J-POPランキング

1,500円以上で送料無料!
※一部大型商品を除く
アマゾンのカートを見る ヘルプ
J-POPランキングではAmazon検索キーワードを基に、人気商品を紹介しています。 当サイトは、アマゾンのwebサービスを利用しています
 
ロプライスOFF国内盤 ロック ポップス アイドルポップ パンク・オルタナティヴ ソウル・R&B
ヒップホップ テクノ ダンス・ユーロビート BOXセット 限定盤 LIVE盤



特集
aiko
B'z
bay4K
dreams come true
mr. children
V6
YUI
ZARD
コブクロ
サザンオールスターズ
大塚愛
浜崎あゆみ

サブカテゴリ
LIVE盤
J-POP



ビジネス本を読もう!
絵本の部屋
J-POPランキング
PS3 (プレイステーション3)
こだわりのパソコンアクセサリーを探せ!
任天堂 wiiのページ
ビジネス本を読もう!
絵本の部屋
J-POPランキング
PS3 (プレイステーション3)
こだわりのパソコンアクセサリーを探せ!
任天堂 wiiのページ
ビジネス本を読もう!
絵本の部屋
J-POPランキング
PS3 (プレイステーション3)
こだわりのパソコンアクセサリーを探せ!
任天堂 wiiのページ
ビジネス本を読もう!
絵本の部屋
J-POPランキング
PS3 (プレイステーション3)
こだわりのパソコンアクセサリーを探せ!
任天堂 wiiのページ
ビジネス本を読もう!
絵本の部屋
J-POPランキング
PS3 (プレイステーション3)
こだわりのパソコンアクセサリーを探せ!
任天堂 wiiのページ
ビジネス本を読もう!
絵本の部屋
J-POPランキング
PS3 (プレイステーション3)
こだわりのパソコンアクセサリーを探せ!
任天堂 wiiのページ
 

LIVE盤

  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17 


時は過ぎて~ザ・ディラン II ライヴ

[ CD ]
時は過ぎて~ザ・ディラン II ライヴ

・ザ・ディランII
【ディウレコード】
発売日: 2007-06-22
参考価格: 2,300 円(税込み)
販売価格: 2,185 円(税込)
( 通常24時間以内に発送 )
時は過ぎて~ザ・ディラン II ライヴ ※一部大型商品を除く
- 収録曲 -
1. ガムをかんで
2. 子供達の朝
3. 茶色い帽子
4. 時は過ぎて
5. 君住む街
6. プカプカ
7. 淋しがりや
8. その気になれば
9. 悲しみのセールスマン
10. こんな月夜には
11. サーカスにはピエロが
カスタマー平均評価:  5
とてもとても
 おそらく私自身が一番多くライヴを見ているアーティストが大塚まさじである。全く一人で唄っていることもあったし、あるときには西岡恭蔵といっしょであったり、TACOといっしょだったり、ソーバットレビューの砂川正和といっしょだった時もあった。それだけ多くの大塚まさじ体験をしていてもなおこのライヴアルバムは秀逸であると思う。  ディランUはとても不思議なバンドであった。西岡恭蔵が参加しないで大塚は永井ようと組んでいる。この不思議な取り合わせが魅力的でもある。ギターの生音が伝えるメッセージは一言一言心に刺さる。解散ライヴという緊張感がひしひしと感じられる。ジャケット写真の糸川耀史の何処となく所在無さげな危うさは時代でもあるのだろう。

LIVE-LOUD-ALIVE LOUDNESS IN TOKYO(紙ジャケット仕様)

[ CD ]
LIVE-LOUD-ALIVE LOUDNESS IN TOKYO(紙ジャケット仕様)

・LOUDNESS
【コロムビアミュージックエンタテインメント】
発売日: 2005-03-23
参考価格: 2,940 円(税込み)
販売価格: 2,793 円(税込)
中古価格: 2,931円〜
( 通常24時間以内に発送 )
LIVE-LOUD-ALIVE LOUDNESS IN TOKYO(紙ジャケット仕様) ※一部大型商品を除く
- 収録曲 -
1. OPENING THEME (M...
2. IN THE MIRROR
3. ROADRACER
4. I WAS THE SUN
5. FLY AWAY
6. BLACK WALL
7. TUSK OF JAGUAR〜D...
8. Mr. YESMAN
カスタマー平均評価:  4.5
いいです。買いなされ。
いいですよ。すごく。ライブアルバムの完成度はとても高いです。演奏もウマ過ぎるくらいうまいです。ホール全体との一体感が伝わってきて当時このライブに居た人たちがうらやましいです。なかなかいいライブアルバムです。ぜひ!
ん? んんんんっ?・・・追加情報あり
ん? 最初のCD化盤CDとピッチ(テンポ)が違くありませんか? 私はCDしか聴いた事が無いので、どっちが正しいのかわかりません。当日現場にいた方。レコード時代からのファンの方、情報求むっ!! ・・・演奏は、今更書くことないでしょう。・・・後日追記;その後よく聞いていてわかってきたのですが、ピッチがかなり違うのはDisk1に多く、特に1曲目の In the Mirror は相当違います。なぜこんな現象が20年間も放置されていたのでしょう??!?(?_?)

LIVE ALIVE(DVD付)

[ CD ]
LIVE ALIVE(DVD付)

・Panorama Steel Orchestra
【RD RECORDS】
発売日: 2007-03-28
参考価格: 2,800 円(税込み)
販売価格: 2,660 円(税込)
( 通常24時間以内に発送 )
LIVE ALIVE(DVD付) ※一部大型商品を除く
- 収録曲 -
1. T.T.(06.12.24『南国...
2. I WANT YOU BACK(...
3. BLADE OF SUN(06....
4. さらばジャマイカ/星に願いを(0...
5. ZULU CHANT(06.06...
6. DANCING QUEEN(06...
7. TOUCH OF MARBLE(...
8. BARBARA(06.12.24...
9. TABBY(05.09.04『2...
カスタマー平均評価:  5
PSO最高!!
仕事中きいているだけで元気がでてくる曲ばかり。 LIVE ALIVEは特に傑作です。 DANCING QUEENとかI WANT YOU BACKとか、なじみやすい曲もあり。 前出の2枚に入っているオリジナルの曲もありますが、 歓声がはいっていたり、熱唱がはいっていたり、、、、と きいててライブにぶっとべるので幸せです。 あえていうなら、、、、DVDの曲数もっとふやしてーー!! もっとスティールパンのハッピーな音をきかせてほしい!! (オマケだから仕方ないのだけど^^;)

スターダスト・ランデヴー井上陽水・安全地帯LIVE AT 神宮

[ CD ]
スターダスト・ランデヴー井上陽水・安全地帯LIVE AT 神宮

・井上陽水・安全地帯 ・井上陽水 ・安全地帯
【ユニバーサル インターナショナル】
発売日: 2004-01-28
参考価格: 3,465 円(税込み)
販売価格: 3,292 円(税込)
中古価格: 5,000円〜
( 通常4〜6日以内に発送 )
スターダスト・ランデヴー井上陽水・安全地帯LIVE AT 神宮 ※一部大型商品を除く
- 収録曲 -
1. 青空
2. デリカシー
3. エクスタシー
4. プルシアンブルーの肖像
5. 帰れない二人
6. 夕立
7. リバーサイド・ホテル
8. ジェニー My Love
9. 夏星屑
10. 夢の中へ
11. 飾りじゃないのよ涙は
12. 夏の終りのハーモニー ※〈CD...
カスタマー平均評価:  5
圧倒させられます!
まず、玉置浩二さんのボーカルにはタダタダ圧倒させられます。 この歌声を聴くと玉置さんを超える歌手って日本にはいないのではないか?と思わさせられるほど パワフルで力強いボーカル。なんと表現したらよいのか分からないくらい魅力的なボーカルだと思います。そして井上陽水さんも個性的な綺麗な声で、まさにこのCDは日本の音楽界のトップアーチストの共演という文句無しの豪華さです。 はっきり言って日本のライブアルバムではこのアルバムを超えるアルバムはおそらく無いでしょう。 全部で11曲しか抄録されていないのは勿体無いの一言です。
「飾りじゃないのよ涙はーハ!ハァー!」を歌う安全地帯
 安全地帯ファンなら外せない一品でしょう。しかも陽水さん一緒なんだから。  安全地帯と陽水さんは一見ミス・マッチなようでマッチするんだワ。安全地帯のシングル曲が群を抜いて良いのは勿論,シングル以外の「デリカシー」「エクスタシー」,あと他に「帰れない二人」「夕立」「ジェニー・My Love」「夢の中へ」「飾りじゃないのよ涙は」は最高!!玉置さんと2人で歌うとまた全然違う魅力になる。これはこれだけで食えると言うか,二人が唄うこれはすごく良いんだワ。ホントに。またライブ版だから場の空気が伝わってくるのがまたまた良い。
是非、マルチチャンネルで!
井上陽水&安全地帯の神宮でのライブが
SACD/CDのハイブッリット盤で登場。
邦楽には珍しい「マルチチャンネル 」も収録され
自宅にSACDとマルチチャンネル再生が可能な方には
是非、ライブの臨場感を体感してもらいたい。

前3CHがステージ、サラウンドが観客の声と反響音という構成で
2CHより歌声がハッキリ聞きやすくなっている。

ライブでも両者の歌の上手さはさすが。
「プルシアンブルーの肖像」は玉置さんの
切ない歌声が綺麗な伸びが、SACDだとより素晴しく聞こえる。
CDより音を大きくしても、キンキンした感じにならないのがいい。

「リバーサイドホテル」のシンプルな演奏も
マルチチャンネルだと、ステージと客席の
空間までも伝わってくるよう。ギターを弾く

1つ1つの音が、レコーディングの素晴しさと相まって生々しい。

「夏の終りのハーモニー」は楽曲の良さもあるが
部屋で聞いていると、聞いている自分に
語りかけてくれるような、歌声の素晴しさに引込まれる。
実力ミュージョシャンのライブならではの
味を上手く引き出したソフトに満足。

ユニバーサルのSACDは今までも名盤が多いが

本作もその1つに入るだろう。


柳家小三治II-1「野晒し」-「朝日名人会」ライヴシリーズ42

[ CD ]
柳家小三治II-1「野晒し」-「朝日名人会」ライヴシリーズ42

・柳家小三治
【Sony Music Direct】
発売日: 2007-06-20
参考価格: 2,310 円(税込み)
販売価格: 2,195 円(税込)
( 通常24時間以内に発送 )
柳家小三治II-1「野晒し」-「朝日名人会」ライヴシリーズ42 ※一部大型商品を除く
柳家小三治
カスタマー平均評価:  3.5
まくら。今なら無料で「野晒し」をお付けします
本CDはおそらく、朝日名人会シリーズファン待望の、 小三治師匠の口演を収めたCDの第一作目です。 2007年現在第四作までリリースされています。 さて、コンテンツですが、 まくらに30分、本題に25分を費やしておられます…。 そして師匠はたびたび、 本題を演じるのがだるい、まくらを端折るのが残念とおっしゃっていますが、 おそらく計算ずくであり、客席を笑いの渦に巻き込んでおられます。 力点も笑い所も前半の30分に集中しており、 肝心の「野晒し」は良くも悪くも肩の力の抜けた感じになっているため、 本格的な古典落語を聴きたいと言う方には不満が残るかもしれません (とはいえ師匠はサゲまできちんと演じておられます)が、 個人的には、小三治師匠の自然体や間の取り方を堪能させていただきました。 特にまくらの何箇所かで、笑いを取りにいくというよりも、 自分も笑ってお客さんにも笑ってもらうというシーンがあり、 やはり現在の最高峰の噺家だなぁと改めて惚れ直しました。
聴きどころはマ・ク・ラだけ?
小三治といえばマクラ。マクラといえば小三治。 マクラを振りながら演目を決め、スッと噺に入るのが小三治流なのだが、 ここではネタだしのためか、マクラがボヤキに聞こえる。 確かにマクラは面白いのだが、ネタが決まっているのが面白くないという小三治の心情がありあり。ちょっと引っ張りすぎで、野晒しに入っても何とも中だるみした感じの流れに。 まあ、当代一流らしく最後はまとめてくれるのだが、違和感が消えることは無かった。 噺に期待した私には合わなかったなぁ。 小三治マクラワールドは高座か寄席でないと浸れないし。

PARKER’S MOOD~Live in New York

[ CD ]
PARKER’S MOOD~Live in New York

・矢野沙織
【コロムビアミュージックエンタテインメント】
発売日: 2005-11-23
参考価格: 2,940 円(税込み)
販売価格: 2,640 円(税込)
中古価格: 2,250円〜
( 通常24時間以内に発送 )
PARKER’S MOOD~Live in New York ※一部大型商品を除く
- 収録曲 -
1. アイ・ガット・リズム
2. 酒とバラの日々
3. コンポジション101
4. ドント・エクスプレーン
5. パーカーズ・ムード
6. ボヘミア・アフター・ダーク
7. チュニジアの夜
カスタマー平均評価:  5
今年のベストか?
 いやあ,よかったす。  こちら筋金入りのジャスマニアで,正直,ファーストアルバムを試聴機で聞いたとき,”何じゃこりゃ”レベルの安定感の無さを感じてシカトしてました。  その後,たまたま行ったライブで”何じゃこりゃ”レベルのかっこよさを体験しました。  ライブはそこそこ行ってますが,日本のアルトでは最高峰のようにも思えました。  といったことで,今回のアルバムは正直楽しみにしてました。  普通の曲を普通にやってるだけだし,やはり不安定さも散見されるのですが,なぜかかっこいい。  ライブ見ていいと思ってアルバム買うと幻滅,は,よくある話ですがこれはいいです。  普通のジャスファンの方,買いです。

OKUDA TAMIO LIVE SONGS OF THE YEARS/CD

[ CD ]
OKUDA TAMIO LIVE SONGS OF THE YEARS/CD

・奥田民生
【SME Records】
発売日: 2003-11-06
参考価格: 3,990 円(税込み)
販売価格: 3,450 円(税込)
中古価格: 1,598円〜
( 通常24時間以内に発送 )
OKUDA TAMIO LIVE SONGS OF THE YEARS/CD ※一部大型商品を除く
- 収録曲 -
1. それはなにかとたずねたら
2. コーヒー
3. 野ばら
4. 海猫
5. 手引きのようなもの
6. たばこのみ
7. 人間2
8. とくするからだ
9. 674
10. 人間
11. 息子
12. 愛のために
13. カヌー
14. イージュー☆ライダー
15. 恋のかけら
・・・
カスタマー平均評価:  5
したたかな男だ
雑そうにみえる、いいかげんそうにみえる。見えるだけである。この男なかなか頭を使ってやっている感じがプンプンする。ライブの構成から始まりの曲から終わりの曲上手くまとめる。このCDの最後もカスタムで締めてる抜群だ。ソロになって親父くさくなったけど、それがいい。昔のは作り過ぎで好きじゃなかった。だけどホントここ数年めちゃめちゃつぼにはまる男になってしまった。それにライブアルバムを聴くのは初めてだがライブもかっこいいじゃないか。豪華に2枚組み、ほぼ年代順に聞かせてくれるので、その変化も聞ける。間違いなくよくなって行ってる。これは今後の奥田民生も期待できてしまういいものです。
スルメのごとく。
よい物は、時間の経過とともに味わいが変化します。そんな気分を味わいたい人に、迷わずお勧めします。
アーティスト「奥田民生」の魅力が満載
「奥田民生のライヴ盤が出る」と聞いた時からずっと楽しみにしていましたが、やはり期待を裏切らない、嬉しい2枚組になっています。一般にはある種の「だらだら感」がイメージ付けされている奥田民生の、ロックンローラーとしてのかっこよさ、男としてのやさしさ、そういったファンなら誰でも感じている(と思う)奥田民生の魅力がこの2枚に詰まっています。ヒットしたシングル曲だけしか知らない人にもぜひ聞いて感動してほしいですね。

個人的には、"The Standard"を聴いて(自分が久しぶりにこの曲を聞いたのもありますが)すごく心がジーンとなってしまいました。イージュー★ライダーはいつ聴いてもカッコいいですね。Puffyの「海へと」のセルフカヴァーも必聴です。
拓郎の跡取り息子
日本フォーク界の大物でしょう!!とにかく歌詞が違うのです!どうしてこんな文章が書けるんだろう!?たましいで文章書いてますね。

このライブ盤はやはりヒット曲満載ですが、やはり渋好みとしては「野ばら」「手引きのようなもの」(これは名曲〜)「カヌー」「恋のかけら」「とくするからだ」特に「とくするからだ」の♪男の人に限ってうろたえる♪ってのは男の人にかけますか??ふつーは書んでしょ!「人間2」も開き直りの術ではじけまくってますし、「ワインのばか」いいですねーーー!!いいっ!!33歳でここまで渋くっていいのか!!ところで歌詞カードの写真のスーツ姿!かぁっこいいねーーー!!
やっと出るんですね!この日を待ってました。
奥田民生さんのライブはビデオで持っていますが(きっと皆さんもそうでしょう。)CDの良い音で欲しかったのでとても嬉しいです。しかも2枚組みとは嬉しすぎます!ちょっととぼけたキャラと男の優しさを感じさせる歌は最高ですね。ライブならではの演奏を期待しています。


ウルフルズ10周年5時間ライブ!!~50曲ぐらい歌いました~

[ CD ]
ウルフルズ10周年5時間ライブ!!~50曲ぐらい歌いました~

・ウルフルズ
【EMIミュージック・ジャパン】
発売日: 2003-03-09
参考価格: 4,200 円(税込み)
販売価格: 3,990 円(税込)
中古価格: 3,600円〜
( 通常24時間以内に発送 )
ウルフルズ10周年5時間ライブ!!~50曲ぐらい歌いました~ ※一部大型商品を除く
- 収録曲 -
1. いい女
2. SUN SUN SUN ’95
3. エンジェル
4. 借金大王
5. ウソつけ!ウソいえ!ウソぬかせ!
6. あの娘に会いたい
7. トコトンで行こう!
8. サンキュー・フォー・ザ・ミュージ...
9. ガッツだぜ!!
カスタマー平均評価:  4.5
やっぱジョン・Bのベース!!
昔の曲もたくさん入ってて、アルバムの声とはまた違った味で聴かせてくれます。やぶれかぶれのアコギバージョンなんて泣けます。
また、4人のベーシストとアコースティックのガッツだぜ!を聴けるのですが、聴き比べるとベース1つでこうも違うものかというのが伝わってきます。
4枚目のベースは力強くて本当に素晴らしい。けど、やっぱり5枚目のゆるゆるのベースが心地いいなぁと思ってしまうのが自分でも不思議です。
あと、5枚目でお客さんの喜びも伝わってくる。お客さん含めての素晴らしいライブって感じです。
トータス松本の歌はもちろん素敵。でもそれだけではなく、伝わってくるものが多くて、これがこんなに安くてもいいの?と思います。
かっこええ
毎度ながら、トータス松本さんの歌声には惚れ惚れしてしまいます。
ライブ収録なので、どうしても歌声がクリアに聞こえないところも有るので、歌詞カードが欲しいところ...。
ミニ写真集なるものが付録で付いてるけれど、これが歌詞カードであって欲しかったなぁ〜。  というわけで★★★★。
それにしても、CDを聞いているとどんどん次のCDが聞きたくなり、聞き終わった頃にはもう、ウルフルズのライブ情報をネットで調べていました。 
あ〜、ウルフルズかっこええ!
熱いけど、歌詞カードないの?
「5枚CD+ブックレット」が箱に入ってます。内容は熱いです。歌詞カードが付いていれば完全だったのに。何で無いの?・・・無念の★4つ。
ウルフルズ、男前!!
「カッッコええ・・・!」何度も感嘆のため息が出てしまう。
ライヴには行けなかったけど、車でチェンジャーにビシッと
5枚セットして、へヴィローテーションで聴いてます。

数々のMCから感じられる、メンバーの仲の良さ。
5枚組みの1枚ごとに、各サポートメンバーへの感謝を大きく
押し出した演出、自然に繰り返されるお客への「ありがとう」、
まさに10年を振り返った彼らのサンキュー・フォー・ザ・
ミュージックなんだなあと。もちろん笑うところ盛りだくさん。

歌詞と曲の絶妙なバランス、センス。
「トータス松本さんはなぜ、こんなことをちゃんとわかってて、
そして、他でもないこの言葉で表現できるんだろう?」
切なさとかアホらしさとか、いとおしさとか。
イロイロある人生だけど、泣いたり、恋したり、汗かいたり
恥かいたり笑ったりしつつ、こっから先は「よし!また明日
考えよか!」と歩いていく姿勢には元気づけられます。

そしてあえて言うが彼の歌のうまさ!
5時間歌ってあの声の良さって、スゴイよ。プロとは言え
枯れてもおかしないやん?と驚きのツッコミを入れてしまいます。
彼の「歌手である、という事について」の考えを聞いて、
「そう、あなたはまさに、ひたすらに歌手であります」
と頷いたのは、私だけではないでしょう。

ウルフルズのあったかさを体感できるアルバム。
かつ、次は絶対松本さんのソロ「TRAVELLER」が聴きたくなりますよ。
最高!!
初めてこのCDを聞いたとき鳥肌が立って、涙が出ました。
これまでもウルフルズの歌は詩が純粋で前向きで大好きでしたが、
歌を聞いて涙を流したのは生まれて初めてでした。
ライブってすごいですね トータスさんのMCもすごく楽しませてくれるし ウルフルズ最高です!!
絶対今度のライブは見に行きたい!!!!って思わせてくれるアルバムです。

みんなに聞いてほしい!


LIVE(紙)

[ CD ]
LIVE(紙)

・オフコース
【EMIミュージック・ジャパン】
発売日: 2005-03-24
参考価格: 3,200 円(税込み)
販売価格: 3,040 円(税込)
中古価格: 3,480円〜
( 通常24時間以内に発送 )
LIVE(紙) ※一部大型商品を除く
- 収録曲 -
1. 愛を止めないで
2. Run Away
3. 恋を抱きしめよう
4. 雨の降る日に
5. 思いのままに
6. 風に吹かれて
7. 汐風のなかで
8. 失恋のすすめ
9. 老人のつぶやき
10. さわやかな朝を迎えるために
11. Chili’s Song
カスタマー平均評価:  5
ライブアルバムでなくライブクリップ集
Three And Twoツアーをベースに編集されたアルバムだが、選曲は時代も内容も幅広くまとまりはない。以後小田はライブビデオでぶつ切り編集をして一部の顰蹙を買うことになるが、その片鱗はこのライブアルバムに既に見られる。ライブの雰囲気を味わうにはほど遠いがそれぞれの楽曲、演奏はすばらしい。これだけ編集していれば当然とも言えるが。
手作りのライブ
音源はあまりよくないものもあります。一部はカセットテープで採取されたものも。
しかしながら熱演のオフコースをきちんと味わうことができます。
さすがにプロ意識は徹底しており、MCもそこそこに強力な楽曲と精巧なアレンジはレコードをそのまま再現しています。
ただ「風に吹かれて」はオリジナルよりもテンポが速く、昔はこちらのテンポがいいなぁって思っていました。
二人時代の作品も含み且つ五人時代のクオリティーの高さが網羅されたライブアルバム!。
全てを通してクオリティーの高さが網羅されており、音質も臨場感溢れんばかりで、あたかも自分がそのライブ会場で聴いている気分にも浸れます。百聞は一見に如かずでなく、一聴に如かずと言葉がふさわしいです。オープニングのCP-80(E.PIANO)で弾く美しいイントロフレーズの「愛を止めないで」。ロック調へ変貌し、エンディングの松尾さんのハモリと小田さんのPROPHET-5(シンセ)のフレーズが心地良い「Run Away」。「恋を抱きしめよう」と「思いのままに」のリズム感、ハーモニーも5人の呼吸が合っており、このことは全ての曲に関して云えます。「雨の降る日に」「老人のつぶやき」も色褪せない。「風に吹かれては」ストリングス編曲が不可能な分、シンセのパッド(白玉弾き)とハーモニー、エンディングにおける工夫は面目躍如。「汐風の中で」「失恋のすすめ」「さわやかな朝を迎えるために」「歴史は夜つくられる」「SAVE THE LOVE」「のがすなチャンスを」はライブで更に活きる作品であることが理解でき、いかに、彼等のライブにおける演奏と歌、ハーモニーのレベルが高いことを証明するにも値します。1982.6.30武道館コンサートでも披露された「君を待つ渚」。インストながらソフト&メロウな雰囲気を持つ「Chili's Song」は松尾さんの作曲。センスに満ちたハーモニカのフレーズ、転調の巧妙さ、サポートする各々の演奏も含め、感銘です!
バンドとしての顔を前面に押し出す強いアルバム
このアルバムを聴くまで、ライブアルバムというものはベストアルバムのような「新作が出来るまでのつなぎ的な存在」のものと思っていました。しかし別アレンジあり、インストあり、ギターソロありの、「生のオフコース」がひしひしと伝わってきます。 
解説にもあるように見事に「その時、その時間」を切り取っています。
ほかのグループがライブアルバムを多く出す中、オフコースはその歴史の中で「これ」と「秋ゆく街で」のわずか2作品。オフコースのたどってきた確かな道標となっています。 やっぱり5人の時が一番良かったんだなあ〜とシミジミ思います。
 内容はそれぞれの会場からのライブベスト的なものですが、まるで自分がそこにいるかのような見事な流れで終わりまで一気にきかせます。Yassさんの「汐風のなかで」が最高!!
ジャケットは当時のオリジナル・アナログ盤を再現しましたって言うけど、どうせならポール・マッカートニーの時の様に帯までキチンと再現して欲しかったー。 24ビット・デジタルリマスタリングって書いてあるけど’02年にリマスタリングしたもの(ExMFシリーズ)と音源は同じなのかな?誰か教えてください〜(セカチュー風に)。

LIVE!!POPCON HISTORYIV

[ CD ]
LIVE!!POPCON HISTORYIV

・オムニバス ・柴田まゆみ ・川崎宜浩とたっちゃんブラザーズ ・野本直美 ・ロブ・バード ・リナタス ・U・U・ ・ツイスト ・安部恭弘 ・オレンジ ・スパイラルステップス
【ヤマハミュージックコミュニケーションズ】
発売日: 2006-12-13
参考価格: 3,675 円(税込み)
販売価格: 3,491 円(税込)
( 通常24時間以内に発送 )
LIVE!!POPCON HISTORYIV ※一部大型商品を除く
- 収録曲 -
1. あんたのバラード
2. セプテンバー バレンタイン
3. ワンダフル スカイ
4. グッドバイ
5. じゃあまたね元気でね
6. 踊り子
7. 自由になりたいために
8. 秋の一日
9. さよならのひとこま
10. 白いページの中に
11. 化石
12. かなしみ通り
13. 目を閉じて
14. 別離学
15. 10月の汐吹は寒かった
カスタマー平均評価:  4
CHAGE&ASKAファンには特に貴重な音源
この辺りになると、80年代に若手アーティストとしてニューミュージックシーンを彩った名前がたくさん見られる。 中で2回連続出場したCHAGE&ASKAが2曲収録されているが、とくに「ひとり咲き」はファンにとっては垂涎物である。 この回にグランプリ有力候補として参加した彼らが、ASKAの歌い出しの失敗という致命的なミスでグランプリを逃したという話は、 過去本人達によって何度も語られていたが、実際にその音源を聴くことは(失敗なだけに)不可能であろうと思われていたからである。 今の彼らが一般人ならば失敗テイクをこうしてリリースすることはないのであろうが、ベテランアーティストとして今も活躍している彼らの貴重な失敗としてあえて収録されたのだろうか。 この曲のきちんとした演奏はさんざんあちこちで聴けるのだし、ドキュメンタリーとして非常に面白いと思う。

  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17 



Copyright © 2008 J-POPランキング. All rights reserved.    program by くりぼっくりTOOLS

 更新日 2008年1月7日   ※ 表示価格は更新時のものです!      メール      相互リンク