J-POPランキング

1,500円以上で送料無料!
※一部大型商品を除く
アマゾンのカートを見る ヘルプ
J-POPランキングではAmazon検索キーワードを基に、人気商品を紹介しています。 当サイトは、アマゾンのwebサービスを利用しています
 
ロプライスOFF国内盤 ロック ポップス アイドルポップ パンク・オルタナティヴ ソウル・R&B
ヒップホップ テクノ ダンス・ユーロビート BOXセット 限定盤 LIVE盤



特集
aiko
B'z
bay4K
dreams come true
mr. children
V6
YUI
ZARD
コブクロ
サザンオールスターズ
大塚愛
浜崎あゆみ

サブカテゴリ
J-POP
ソウル・R&B



ビジネス本を読もう!
絵本の部屋
J-POPランキング
PS3 (プレイステーション3)
こだわりのパソコンアクセサリーを探せ!
任天堂 wiiのページ
ビジネス本を読もう!
絵本の部屋
J-POPランキング
PS3 (プレイステーション3)
こだわりのパソコンアクセサリーを探せ!
任天堂 wiiのページ
ビジネス本を読もう!
絵本の部屋
J-POPランキング
PS3 (プレイステーション3)
こだわりのパソコンアクセサリーを探せ!
任天堂 wiiのページ
ビジネス本を読もう!
絵本の部屋
J-POPランキング
PS3 (プレイステーション3)
こだわりのパソコンアクセサリーを探せ!
任天堂 wiiのページ
ビジネス本を読もう!
絵本の部屋
J-POPランキング
PS3 (プレイステーション3)
こだわりのパソコンアクセサリーを探せ!
任天堂 wiiのページ
ビジネス本を読もう!
絵本の部屋
J-POPランキング
PS3 (プレイステーション3)
こだわりのパソコンアクセサリーを探せ!
任天堂 wiiのページ
 

ソウル・R&B

  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18 


「ORIGINAL A.I.」デラックス・エディション

[ CD ]
「ORIGINAL A.I.」デラックス・エディション

・AI ・JOE BUDDEN ・SPHERE of INFLUENCE ・DABO
【ユニバーサル インターナショナル】
発売日: 2003-11-26
参考価格: 3,990 円(税込み)
販売価格: 3,449 円(税込)
中古価格: 1,676円〜
「ORIGINAL A.I.」デラックス・エディション ※一部大型商品を除く
- 収録曲 -
1. 最終宣告(AI)
2. 2HOT(feat.SPHERE...
3. Summer Time
4. Thank U
5. PARADISE
6. PLAYBOY(feat.DAB...
7. Girls’Talk
8. 2 Face
9. 言ノ音
10. LIFE
11. My Friend
12. LAST WORDS(feat....
13. 戦場のメリークリスマス
カスタマー平均評価:  4.5
So Tight!!!!
StoryからAIを知った方にも是非聞いてもらいたいこの一枚。 ライブ参戦された方はこのOriginal A.I.の中の「LIFE」という曲が どんだけ未だに根強く支持されているナンバーかおわかりになったのではないでしょうか。 My Friendもシングルバージョンとはまた違った感じでいいですよ。 ライブにこれから行きたい!っていう方は是非行く前に聴いてみてください。
とうとう出てきましたなぁ
ブラックミュージックファンとしては、こういう方の登場が嬉しい限りです。末恐ろしい。
上手いだけじゃなく格好いい!そんなアーティストの登場です。

以前に、別のレーベルからデビューしていたアルバムも非常に秀作で好きでしたが彼女のボーカルの資質のみアプローチされていた気がしてもったいない気がしてましたが、このアルバムは、彼女の可能性が非常に感じられるアルバムになってます。Mary.Jのバックコーラス、JanetのPV出演という経歴に全然負けないマジもんのアーティストが出たなと嬉しい限り。

ダンスも声も歌もラップも中途半端さ加減は無く上手い。
アルバム自体は、彼女の本来のボーカルの上手さを堪能する部分では、楽曲的に物足りない感じかな。
オジサンでも十分に聞けますし楽しめます
 MTVでみた「My Friend」という曲がとても気に入って、年代の差を不安に思いながらも買ってみました。

 彼女が何の音楽ジャンルに属するのかも知りませんけど、すごくいいですね。曲調もリズムもテンポもよく、やっぱりいいものはいいんですねー。

 最後の曲は坂本龍一の戦場のメリークリスマスをカバーしたもの。この曲も大変気に入りました。

 ただ注文をつけるなら、やはり歌詞が少し陳腐ですね。折角いい音楽を流してるのに残念です。日本語で歌うのですから、そういったものもこれから勉強し欲しいですね。

 ただこれからの成長を期待できるアーティストであることは間違いありませんし、このCDも素晴らしいしDVDもおまけについてきます。

 今後も期待したいですね。
AI最高☆★☆★☆
あのリズム、あの雰囲気、あの歌詞!
どれをとっても最高です!ファーストアルバムも好きでしたけど
セカンドはもっとビッグになったAIって感じがしました!
個人的には2・4・6・7が好きです!
聞けば聞くほど味が出てくるアルバムです!
聞いてない人は要チェック!!!
AI最高☆☆☆☆☆
あの声、あのテンポ、あの歌詞!
どの曲も最高!!曲が頭から離れなくなる!
個人的には2・4・6・7が好き!
まだ聞いてない人は要チェック!


Exodus

[ CD ]
Exodus

・Utada
【Island】
発売日: 2004-10-05
参考価格: 1,604 円(税込み)
販売価格: 1,361 円(税込)
中古価格: 60円〜
( 通常24時間以内に発送 )
Exodus
- 収録曲 -
1. OPENING
2. DEVIL INSIDE
3. EXODUS '04
4. THE WORKOUT
5. EASY BREEZY
6. TIPPY TOE
7. HOTEL LOBBY
8. ANIMATO
9. CROSSOVER INTERL...
10. KREMLIN DUSK
11. YOU MAKE ME WANT...
12. WONDER 'BOUT
13. LET ME GIVE YOU ...
14. ABOUT ME
カスタマー平均評価:  3.5
いいところも悪いところも。
基本的に宇多田ヒカルにはそんなに興味はなかったけどJ-popとしてシングル作品はクオリティはそれなりに高かったと思う。でもやっぱりアルバム単位で聴くとシングルとの差が激しくて好きにはなれず。全米デビューという事で初めて彼女のアルバムを買ってみた。最初の印象は地味だなと思ったし、先行カット曲のPVはあまりにもケバくてびっくりした。それに一番がっかりしたのは何より彼女の歌唱力のなさ。特に高音を歌う時の居心地の悪さは…。 それでもこのアルバムが出てから3年間ずっと聴き続けている。個人的にいくつかの難点は多々あるものの、曲としてはスルメ曲が多いし、歌詞も面白いと思う。彼女は自分の事をシンガーソングライターではなくレコーディングアーティストと称しているけど、それはあながち外れてはいないと思う。作曲のみならずアレンジやプロダクションもほぼ自分で手がけてるし。ただその肩書きは自分の歌唱力のなさの対する言い訳にも聞こえなくもないですが。 特に音がユニークだと思います。You make me?やHotel?のようなデジタルな無機質的音質は聴いていると凄くかっこいいと思うし、プロダクションだけで言えばなかなか他にはないサウンドだと思います。これはGO HOTODAの手腕もあるのでしょう。それとこの作品を気に宇多田名義の作品も変化していますね。 個人的には巷で言われているほどオリエンタリズムは感じないし、何だかんだ言ってもユニークな作品だと思います。勿論セールスと作品の良し悪しは絶対的にイコールではないので自分としては次作も心待ちにしています。頑張って下さい。
2007年の感想
最近改めて聞き直す機会がありました。発売当時はジャケットのセンスの無さにびっくりし、声量の無さにびっくりし、あまりにも日本人女性を馬鹿にしたような歌詞にびっくりし、そんなアルバムに手を出した私自体に落ち込みました。元来、彼女のファンではなく、彼女自体が嫌いなので偏屈な見方をしてしまうときが多いと自分では思っています。ただ評価できる曲はこのアルバム以外ならたくさんありました。このアルバムははっきりいって彼女の最大の汚点です。いい加減、彼女が「天才」だというのはやめませんか?生の歌番組で声が出せずにかすれる人は「歌姫」とも言えません。彼女はただのシンガーソングライターの一人だと思います。しかも不安定な才能の。
これ結構面白いじゃん
確か2曲3曲くらいティンバランドと一緒に作ったんですよね。これ。 聴いた感じでは、同じくティンバランドが参加したネリーファータドのLooseを、もっとダークに、もっとロック的な要素を加えて、もっと実験音楽にした感じですかね。 少なくとも2004年段階では、既存の洋楽の音楽とは全然違うタイプだったでしょう。 電子音源を多用したフューチャリスティックな音質の楽曲が多く、何だかSF映画を連想させる。 こういうハイブリッドな作風は、後にジャスティンティンバーレイクとかネリーファータドとかが、ティンバランドと一緒に作って、2006年のトレンドにまで仕立て上げましたよね。といっても彼らはUtadaと比べると絶対的にポップでキャッチーな要素が強いですけど。 Utadaのこのアルバムは、凄く実験的で、マニアックで、J-POPを多く聴く人には馴染みにくいであろう作品だと思います。 あまり売れなかった要因として、出す時期が早すぎた(アメリカがまだこういうタイプの音楽に耳がなれていなかった)っていうのもあるんだと思います。 このアルバムを聴く際に、普段の宇多田ヒカルを期待すると聴きづらいでしょう。 歌詞もなんかいやらしいし、なんといっても音楽の方向性が違う。 逆に、このアルバムを聴いてかっこいいと思える人は、日本人としては凄くマニアックな感性なのではないでしょうか。是非他の洋楽も聴いてみる事をおすすめします。 個人的には、Devil InsideとかThe Workoutとか、You Make Me Want To Be A Manみたいなシンセサイザー多様な曲がかっこ良かったです。 ちなみに、日本人は英語に向かないとか言ってる人がまれに居ますけど、ヒッキーはそもそも完璧なネイティブなんで、全く問題ないですよ。その点ご安心ください。
やだわ
まだ聴いてないけど アメリカで成功させるにはやはりランゲイジの壁があってやっぱり日本人が歌う英語ってどうかなって思うんだけど。ヒカルも金あるんだから アッシャーとかネリーなんかと歌ってジャーメインDとかロドニーJとかにやってもらえば グラミーかもよんって夢かしら?
自分の耳で評価しろ!
宇多田さん、待望の世界デヴュー作。方向性は前作と一緒。ちょっとアメリカ拠りにはなってますけどね。結果から言っちゃうと惨敗になったんだが、このアルバム、決して出来は悪くは無い。むしろイギリスやドイツなどで出せばそれなりの評価は得られると思う。アメリカ市場でのヒットというのは商業的には大成功出来ますが、音楽的には何ら価値が無いと個人的には思いますし、世界的に見ても嘲笑されているのが事実です。実際、自分のCDラックを眺めて下さい。アメリカで売れてるアーティストのCDは何枚ありますか?そんなこんなで個人的には売れなくて正解だったと思う。宇多田さんには悪いけど。しかし、アメリカ進出の失敗での日本人の評価の変化というのが最低だってのがかなり頂けない。つか、やっぱり日本人は音楽的にはバカばっかりだなと確信出来た。コレで次のアルバムがそれなりの評価を受けたら「やっぱ宇多田は流石だわ」とか言い出す様な糞馬鹿はマジで死んでくれ!文句ばっかり言ってる奴等は「DEVIL INSIDE」がどれだけ高度な楽曲かってのも解ってないんだろうな。。。某サイトのレヴューには「アメリカ人にCD買ってほしくて必死になったアルバム・・・という印象です。」とか書いてあるし・・宇多田だって馬鹿じゃないんだから売れる為だけだったら、もっと日本テイストを前面に出した作品作れるての。自分の楽曲のみで勝負しようとしたのが何で解らないんだ!?女子十二楽坊はアメリカで売れたが、アレがカッコ良いと思うのか?正当に音楽が評価されてると思うのか!?

WON’T BE LONG(DVD付)

[ CD ]
WON’T BE LONG(DVD付)

・バブルガム・ブラザーズ
【エピックレコードジャパン】
発売日: 2006-11-29
参考価格: 1,260 円(税込み)
販売価格: 1,259 円(税込)
中古価格: 1,258円〜
( 通常24時間以内に発送 )
WON’T BE LONG(DVD付)
- 収録曲 -
1. WON’T BE LONG
2. WON’T BE LONG(In...
カスタマー平均評価:  4.5
やっぱ!
この『WON'T BE LONG』が最高(^^)v♪エグザイルのもいいのですが!本家本元BUBBLが懐かしい感じでコーンとトム絡みが なんとも言えない!!今回DVD付き。買うべし
16年ぶりの再リリース
EXILEと倖田來未が1990年リリースの バブルガムブラザース「WON'T BE LONG」をカバー。 そしてこちらもミュージッククリップ、カラオケを収録した12cm盤で再リリース決定。 私の年代だと「WON'T BE LONG」といえばこちらが浮かびますが 16年前なのでお若い方は聴いたことがないかもしれませんね…。 リリース当時、私は10代だったのでこちらを耳にすると ノリのよいリズムと共に華やかだった学生時代を思い出します。 EXILE×倖田來未の方はややクールでお洒落な感じですが こちらはちょっと懐かしく(古くはない)男っぽい感じがいい。 それぞれ良さがありますが2作品を聞き比べてみても面白いと思います。 リミックスなどではなくそのままの形で再リリースなのが懐かしく嬉しい。

ReListen

[ CD ]
ReListen

・Ryohei ・VERBAL ・LISA
【rhythm zone】
発売日: 2007-02-07
参考価格: 2,800 円(税込み)
販売価格: 2,660 円(税込)
( 通常24時間以内に発送 )
ReListen ※一部大型商品を除く
- 収録曲 -
1. 未定
カスタマー平均評価:  4
力を発揮できていないんじゃ
 hearts dale、m-flo、あたりとのコラボで先に聞いていた ryoheiの声はそれはもう素晴らしく甘いささやきとでも言う 感じでしたがこのアルバムでは、やっぱり理解できません メインをはるタイプではないんでしょうか?
次も早く聴きたい!
二年近く待たせてのアルバム! 待った甲斐があり、かなり歌の技術も上がってる気がする…! Ryoheiにしか歌えない曲とか、聴きやすかった♪ アルバムタイトルの「ReListen」がやっぱり聴いて欲しい曲だと思う! 歌詞もリアルで◎
やっぱり気持いい声!でも次回作に期待。
LIVEで披露されたin my armsが聴きたくて購入しました。これだけitunesでピックアップしてもいいかも・・。しかし同様のFlamingo skyが何故か収録されていないので星4つ!
やっぱRyohei!!
2年半ぶりのアルバム! Ryoheiのハスキーなのに澄んだ声が、とても優しく穏やかに聴けます。 ヘッドホンで聴くと、自分だけに囁かれているようで・・・心地よくて、ホントRyohei最高です。

LISABEST-misson on earth 9307-(DVD付)

[ CD ]
LISABEST-misson on earth 9307-(DVD付)

・LISA ・MC Mong ・m-flo ・ram jam world ・LISA Loves m-flo ・Ryohei ・TRICERATOPS with LISA ・倖田來未 ・HOME GROWN ・ajapai ・Heartsdales
【AVEX GROUP HOLDINGS.(ADI)(M)】
発売日: 2007-06-06
参考価格: 3,990 円(税込み)
販売価格: 3,150 円(税込)
中古価格: 2,970円〜
( 通常24時間以内に発送 )
LISABEST-misson on earth 9307-(DVD付) ※一部大型商品を除く
- 収録曲 -
1. move on LISA
2. バビロンの奇跡
3. 言えなくても・・・
4. I'm All You
5. Superstar
6. Peace In Love
7. My Dearest
8. SWITCH
9. So Beautiful
10. Only If
11. I,Rhythm
12. memory
13. It's On
14. SHOWTIME
15. tomorrow
・・・
カスタマー平均評価:  4
ベストというよりかは、シングルコレクション
リサがm-flo にいてるとき、ファンでした。 それはもうCDケースがボロボロになるくらい聞いていました。 ソロになってからは、なんとなく興味が無くなってしまい、リサさんから離れていました。 そんな所、このベストの発売だったので「リサ姉の勇姿位は見ないとね!!」って軽い気持ちで購入しました。CDシングル集と、外仕事&カバー曲集のCD、そしてシングルのプロモDVDで、この値段だったらお買い得だと思います。 シングル集は曲が発売された順に入っています。初め?中盤までは、リサの攻撃的な部分が少なく、ポップなスウィート系の曲が中心です。もちろんどの曲も美メロで素敵でしたが、自分には、退屈に思える部分もありました。 ・・・だけどだけど!!11曲目のI,Rhythmと、13曲目のIt's Onはリサの攻撃的な部分が出ていてカッコ良かったです。映像も「あれ??リサさん痩せた?なんだかセクシーでカッコいい!」って位、ビジュアルも大人のゴージャスな女性に変わってきて、自分には嬉しかったです。好きです!この路線! あとはリサのインタビューが付いていますよ。家族の事とか、歌が好きになったきっかけ、下積み時代の話、m-flo から抜けた時の話とか・・・色々ぶっちゃけてます。 全体的に聞きやすいし、内容的に損は無いと思いますが、自分はもっとI,RhythmとかIt's Onみたいなアップテンポな曲やら、リサの早いラップをもっと増やして欲しいと思ったので星は少なめです。
盛りだくさんの内容
全シングルとそのビデオクリップ(特典映像付)が収録されたベストアルバム。 Disc1ではLISAとしてのシングルと彼女の代表作が収録されていて 個人的にはI'm all you、My Dearest、memoryなどが好きです。 Disc2には洋楽・邦楽のカヴァー曲や 「LISA」として以外での活動での作品が収録されています。 m-flo時代の作品「Yours,only」は切ない声と詩がなんともいえません。 ソロになって精力的に様々なジャンルに挑戦してきたことが伺える1枚です。 どの曲も切ない曲は切なく、楽しい曲は思いっきり弾けて…と 心を込めて表現豊かに歌っているところが素敵。 LISAのこれまでの活動が詰まっていて充実のベストですが 今までのアルバムをすべて所持していると曲がかぶってしまいますね。 透明感溢れる美しい声が心地よくて好きです。
お薦めです!
いや?っ、LISA姐さんのソロベスト最高です! m-flo時代から好きでしたが、いやいやソロもなかなか良いです。 DISC1には、全ソロシングル16曲が収録(全てオリジナル!!)され、 DISC2は、松田聖子(あなたに逢いたくて)や長渕剛(とんぼ)のカヴァーや m-floとの復活コラボやTRICERATOPSとのシングルを含む15曲収録と盛り沢山。 改めてLISAの凄さを知らされた一枚になりました。 (ソロシングルのほぼ全ての作詞・曲をLISA本人が担当) 特にお薦めは、DISC1-15,DISC2-8は、事務所の先輩(社長以下幹部のGTS) が手掛けたお得意のハウスサウンドでとても気持ちのいいキラーチューンに 仕上がってます!
綺麗なメロディーと歌
デビュー14年が詰まった、初のベストアルバム! ずらーっとシングル曲満載のDISC1、 改めて聴くととても「メロディーラインが綺麗」なんだって思います。 作詞作曲、全てLISAが手掛けてるのも魅力だし、歌のうまさの他にも、 サビのキャッチーさや、ポップ感があるから聴きやすい…。 DISC2のソトシゴトも古い曲から最新の曲まであって、 その音楽の幅の広さがすごい。 そして、なんと言っても「Our story」。 王道的なバラードで、それを日本語で歌い上げてるのが心に響く。 この曲はもの凄く「キタ!」的なバラードで鳥肌立ちますね。 DVDも入っててこの安さ、価値ある音楽CDです。

m-flo inside-WORKS BESTII-

[ CD ]
m-flo inside-WORKS BESTII-

・m-flo ・YOSHIKA loves m-flo ・BENNIE K with m-flo ・BLACK BOTTOM BRASS BAND feat.日之内絵美 & VERBAL ・安室奈美恵 feat.VERBAL & Arkitec ・TERIYAKIBOYZ ・m-flo loves MINMI ・m-flo loves 日之内絵美 & Ryohei ・野宮真貴 loves m-flo ・加藤ミリヤ loves m-flo ・GAGLE feat.VERBAL
【rhythm zone】
発売日: 2006-07-26
参考価格: 2,940 円(税込み)
販売価格: 2,290 円(税込)
中古価格: 1,398円〜
( 通常24時間以内に発送 )
m-flo inside-WORKS BESTII- ※一部大型商品を除く
- 収録曲 -
1. Lotta Love / m-f...
2. Summer Time Love...
3. Big Bang Romance...
4. ONE DAY -夜空remix...
5. 鍔ゼリアイ / GAGLE fe...
6. Cosmic Night Run...
7. BABY BLUE! / HAL...
8. Life is Beautifu...
9. Sunshine / YOSHI...
10. let go [acoustic...
11. HAPPY DRIVE〜Tast...
12. Can't stop lovin...
13. Fish / 安室奈美恵 fea...
14. KAMIKAZE 108 / T...
カスタマー平均評価:  3.5
お洒落
小難しい理屈は述べないし、いちいち粗を述べる気もない。収録曲がかなり多く、ファンにもそうでない人も買う価値あります。mixが嫌で原曲が聴きたい方も少なからずいるはず。だけど下らないmixアルバムじゃない。m-floらしいお洒落なノリノリの曲からバラード。全てが魅力的。
VERBALの高速ラップはかっこいい
DISC-1の13、安室奈美恵とのFish&DISC-2の18、SoulheadのYOSHIKAとのlet go。二人のいい感じの所を引き出して、自分が一番光っててカッコイイ。
一見さんお断り
初めてm-floのアルバムを聞く人にはお勧めしませんが 他アーティストの曲をいちいち探さなければならなかった コアなファンにとってはありがたい一枚 ただのリミックスでもなく ソトシゴトでも bestでもない あくまでもinsideの位置づけ 宇多田光のDistanceのリミックスは今回も入らず しかし Lotta Loveや Funny Money Girlは必聴 チャームスクールのREEEWIND! -Tomita Lab. Remix-のごとく輝く
音の変化が感じられるアルバム
m-floの初期(Lisaがボーカルだったころ)から、最近の曲まで一通りの時代の曲が収録されているため、m-floの音楽の変化を感じられるアルバムです。 リミックスされているため昔からのファンでも聞けるとは思いますが、それよりもm-floをよく知らない人たちに最初の一歩として聞いてもらいたいものになっています。 このアルバムを聞いて、Lovesをはじめてからのm-floは”表現力”の幅が広がったと感じました。ただ、Lisaがボーカルをしていた初期の音楽は、今よりも”深さ”があったように思います。 Lovesを通して磨かれた”表現力”と、一人のボーカルから生まれていた”深さ”をあわせて、次はまた新しい感動で魅せて欲しい。 一ファンとしてそう願っています。
やや新鮮味に欠ける
デビュー時からm?floを聴いていたので曲がかなりかぶってしまうのがちょっと残念。 DISC2は私が一番すきだった初期?LISA脱退までの作品が多数収録されていて 曲自体は確かによいのですが「こんな作品もあったのか」というような驚きや新鮮味も少し欲しかった。 MIXという形も微妙かも。そういった点でやや物足りなさを感じてしまったような気がします。 昔からのファンよりも最近(m?flo loves…形式になってから)聴き始めた方向けかも。 「BEST」と聞くとつい期待しすぎてしまうものですね。

I’M READY TO GO

[ CD ]
I’M READY TO GO

・山口リサ ・U-PAC ・KiaLa
【SPARKLE LABEL】
発売日: 2006-11-01
参考価格: 1,500 円(税込み)
販売価格: 1,500 円(税込)
中古価格: 860円〜
( 通常24時間以内に発送 )
I’M READY TO GO ※一部大型商品を除く
山口リサ
U-PAC
KiaLa
カスタマー平均評価:   0

輝け!火水ドラマ王 90’s

[ CD ]
輝け!火水ドラマ王 90’s

・テレビ主題歌 ・TRUE KiSS DESTiNATiON ・THE THRILL ・ACO ・canna ・ハイ・ファイ・セット ・岩崎宏美 ・平井堅
【ソニー・ミュージックハウス】
発売日: 2002-09-19
参考価格: 2,100 円(税込み)
販売価格: 750 円(税込)
中古価格: 205円〜
( 通常24時間以内に発送 )
輝け!火水ドラマ王 90’s
- 収録曲 -
1. Precious Junk/平井...
2. Hungry Spider/槇原...
3. 碧いうさぎ/酒井法子 「星の金貨...
4. 散歩道/JUDY AND MAR...
5. 夢 with You/久保田利伸...
6. Happy Tomorrow/N...
7. Rhythm And Polic...
8. 曇りのち晴れ/SIAM SHAD...
9. PROMISE to PROMI...
10. MAIN THEME-THE G...
11. 「ナオミ」(1999) Girl...
12. NAOMIのテーマ/THE TH...
13. 悦びに咲く花/ACO 「砂の上の...
14. ソムリエ・メインタイトル?/本間...
15. 風の向くまま/canna 「TE...
・・・
カスタマー平均評価:  5
良い作品です!
最初は値段を見て高いなぁと感じましたが、
買って聴いてみると妥当な価格だなぁと思いました。
有名なドラマの歌や曲が、たくさん聴けました。
買おうか迷っている方は、是非買ってみて下さい。
良い曲や歌ばかりなので、絶対損はしません!

二枚目

[ CD ]
二枚目

・ゴスペラーズ
【キューンレコード】
発売日: 1996-09-01
参考価格: 2,854 円(税込み)
販売価格: 2,653 円(税込)
中古価格: 205円〜
( 通常24時間以内に発送 )
二枚目 ※一部大型商品を除く
- 収録曲 -
1. イントロ’96
2. 侍ゴスペラーズ
3. アトラス
4. トゥー-ウェイ・ストリート(アル...
5. スパークリン
6. ソウル・マン
7. 虹
8. 今日が終わる前に
9. カレンダー
10. それでも恋はやってくる
11. フェアウィンド
12. スマイル
カスタマー平均評価:  5
新鮮(^ω^)最高
“二枚目”かなりイイですねぇ!!! 今のゴスペラーズと比べて聞くと新鮮です☆ 個人的には『虹』がたまりません??(*^O^*) 途中のセリフ(?)とかメンバーの味が出てて大好きです♪ 聴いててニタニタしちゃいます(笑) ファンになったばかりの方が聴くと、ゴスペラーズに新しい発見が出来ていいかも!!!
初めて聴いた曲が・・・
沢山ありましたっ!私はゴスを好きになって3年も経つのですが、このアルバムは最近、初めて聴きましたっ!!最近の、ゴスのCDしか聴いていなかったせいか、このCDを聴いた時には今とは違う感じだなぁという事をスグに感じました☆★初めて聴いた曲でも、頭にメロディーが流れるぐらい聴きやすく、覚えやすい曲が沢山はいっていましたvv聴く価値は、かなりあると思います♪
ゴスペラーズ初心者にオススメ!
ライブではもうすっかりおなじみの、メンバー紹介曲「侍ゴスペラーズ」を含むこのアルバムは、
私を含むゴスペラーズ初心者の方にぜひ聞いて頂きたい1枚です。
ポップな曲あり、アカペラあり、カバー曲あり、そしてメンバーのツッコミがおもしろい「虹」のような曲もありで、

彼らの歌の魅力だけではなく、人間的な魅力も堪能出来る、大変お得なアルバムに仕上がっています。
まだまだ荒削りですが、荒削りな分、彼らの実力やハーモニーの美しさがいちばん良く伝わるのではないかと思います。
特に「アトラス」、「カレンダー」、「ソウル・マン」、「それでも恋はやってくる」はオススメの曲です。
かっこいい!
とにかくかっこいい!ソウルマン!アカペラの力強さがとっても伝わってきます。虹でみんながつっこむところもおもしろいし〜!スマイルはとても綺麗なハーモニーで感動します。侍ゴスペラーズはDJが効いててとってもかっこいい!買って損しません。
おもしろい!
とにかく楽しいアルバムです。
始まりはごく普通の練習風景で、くだけた雰囲気なのに、
歌が始まったとたんがらっと変わってかっこよくなる。
「侍ゴスペラーズ」でメンバー紹介。一人一人の個性が光ります。
(北山さんのベースは驚異!)
力強い「Soul Man」、メンバーのつっこみが笑える
「虹」、ハモリの綺麗な「SMILE」など、バラエティーに富んでいて
まるでライブをみているかのよう。
最後まで飽きません。
荒削りだけど勢いがあってかっこいい。
まさに「二枚目」といえましょう。


アカペラ

[ CD ]
アカペラ

・ゴスペラーズ
【キューンソニーレコード】
発売日: 2002-12-04
参考価格: 3,059 円(税込み)
販売価格: 967 円(税込)
中古価格: 1円〜
( 通常24時間以内に発送 )
アカペラ
- 収録曲 -
1. いろは
2. RIDIN' HIGH
3. 潮騒
4. 北極星
5. Moon glows (on y...
6. I Miss You
7. 金色の翼
8. FWFL
9. Tiger Rag
10. シエスタ
11. めぐる想い
12. 星屑の街
カスタマー平均評価:  5
私はダントツ「北極星」☆
〇いろは:素晴らしいです。コレであなたもサカイスト☆ 〇RIDIN'HIGH:難しいけど、歌うとこの曲の良さがより良くお分かりいただけると思います! 〇潮騒:ゴスペラーズにしか出来ない歌唱!カナリのハイレベル! 〇北極星:私がゴスペラーズをはじめて意識した曲です。サスペンスドラマが大好きで。この曲のサビ以外の部分をはじめて聴いた時、「あれ?ゴスペラーズってこういう声だっけ...」と思いました。何のことはない、北山さんの歌声です(#^▽^#)CDを買って初めて2番の歌詩を聴いた時は無意識のうちに涙が...だって北山さんの泣き出しそうな歌声で「もう泣かないで」なんて言われたらぁ?っ(;_;)安岡さんの策略にまんまとひっかかりました(*^_^*)()のコーラスでは酒井さんのきれいで透明な声にキュンキュンです(*>▽<*)♪ 〇めぐる想い:酒井さんてば切ないじゃない...ハモリ&コーラス最高! 〇星屑の街:転調の多い曲だけど、カラオケで96点出ちゃいました!もー、気持ち入りすぎて目ェつぶっちゃって(恥) このCDは聴くほどに、歌うほどにゴスペラーズの世界が広がっていきます!!コレ買わなきゃ日本のア・カペラを知ったことにはなりません!
アルバムだけの名曲多数あり
今作はア・カペラというテーマの下、彼らの技量により初めて鳴らせる音の結晶という感じだ。1曲目「いろは」は、いきなりちょっとした言葉あそび。酒井は5人で最も知的なことば使いをする。「RIDIN’HIGH」では北山のベースと村上のワイルドさでグルーヴ感が堪能できた。力技をみせつける。 他方、対照的に「潮騒」で極上バラードが登場する。充分「永遠に」「ひとり」と肩を並べられる曲だ。“今も”という「a」母音と「o」母音の連続という難しい発声を、黒沢の響きは綺麗にはめてくる。しかもたっぷりとした歌い方だ。母音を深く鳴らせるというのは、有名ベテラン歌手にも難しいところ。今この歌い方ができるのは彼を筆頭に片手で数えるほどだ。一方その薫り高さに続くのは「北極星」。単に声が綺麗だとかいうレベルでは表れない、内省的な音による説得力と描写力が揃わないと完成しない、男声の高みの曲だ。全員の技術の凄みが結集している。 「I Miss You」「金色の翼」はア・カペラの美しさを前面に出してくる。後者は安岡の世界観の美しさが光る。他方「FWFL」「TigerRag」は彼らの演奏者としてのカタルシスが表れた二曲。これは当に歌ってる本人が最も楽しいというトラックだ。前者は酒井が本当にドゥワップを大切にしているんだなと思わせる。後者は山下達郎のアカペラ「オン・ザ・ストリート・コーナー」シリーズを髣髴とさせる、技術のなせる業だ。 「シエスタ」は安岡の刹那の夢のような短編詞。それがまたいい。曲の前後にメリハリをつけるから。だから酒井の「めぐる想い」の美しさはより一層澄んだ雰囲気を醸し出す。彼の素晴らしいピッチだけが鳴らせる音で、詞中のピュアさを実感する。そしてそのまま伝家の宝刀「星屑の街」へ。メンバーそれぞれの美しさのリレーが様々な色の星の輝きを魅せた。
楽器を使わないでこれだけのハーモニーを聴かせる5人にあっぱれ!!
前作から1年もたたない間の発売でしたが、楽器を使わずにアカペラ一本で勝負した5人の心意気に親分&張本さんじゃないけど「あっぱれ!!」シール2枚あげたい。

「いろは」の歌詞が結構面白い。いろは歌とパソコンのキーボード配列(QWERTY)とピアノの基本指使い(ハノン)の言葉のトリビアに大納得。それ以上にこの曲を作ったラブマシーンさん酒井雄二に頭上がりません。

ストレッチマンの特番で歌った「タイガーラグ」には驚き物です。このアルバムの収録曲で大好きなのがJRAのCMで使われた「めぐる想い」で、ケータイの着メロにしたことがあります。

最後の「星屑の街」はドラマの主題歌でもありますが、締めにふさわしい1曲でもあります。
オススメの三曲をチョイス。
「星屑の街」は有名ですね。思わず夜空を連想させます。
聞くと心からリラックスできる一曲。

「I Miss You」あまり名が知られてない曲ですが、
スローテンポの中で願うように歌う彼らが素晴らしい。
何度聞いても飽きません。

「めぐる想い」は夢の中にいるような一曲。
寝る前に聞くと気持ちよく寝られそう・・・。
このアルバム内で一番のお気に入りですね〜。

アカペラの王道から個性的な曲まで、自由な発想から出たアルバム。
ゴスペラーズのアルバムは豊富に出回っていますが、
恐らくこの「アカペラ」がゴスペラーズの中で
最も多くの名曲が詰まっている一枚ではないでしょうか。
やっぱり星屑の街はいいですね!
全曲アカペラの5人の意欲作。殆どがバラードです。
最後の曲「星屑の街」は、TVドラマのエンディングとして使われていましたが、コメディの後で始まる5人の静かなハモリは、夕焼けの風景にぴったりでした。
何となく、この曲が終わる時の郷愁はたまらないものになります。
星4つは、バラード曲が単調な並びで、もっと色々な曲想があれば楽しいアルバムになったと思った結果です。
しかし、彼らの歌のうまさ、バランス、アカペラコーラスグループとして日本ではNO.1だと思います。


  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18 



Copyright © 2008 J-POPランキング. All rights reserved.    program by 簡単アマゾンサイト作成ツール ver.3.8

 更新日 2008年1月7日   ※ 表示価格は更新時のものです!      メール      相互リンク