|
[ CD ]
|
ALL YOURS(初回生産限定盤)(DVD付)
・Crystal Kay
【ERJ(SME)(M)】
発売日: 2007-06-20
参考価格: 3,465 円(税込み)
販売価格: 3,000 円(税込)
中古価格: 2,297円〜
|
- 収録曲 - 1. こんなに近くで... 2. Dream World 3. Anytime 4. あなたのそばで 5. Cherish 6. STILL 7. Butterfly's Gard... 8. きっと永遠に 9. ESCALATOR 10. Sugar Rain 11. I WANNA BE 12. Lonely girl 13. Midnight Highway 14. Last Kiss 15. きっと永遠に (ミュージックビデ... ・・・
|
カスタマー平均評価: 4
歌謡曲 クリのアルバムが枚数を重ねるごとにカラオケ化していくことが悲しい……。
二曲目以外はありきたりで、クリ以外の歌手でもカヴァーできるでしょう。
でも、ほかのアーティストが簡単にカヴァーできる曲が、ほんとのクリの実力なの?
ソニー・ミュージックはセールスだけでクリを評価しないでほしい。
等身大のCharm 今までのCKはちょっと実年齢より↑を行く歌に振り回されることも度々あったように思う。
でも実際には大学に通うキャンパスガール(死語)なのだろう。
そういったかわいらしさが素直に伝わる選曲と歌い方が清々しく好感が持てる。
他方、毒のなさが抑揚を小さくしており、アルバム自体のストーリー性を低くしているよう。
とはいえ現在の彼女の肉体・精神面にマッチした仕上がりは現段階では正解に思う。等身大であることの余裕と安心感が良かったのだろうか。
もっと大人になって経験を積めばまた違った色の声遣いが聴かれるようになるだろうことを期待して☆4つ。
ちなみに同じくよい子ちゃん系のMisiaと比べれば、あちらは黒人になりたい日本人といったちょっとした無理を持っているように思える。
一方、CKの方は、「もともとこういうものなんだろうな」と思わせる自然さがありより一層光って見える。
素敵 いまやケイと言えば、保田でもなく清水でもなくクリスタルです。確実に知名度も上がってきており、実力に見合った評価がされるようになって来たのではないでしょうか。
今作もクリちゃんらしい素敵な歌声が披露されており、ファン層は確実に広がると思います。
そしてDVDもついており、確実に買いの一枚となっております。
様々な恋愛模様 かなわない恋・みつけた恋・戻る恋・燃える恋・終わった恋・知る恋・忍ぶ恋・
振り返る恋・すれ違う恋・育てる恋・盲目な恋・想う恋・奪う恋・終わる恋・・・
全編ラヴソング。色々な恋愛の形がこのアルバムにはつまっています。
人が人を好きだと想う事ってどれだけ色々な想いがあるのか。
たくさんの事があったとしても。
それでも、人は恋愛をするんだよね。
そんな気にさせてくれるようなアルバムです。
「きっと永遠に」「こんなに近くで...」「あなたのそばで」
といったシングル曲だけではない
とてもとても素敵なアルバムです。
意外とよかったよ!! クリの久しぶりの新譜です。恋愛ものの曲は苦手なんですけど、アルバムの構成はかなりよくて、思った以上によかったですね。結構収録時間はあるんですけど、時間の長さをあまり感じさせない作品でした。主に洋楽を聴いている方でも、すんなり入っていけますよ。
|
|
[ CD ]
|
GROOVIN’
・久保田利伸
【ソニーレコード】
発売日: 1989-10-08
参考価格: 2,854 円(税込み)
販売価格: 1,799 円(税込)
中古価格: 135円〜
( 通常24時間以内に発送 )
|
- 収録曲 - 1. サイキック・ビート 2. 北風と太陽 3. プレース 4. ランディ・キャンディ 5. レディ・スーサイド 6. 一途な夜,無傷な朝 7. ダイヤモンドの犬たち 8. 薄情ラヴ・マシーン 9. 永遠の翼 10. ヴィジョンズ 11. 八番目の虹の色
|
カスタマー平均評価: 5
完成度が高く飽きが来ない作品 10代の頃とにかく聴きまくった懐かしの1枚です。
当時のお気に入りは 爽やかで心地よい「北風と太陽」
スピード感とノリがなんともいえない「ランディ・キャンディ」
切なく大人っぽい「一途な夜、無傷の朝」
超funkyな「薄情Love Machine」…などでしたが
どの曲もそれぞれハイクオリティーで全然聴き飽きませんでした。
今も好きですが、初期の久保田サウンドにはかなり衝撃を受けましたし
レビューを書いていて久々に聴きたくなってきました♪
天性のリズム感と声量が素晴らしく、とにかくカッコイイアルバムです。
今も変わらないカッコよさ 「1.サイキック・ビート」 「4.ランディ・キャンディ」 「7.ダイヤモンドの犬たち」 とてもカッコイイ曲です。 ぜひ聴いてみてください。 「北風と太陽」は「KUBOJAH」にも収録されています。 そちらの方は今のご時勢に合っていて良いですよ。
久保田利伸の初期の名作! 1stアルバムの「Shake It Paradise」に比べても劣らない名作です!「北風と太陽」(某番組でナインティンナインの岡村が絶賛していた!)や「一途な夜、無傷な朝」、20年前にすでにこんなFunkな曲をやっていたという「薄情Love Machine」、CMでも使われていた「永遠の翼」など、久保田クラシックがてんこ盛りです!あとなんといっても最後に入っている「八番目の虹の色」は隠れた名バラードです。もう涙がちょちょぎれるほどの名曲っす・・・。「La La La Love Song」も確かにいいけど、このころの久保田利伸も最高です。なんてったってシングルのA面(この表現も懐かしい・・)は1曲もないのにこのクオリティの高さですから・・・
|
|
[ CD ]
|
決定盤シリーズ デュエット大ヒット大全集
・オムニバス ・島倉千代子 ・アイ・ジョージ ・フランク永井 ・藤山一郎 ・霧島昇 ・都はるみ ・五木ひろし ・菅原洋一 ・橋幸夫 ・藤谷美和子
【コロムビアミュージックエンタテインメント】
発売日: 2006-12-20
参考価格: 3,000 円(税込み)
販売価格: 2,700 円(税込)
( 通常24時間以内に発送 )
|
- 収録曲 - 1. ふたりの大阪 2. 居酒屋 3. アマン 4. 今夜は離さない 5. 愛が生まれた日 6. もしかしてPart2 7. 男と女のラブゲーム 8. 麦畑 9. 浪花姉妹 10. 星空に両手を 11. 赤いグラス 12. 東京ナイト・クラブ 13. 青い山脈 14. 旅の夜風
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ CD ]
|
LIFE is ・・・
・平井堅
【DefSTAR RECORDS】
発売日: 2003-01-22
参考価格: 3,059 円(税込み)
販売価格: 1,280 円(税込)
中古価格: 1円〜
( 通常24時間以内に発送 )
|
- 収録曲 - 1. Strawberry Sex 2. REVOLVER 3. ex-girlfriend 4. Ring 5. Come Back 6. somebody's girl 7. I'm so drunk 8. Missin' you ?It ... 9. 世界で一番君が好き? 10. メモリーズ 11. LIFE is... 12. 大きな古時計 ※〈Connec...
|
カスタマー平均評価: 4
よし! 世間的には、R&Bの歌い手として認知されている平井堅。
でも、この分野は最近日本でも「売れる」ということがわかってきて、やたらと製作側がこの手のシンガーを売りにきている感じです。
ですので、平井堅の地位も脅かされると思いきや、ここにきて平井堅はバラードがいいと思う方も増えてきているのではないかと思います。
実は私がまさにそうなのですが、CMでも平井堅はバラードばかり起用されるようになってきています。
その中でこの作品のお勧めは次の曲。
4.Ring
8.Missin' you It will break my heart
11.LIFE is..
よく考えたら、ベスト版を買った方がお買い得かもしれませんね。
R&BからPOPへ、境界線となった作品 3rd、4thと提供曲によるR&Bを歌い、6thではほぼ本人作詞作曲によるPOPへと移り変わっている平井堅ですが、この5th Life is...はその境界線にあたるアルバムだと思います。提供曲、オリジナル曲がほどよくブレンドされ、またR&Bとポップもほどよくブレンドされています。個人的には6枚中最高傑作だと思います。いいアルバムだと思うのですが、6thは自分的にはポップになりすぎているきらいがあるからです。ファンキーで衝撃的なStrawberry Sexにはじまり、センチメンタルなポップR&B、ex-girlfriend、ヒット曲Ring、ブレイク寸前のAIをフューチャーしたSomebody girl、お茶目なジャズ、世界で一番君が好き?、本人が好きそうな歌謡曲風のメモリーズなど、多彩ながら統一感のあるアルバムに仕上がっています。個人的にお気に入りなのはやはりR&BをつっぱしているCome Back。T.Kuraによるサウンドはすばらしいの一言。Babyfaceがプロデュースを勤めているMissin' you -it will break my heart-は名曲じゃないですか?あの美メロはやはり童顔氏の専売特許。もう一度コラボ希望です。タイトルナンバーLife is...はドラマ主題歌としてカットされました。こちらはピアノのみによるシンプルなナンバーですが、こちらのほうが心に染みてきます。人生とは?という重いテーマを歌っています。 大ヒットした大きな古時計ですが、個人的にはあまり好みではありません。アルバムのラストに収録されていますが、自分の中ではボートラ扱いです。 10周年を記念してベストも発売される彼ですが、次のアルバムはポップすぎないアルバムであることを期待しています。
KENさんは音のパイオニア 先にMTV UNPLUGGEDのDVDを買っていたので、迷っていましたが、やはり堅さんの世界をもっと知りたくて聴いてみました。日本で流行っているアルバムとしておすすめしたいアルバムの1つでした。印象的な曲の順位としては「LIFE is…」目覚めのあとに聴くと、生きることに感謝。「Missin’ you」 Babyfaceのメロディはこころにやさしい。「世界で一番君が好き?」モダンJAZZの演奏がうれしい。「Ring」しっとりしたいいバラードなのですが、他のいい曲の影にかくれ4位。「ex-girlfriend」コーラスのイントロ部分がさわやかで印象的。「Come Back」、その他の曲に共通して裏声のコーラスが心地よく、ブラックの人かと錯覚しそうでEarth & Fire を思い出しました。とても満足した1枚でした。 これはレコード会社へのお願いですが、歌詞カードの文字が小さくて読みづらいです。虫めがねが必要。特に漢字を含む文字を小さくすると読めないので、ワンポイント大きくしてください。このことはSONY MUSICに言ったほうがよかったかもしれませんが、どこに言ったらいいかわからなかったのでここに書いてしまいました。
平井堅はやはりバラードが 今回のアルバムもそうですが平井堅は聴かせるタイプのミュージシャンなので、やはりスローバラードの曲が良かったです。BEST・Ballad集が待ち遠しいです。
アルバムとしてみると… 割とグルーヴィーでUGなR&B Soulがあると思えば、中途半端な軽いポップス風なR&Bもあれば、有名な例の曲もあってアルバムとしての完成度が…。 でも、"Life Is..."はいい曲だし、"大きな古時計"も平井堅の思い入れがくさすぎるほど入ってていいし、"Somebody's Girl" は本格的R&Bで良いです(AIのRapもMISSY ELLIOTみたいでいい)。
|
|
[ CD ]
|
Re:VISION
・DOUBLE ・HIRO ・S-WORD ・Heartsdales
【フォーライフ ミュージックエンタテイメント】
発売日: 2002-11-20
参考価格: 2,480 円(税込み)
販売価格: 1,735 円(税込)
中古価格: 298円〜
( 通常5〜7日以内に発送 )
|
- 収録曲 - 1. Don’t Rush(TURBO... 2. Party Time(T.V.P... 3. Who’s That Girl(... 4. Strange Things(r... 5. You Got To(Wall ... 6. Should Have Trie... 7. Driving All Nigh... 8. ABC(R.Yamaki’s G... 9. Strange Things(S... 10. Kissing You(GINZ... 11. Let’s Get Togeth...
|
カスタマー平均評価: 4
Re:VISION 大ヒット作「VISION」のリミックスアルバムです。
ほとんどの曲がGTSやORIENTA-RHYTHMなどのリミキサーによってハウスに生まれ変わっています。
本作は2枚組で1枚目は「VISION」の楽曲のリミックス曲を収録、2枚目は「Crystal Planet」と、
「double GREATEST REMIX」の楽曲のリミックス曲をノンストップに収録。これで2,480円はお得。
まあまあ、かな。 こんなもんかな、っていう感じ。 今度発売されるリミックスアルバムでは、 ぜひもっとクオリティをあげて欲しいです。 商業用R&Bにはなって欲しくないから。
日本至高のディーヴァ見参! R&Bの中にもPOPを残しメロウだけどキャッチー。 そんな印象の強く残る彼女のヴォーカルに酔いし れる一枚。ドライビングオールナイトからフーズ ザットガールと昔のdoubleをしる人にはポップ度 が増した感は否めないが個々の楽曲そして詞に関 しては彼女の思いが溢れるほどに詰まっています そして最近彼女をしった方!昔の作品から聞いてみるのも良いかもしれません。とにかく今注目の ディーバには間違いなし!
|
|
[ CD ]
|
RELAXIN’ WITH JAPANESE LOVERS JAPANESE LOVERS ROCK AND COLLECTIONS
・オムニバス ・HIROSHI FUJIWARA+SHINICHI OSAWA feat.CRYSTAL KAY ・Tica ・ピチカート・ファイヴ ・bird ・中島美嘉 ・郷ひろみ ・Chara ・椎名純平 with 篠原涼子 ・南佳孝 ・YUKI OKAZAKI
【ソニー・ミュージックアソシエイテッドレコーズ】
発売日: 2003-06-25
参考価格: 2,520 円(税込み)
販売価格: 2,278 円(税込)
中古価格: 695円〜
( 通常24時間以内に発送 )
|
- 収録曲 - 1. 接吻(Dennis Bovell... 2. 林檎殺人事件(Remix)(郷ひ... 3. Junior Sweet(Sak... 4. Time of GOLD(Reg... 5. Midnight Love Ca... 6. ジャマイカン・アフェアー(YUK... 7. フェイバリット(Skyscrap... 8. クライング・ドゥービーマン(パン... 9. MY SWEET LITTLE ... 10. LOST CHILD(Dub V... 11. Small Town Girl(... 12. LOVERS ROCK(Mad ... 13. 桜(Mad Professor’...
|
カスタマー平均評価: 4.5
これは、買ったほうがいいよ〜!!!!! 永くレゲエを聴いてきたが、このシリ−ス゛で一番気入りました。 特に6曲目、7、13、2、1、の順序で、それ以外も十分素晴らしい 出来映えと、おもいます。(今まで日本のレゲエを買ったことなし、D.BovellとB.Marleyの大ファンです。だからこのシリーズを)しかし今はジャマイカン・アフェアー
驚きました(+_+) 正直、和物のラヴァーズなんて・・・とナメておりました。 なんてクオリティなんでしょう!選曲のセンス、アレンジのセンス 文句ナシです。ラヴァーズ好きなら、これは持っときたい1枚ですよ。
このCD+夏+夕方で決まり。 正直言うと3曲目のCHARAの曲が聞きたくてこのCD買いました。 だがしかし。 全体を通してとても気持ちいアルバムだと思います。 LoversRockで日本人アーティストものってあまりピンとこない感じでしたが、 このアルバムは夕暮れ時にソファーにでも寝転んで聞きたい感じです。
|
|
[ CD ]
|
POP STAR
・平井堅
【DefSTAR RECORDS】
発売日: 2005-10-26
参考価格: 1,223 円(税込み)
販売価格: 1,080 円(税込)
中古価格: 73円〜
( 通常24時間以内に発送 )
|
- 収録曲 - 1. POP STAR 2. ため息キップ 3. POP STAR(less vo...
|
カスタマー平均評価: 4.5
う?ん 「楽園」で一躍有名になりR&Bの印象が強い平井堅だが、自身も雑誌で述べていたとおり本来彼はPOPor歌謡曲志向。
この曲はそんな彼の本来の持ち味なのだろうか?それとも新しい試み??いずれにしても歌はウマい。
曲に関しては個人的に微妙なので星4つ。
心がおどります 「ここにしか咲かない花」で書いたCDの第2弾です。アップテンポで軽やかな曲ですが、どなたかが書いていらっしゃるように簡単そうで微妙な高低のある難しい曲で、歌唱力がそのままでてしまうと思います。それを軽々歌う彼の歌唱力はすごいですね。
「うつ」が一番ひどいときで、たわいのないストリーですが、好きな釈ちゃん、未来君が出ていたこのドラマを見ることだけが楽しみでした。
特に好きではないのですが、伊東美咲の「ゆうたろ?」という脳天気な(?)セリフが癒してくれました。
平井堅らしいPOP デビュー10年を経てますます引き出しの増えた平井堅。
バラードのイメージが強い彼だが、POP色を全面に押し出した今度の曲でも
実はアイドルおたくでもある彼の本領を発揮し?器用に歌いこなしている。
しかし底抜けに明るい曲調というわけではなく、サビにどことなく哀調が漂うあたり、平井堅ならではのポップといえる。
ベタともいえるほどお約束的なPVの演出はさしずめTommy February6の男版といったところ。
ため息キップ なんといっても一曲目のPOPSTARはさておき(いや、キャッチーでまぁ良い曲ですけど)、カップリングの『ため息キップ』は平井堅節が炸裂する名曲です、大同生命のCM曲としてオンエア中。
2曲目、聴いて下さい。 1曲目はドラマ主題歌って事で良く聞くPOPな感じの軽い曲ですが
2曲目の曲がとてもいいです。
POPSTARはベストアルバムに収録されるようです。
2曲目のため息きっぷは名曲です。
とてもいいバラードなので聞いてみて下さい。
|
|
[ CD ]
|
Crystal Planet
・DOUBLE
【フォーライフ ミュージックエンタテイメント】
発売日: 1999-12-01
参考価格: 3,150 円(税込み)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 500円〜
|
- 収録曲 - 1. Intro 2. Little Things Yo... 3. BED(Stephanie Co... 4. Sweet time(Brian... 5. Interlude Free S... 6. Make Me Happy(Al... 7. For me(TOSHIHIKO... 8. Interlude 9. No More(1997 Mar... 10. FREE YOUR MIND(1... 11. DIGGIN’ON YOU(19... 12. THROUGH THE FIRE... 13. Desire(Frankie F... 14. Shake(Eric Kuppe...
|
カスタマー平均評価: 4.5
Crystal Planet 全曲のリミックスが最高です。そしてSACHIKOが歌う未発表曲の「No more」は必見!!
カヴァー曲「FREE YOUR MIND」「DIGGIN'ON YOU」「THROUGH YHE FIRE」もすごい良いです。
DOUBLEのRemixアルバムでは1番ではないでしょうか?
二人の特徴がよくでています 残念ながらSACHIKOとTAKAKOのユニットとしては最後のCD。DIGGIN’ON YOUやTHROUGH THE FIREではTAKAKOのソフトな声の、FREE YOUR MINDではハードロック調によくマッチするSACHIKOの声の特徴がよく出ていると思います。 THROUGH THE FIREは洋楽カヴァーですが、個人的にはTAKAKOの歌っているほうが好きです。 リミックス曲も多いですが、買ってよかった一枚です。 No Moreは確かCMで使われていたような気が・・・聞き覚えがあります。
DOUBLEの素晴らしさ これがSACHIKOとのユニット最後のリリースアルバムとなってしまった。 現在ソロユニットとして活動するDOUBLEの真髄がこのアルバムにも詰っていると思う。 アメリカ軍基地でのライヴで歌っていたカヴァー曲のテイクは必聴! 私のイチオシ★カヴァーは「Though The Fire」。 彼氏(or 彼女)と一緒にまったりとした雰囲気で聴きたい曲。
|
|
[ CD ]
|
VISION
・DOUBLE ・S-WORD
【フォーライフ ミュージックエンタテイメント】
発売日: 2002-10-09
参考価格: 3,059 円(税込み)
販売価格: 1,796 円(税込)
中古価格: 280円〜
( 通常24時間以内に発送 )
|
- 収録曲 - 1. D.O.U.B.L.E〜intro 2. Don't Rush 3. Should Have Trie... 4. Party Time 5. Just Who's That〜... 6. Who's That Girl 7. Strange Things 8. ABC 9. Love〜interlude 10. You Got To 11. Let's Get Togeth... 12. Kissing You 13. Midnight All Alo... 14. Driving All Night 15. Going On〜outro ・・・
|
カスタマー平均評価: 4.5
VISION ヒット曲「Driving All Night/You Got To」(初登場6位)と「Who's That Girl」(初登場8位)が収録された2ndアルバム。
1stアルバムは海外のプロデューサーを起用したのに対し、
今回の2ndアルバム「VISION」は日本のプロデューサー(今井了介、markeeなど)を多く起用しています。
なのでR&B知らない人でも聴けちゃいます。(実際、自分がそうでした。)
そして客演もHeartsdales、F.O.HのHIRO、S-WORDと超豪華。
全体的に統一感がありスラッと聴けます。(もちろんいい意味で。)
DOUBLEの中では一番の売れ線 ファンの方からするとブラックではないとかSACHIKOがいなく
なって変わってしまったとか。
最近は昔とは違ったラテンの乗りだったりといろいろですが、この
アルバムが一番売れたし、一番かっこいいとおもっている人も多いので
は?
HEARTSDALESとの相性もいいと思いませんか?
ポップスを卒業したい人には、オススメです! 今回のアルバムは、R&Bにこだわらず、 ヒップ・ホップやジャズ、ロックのテイストを盛り込んだ かなり挑戦的なアルバムだったと思います。 だけど、聞きにくいわけじゃない。 ポップスを卒業したいなぁって思ってる人にとっては、 入門書的なアルバムだと思います。和風な感じが、ちょっと面白かった。 こういうジャンルの曲は、好き嫌いがあるから難しいですけれど。 わたし的には、オススメです。
Contemporary R&B あちらのヒップホップ、ラップ、ソウル、R&Bを日本の土壌に翻訳して移植するのがかなりうまい。その正確さははんぱではない。本物のソウルのパワーを水でうすめたようである。アメリカのはカルピスの原液のようにボーカルがコミットしまくっている。このシンガーの場合はさらっと歌っている(それしか道がないのだが)。評価としてはオリジナリティーは感じられず。むこうのやつの焼き直しという印象。でもまああああ需要があるから売れるんでしょうね。エリカバドゥー、フェイスエバンス、ケリードプライス、デスティニーズチャイルドなどを聴けばいいのでは。このあたりのシンガーははっきりいって『供給過剰』です。 10点中5点
超セクシ〜! マキシシングルで発表されてた曲も良いけど、個人的には“Let's Get Together”とゆう曲が好きです♪ 歌っているのが、DOUBLE&HIRO From F.O.Hで二人の声が超セクシ〜!ヽ(≧▽≦)ノアルバム全体もとっても良いです。お勧めの一品です♪
|
|
[ CD ]
|
MINDTRAVEL
・bird
【ソニー・ミュージックアソシエイテッドレコーズ】
発売日: 2000-11-22
参考価格: 3,059 円(税込み)
販売価格: 685 円(税込)
中古価格: 43円〜
( 通常24時間以内に発送 )
|
- 収録曲 - 1. マインドトラベル 2. マーメイド3000 3. daydream 4. オアシス(アルバム・ヴァージョン) 5. 4 PM 6. これが私の優しさです 7. CLAY 8. 二人の夜明け 9. GAME(アルバム・ヴァージョン) 10. late summer bree... 11. 9月の想い 12. 桜
|
カスタマー平均評価: 5
マイ・フェイバリット of bird 1999 年にリリースされた bird の 2nd.アルバム。
超レベルの高いデビューアルバムとなった前作から、質を落とすどころか更に充実の一途をたどる
名作。個人的には bird のベスト。
出だしの <1>「マインドトラベル」 から bird ワールドに没頭でき、極めて高いテンションで最後まで
聴き通すことができる。大沢伸一と bird のコンビは完全に歯車がガッチリ噛み合っている感じで、
一曲たりとも無駄のないラインナップとなっています。
中でもシングル曲でもある <9>「GAME」 が最高にカッコイイ!(シングル版とミックスが違うので
聞き比べも楽しいです)
また <5>「4 PM」 なども派手さはなく目立たないですが、「bird = 押しの強いヴォーカル」 だけで
はないことを認識できるムーディな一曲。
最後にプチ情報として <6>「これが私の優しさです」 で TWIGY とラップ競演していますが、これ
が縁で後の TWIGY の「ナニナニ」という作品(「The Legendary Mr.Clifton」に収録)に
ラップで お呼ばれ されています。こちらの bird のユーモラスなラップも必聴です!
↑ TWIGY がこの時の彼女の仕事っぷりに対し「bird はプロフェッショナルだ!」 と語ったとか・・・。
五ッ星評価:★★★★☆
傑作なのに・・・ モンドグロッソの「Life」で初めて彼女のファンになり、このアルバムを買いました。よくまあ、こんなに動くメロデイーに歌詞を乗せられるものだ、と感心しきり。最初は歌詞が多すぎるように思えましたが、慣れてくると声も楽器のようで、演奏と一体に聞こえる、不思議なアルバム。 名曲揃いの傑作ですが、こういうの日本ではあまり認められないですよね。 でも、ここに入っている曲のハイテンションを維持するのはすごいストレスだったと思います。次のスタジオ盤は、一気にリラックスしましたから。 もう、彼女はここに戻ることはないと思うと、寂しい気がします。
マインドトラベルしてしまいます Birdの声はさらっとしているのに優しく深い。適度な低音が心地よい。そして、この人、何より歌がうまいです。(これ、歌手として本来基本的なことだけど、そうでない歌手も結構多くないですか?)大沢伸一の完成度の高い曲との相性もぴったり。「歌」を聴いている、というより、彼女の声もあわせて「音楽」を聴いているという感じ。特に、このアルバムでは他にはないテンションで一つの世界が出来上がっている。それは出だしのリズムを聴いただけで明らか。いつどこで聴いても、どこか遠くに連れて行ってくれる、まさにマインドトラベルさせてくれる。だから時々発作的に聴きたくなります。かっこいいです。ジェケットの彼女のように、気持ちよく歌っている姿が目に浮かびます。
もっと売れてもよかった思う。。超名盤 今から聞き返しても、色褪せる事の無いbirdの最高傑作だと思います。 発売当時はこんなに格好いいのに なぜ、もっとメディアに取り上げられないのか... なぜ、もっと売れないのか...、かなり不思議に思いました。 その後のbirdの音楽性の紆余曲折は、このアルバムの商業的成功が 思う様に振るわなかったからでは?と思ったりもしています。ともかくゴージャスでソウルフルなアルバム。
彼女らしさ 独特の雰囲気をもっているBIRDさんは、その雰囲気を音楽でも表現している。ってとても感じさせてくれる1枚です。 このアルバムは不思議な世界へ彼女の世界へ連れて行ってくれる1枚だと思います。BIRDさんの好きなところは、とても一言では言いあらわすことのできない気持ちを、言葉をうまく組み合わせて違った形で表現してくれるところです。 複雑な思いを言葉とメロディーで表現してくれている素敵なアルバムです。
|
|