDLE 3. 掌 4. くるみ 5. 花言葉 6. Pink〜奇妙な夢 7. 血の管 8. 空風の帰り道 9. Any 10. 天頂バス 11. タガタメ 12. HERO
|
カスタマー平均評価: 4.5
2曲目m(_ _)m まず歌詞カードを手にとって聴いてほしいです。12曲すべてのクオリティが素晴らしく高いです。特にPADDLEはヤバいです!脱帽です★「いいことがあってこその笑顔じゃなくて笑顔でいりゃいいことあると思えたらそれがいいことの序章です」こんなん聴いたら笑顔でいたくなりますよね。だっていいことへの序章ですもの☆
最高傑作 今年でデビュー15周年を迎えたミスチルだがこの作品はその長いキャリアの中でも特別の輝きを放った一枚だと思う
それはシフクノオトがミスターチルドレンが新しい形のポップを切り開いた作品だからだ。
僕がこのアルバムを初めて聞いた時に今までのアルバムにはない奇妙な感覚に襲われた。
それは曲一つの中にこの曲のここがいいといえる部分の多さに気づいたからだ
それはいわせてみてぇもんだの古くから?から始まる桜井さんの歌声とドラム隊のリズムが奏でるどうしようもないほどの恍惚感
PADDLEでは2番の歌詞、最後の大サビの前の少しずつ盛り上がっていくドラム
天頂バスでは最後のサビのデジタル音の洪水
タガタメでは桜井さんの絶叫とこれは今までのアルバムの曲ではない、いわばライブのアレンジのような自由なアレンジが施されているのだ。
この傾向はQにも見られるがこの作品はそれをポップという風呂敷で覆い、一聴しただけではそれと気づかないつくりになっている。その引っかかりが曲毎の奇妙な満足感を生む。
そしてこのアルバムの唯一の欠点といえるシングル曲の多さ、それをカバーしているのが構成の巧みさである。優しいメロディーのくるみがおわった後の花言葉、血の管の静寂から鳴り響いてくる空っ風の帰り道(カップリング)のイントロ、この構成が既聴の曲を新鮮に鳴り響かせる。そしてなんといっても目玉は天頂バス?タガタメ?HEROの流れである。これはもう言葉では語りつくすことができない、是非一度聴いてほしい
とアルバムのみでも完成度の高い一枚だが、後発のシングル「sign」によってこのアルバムが全ての全体像を表すのも面白い。日常の幸せをコンセプトにしたシフクノオト、そのメッセージの総括とも言えるsignにおいてこのアルバムは完結する。
一度シフクノオトを通し聴いた後、signを聴いてほしい。また新たな発見があるはずだ。
と真面目に書いた後で一言wこのアルバムでなんか悟りの境地みたいなものを開いてしまった桜井さん。もう言うことないんじゃないwと心配していたが今度は衝動をテーマにI?Uという快作を発表したので一安心。これからもミスチルの快進撃は続きそうだ
やりますね☆ このアルバムの中で一番いいのは天頂バスです。ボクはこれがあれば充分です。ちょっと渋いチョイスかな?シングルカットする程でもないけど蔑ろにはできないMr.Childrenの近年稀に見る傑作です。とくに二番のサビのあとの急な転調は大好き☆Mr.Childrenの「生と死」をテーマにしたやつはとくにいいですね。「花」しかり「くるみ」←(これもか?)あとはMr.Childrenやな?て感じの楽曲が一杯。何年ぶりかに買ったMr.Childrenのアルバムでしたがこれにして正解でした。
ミスチルらしい! 全体的には、いつも通り良い曲が揃っています。
ただ、それぞれが「明」「暗」はっきりとわかれた曲調で、好みによっては「あまり・・・」という曲もあるかもしれません。しかしそこはミスチルアルバムの特徴として、他の曲で十分カバーされていると思います。
ハイテンポの曲が好きな方、静かな曲でしっくりきたい方、それぞれの方に満足感を与えてくれることでしょう。
アルバム内の曲の詩にはわりとストレートさを感じました。ストレートゆえに簡単な詩なので、なかなか聴きやすいと思います。日常の何気ない心の揺れ動きを描いた歌詞たちがきっと、色々な場面での自分の感情とピッタリとマッチすると思います。
ミスチルを知る人知らない人、是非お試しください。
好きな曲、嫌いな曲、半々ですね ミスチルが好きな僕でも嫌いな曲は結構ありますね。
たとえばアルバム「深海」。これは暗い曲が多かったと思うので、あまりハマりませんでした。
このアルバムは好きな曲、嫌いな曲半々ですね。
「PADDLE」「掌」「くるみ」「花言葉」「Any」「タガタメ」「HERO」が好きな曲です。
他の曲は暗いカンジがしてどうも好きになれませんでした。
早送りする程ではありませんが、何かネ・・・・・。
「くるみ」は好きな方結構いらっしゃるんじゃないでしょうか?
宮崎あおいが出演していたNTTド○モの CMソングですね。ここが野口英世の・・・。
「PADDLE」も携帯電話か何かのCMで。
「タガタメ」はカップ●ードルのCMで。
最近ミスチルを好きになって、このアルバムを知らない方、ぜひ購入してみてください。
なお、最新アルバムの「HOME」もぜひ購入を検討してみて下さい(笑)。
|
|
[ CD ]
|
白虎野
・Susumu Hirasawa ・平沢進
【インディーズ・メーカー】
発売日: 2006-02-02
参考価格: 3,150 円(税込み)
販売価格: 2,835 円(税込)
( 通常24時間以内に発送 )
|
・Susumu Hirasawa ・平沢進
|
カスタマー平均評価: 5
”余人をもって代えがたい!” とは、”千年女優”以来、”妄想代理人”、”パプリカ”とコンビを組んでいる今敏監督の弁ですが、まったくその通りだと思います。
そして、ますます高みに上っていらっしゃる気がします。
その平沢進さんにしてみると、”音楽界は保守的だ!”となるわけですが、私なりに解釈してみると、いろんな素材の曲があっていいはずなのに、ほとんどが色恋をテーマとした甘い羊かんのような曲ばかりで、ぜんぜんおもしろくないし、範囲が狭すぎてすぐに行き詰ってしまうということではないかと思われます。(まあ苦いお茶があれば、たまには甘い羊かんもいいのですが。)
一言でいえば、音の遊び、言葉の遊びの横溢。
それでいて所々に織り込まれたドキッとするフレーズ。
いつもながらに捨て曲なし。
最も売りとなる曲を無料配信するこの度量は、すでに現世を解脱しておられる感さえあります。
その辺に氾濫する音楽に飽き足らない方におススメします。
最初に拒絶反応が出ますが、気がついたら癖になります。
衰えない創作意欲 初めにこの新作を聴いたときは「どうなんだろう?」と正直不安になった。
理由として以前の作品に比べ、音域が頻繁に変化する曲が多く、初めは理解が追いつかないからだ。
ところが、再生を繰り返して曲に慣れるに従い、総再生時間52分がどんどん短く感じられるようになってしまう。
そして歌詞を聞き取る余裕が出てきて、単語の羅列によって作り出されるイメージに想いを馳せるようになれば
もう立派な中毒者の完成だ。
初期の作品群に比べれば、さすがに若干の声の衰えは隠せないがそれでも
前作を遙に超える広大なイメージ世界を作り出してしまう氏の創作意欲にはただ脱帽するほかない。
壮大な平沢世界。 待望の平沢進・10枚目のソロアルバム。
約2年の月日を経て、前作「BLUE LIMBO」を上回る秀作が発表された。
1曲目・『時間の西方』は宗教曲の様な合唱から始まり、独特の平沢氏の声が重なって行く。
全曲、歌詞が素晴らしい。
スピリチュアルにして壮大、荘厳。
そしてソロ作品に通ずる、美しいメロディーコード。
スケールの大きな作品群だ。
名盤「SIM SITY」から連なる、”来なかった近未来”と言う雰囲気が
全体を包み込む。
存在しない過去、来る事の無い未来。
儚いペーソスすらも感じさせられるこの一枚は、平沢ファンならば是非、購入すべきだ。
とても一度聴いただけでは 味わいきれない。そんな珠玉の名曲集。
お勧めは第6曲「水脈」。
どうしてこんなに美しい旋律なんだろう。
NHKの高校合唱コンクールの課題曲に選ばれてもおかしくない。
今回のアルバムは1曲の時間数が長め。ほとんどが5分超の曲である。
唯一3分台の「Code-Costarica」もいい曲。
平沢の低音から高音までもれなく楽しめる、絶対お勧めの1枚だ。
|
|
[ CD ]
|
プラス思考
・プラス思考
【デラ】
発売日: 2004-02-25
参考価格: 1,680 円(税込み)
販売価格: 1,512 円(税込)
中古価格: 800円〜
( 通常24時間以内に発送 )
|
- 収録曲 - 1. 水のゆらめき 2. Motion is… 3. 緑の野原で 4. Breath of wind 5. I Will 6. 明日への扉
|
カスタマー平均評価: 4.5
胡散臭い商品 いくら聞いてもプラス思考にはなれませんでした。
ただのしょぼい音楽です。
安いのが唯一マシなところでしようか。
半信半疑で購入してみたものの・・・ 「プラス思考」になったかどうかは定かではありませんが、
朝、目が覚めた瞬間に、たまにあった「鬱な気持ちになる」ことがほとんどなくなりました。
明らかにこのCDのおかげです。
本当に買って良かった。
こんなに効果があるなんて驚きです。
枕元に置き、寝る前はもちろんですが、
朝、起きる1時間前にタイマーで付くようにセットしています。
リラックスできる、心地よい音楽です。
心がぱっと明るくなります。 暗く消極的な性格ではないかと悩んでいたので購入しました。
プラス思考を聴くと、ほどなく心がぱっと明るくそして暖かくなるのが分かります。
プラス思考の母が、このCDだけ音量が大きすぎるんじゃないの?と聞きますが
私にはちょうどよく聴こえます。
それだけ性格、思考傾向により向き不向きがあるんだなとわかります。
もうこのCDは手放せなく、このCDを聴けば不安を感じることもないでしょう。
ゆったりした気持ちに ちょっと暗い感じで、あまり好きではない曲もあったが、
全体的に、ゆったりしていて、リラックスできていると思う。
精神的に疲れて、家に帰ると寝るまでグダグダしていた主人にも、
さりげなく聴かせてみたら、いつもよりテキパキと行動して
いたように思う。
不思議です。 仕事のこと、家族のこと、恋愛のこと、などなど悩みが重なってしまった頃、このCDに出会いました。最初は半信半疑「まぁ、気休めに・・・」という程度でしか聞いていなかったのですが、不思議ですね!あんなに悩んでいたはずなのに、いつの間にか音楽に癒されているような気がします。自分を取り巻く状況はそれほど変化していないのに、気の持ちようが変化したような感覚です。「なんだか頑張っていけそう!」そう思える自分に驚きました。
とても耳に心地よいサウンドです。毎朝通勤する時に聞いているのですが、とても気持ちが落ち着きます。この音楽の中にどのようなサブリミナルメッセージが入っているのか、とても気になりますね。お値段もお手頃で、わたしには効果があったようなので買ってよかった☆と思いました。
|
|