|
[ CD ]
|
SCREAM
・GLAY×EXILE
【エイベックス・マーケティング】
発売日: 2005-07-20
参考価格: 1,260 円(税込み)
販売価格: 1,260 円(税込)
中古価格: 1円〜
( 通常4〜6日以内に発送 )
|
- 収録曲 - 1. SCREAM(ORIGINAL ...
|
カスタマー平均評価: 4.5
新たな可能性 GLAYファンの私にとってEXILEとのコラボには少し
抵抗を感じましたが、聞いてみるとなかなかいい曲!
しかもGLAYもかっこいい!
EXILEにいい刺激をもらったのかな?と言う感じです。
GLAYの新たな一面を見せてもらったそんな気がしています。
意外といいですよ まぁ人気グループのコラボということで賛否両論なのは当然です。
私も最初は「なんでこの組み合わせ・・・?」と思いました。
ビジュアル系最盛期を過ぎても生き残るロック(一応)バンドと、
飛ぶ鳥を落とす勢いが少し落ちてきたB系ダンスグループ。
でも、意外にも結構しっくりきてます。
TERUと清木場サンの声の相性がイイせいかな。
EXILEにあって、GLAYになかったもの。
GLAYにあって、EXILEになかったもの。
両者がそれを補完しあってるようなかんじです。
メンバーも変わって、第二弾は望めそうにないですが
今思えば、このコラボがそれぞれ(特に清木場さん)の
その後の活動に少し変化を与えたのは確実なようです。
コラボって 正直な所『GLAY×EXILEって…』と思った。でも聞いてみたらコラボも良いものだと感じました。GLAYの曲もEXILEの曲もよく聞きますが、TAKURO作曲という事で雰囲気はGLAYな感じの曲なだけに、ATSUSHIとSHUNが歌うのが凄い新鮮でした。詞もただ恋だの言ってるうすっぺらな物とは違うし、心の中の叫びを聞くような感じです。だからといって五月蝿い感じの曲でもありません。コラボのメリットはあったんじゃないかな。いつもとは違うEXILEも見れますよ。
悪くはないンだけど… ん?。。悪くはないですが。ただコラボの意味はあまりない気がしました。わざわざ発表する程のモノではなかったと思います。何も考ぇずにJ-POPとして流している分には、楽しめるかも知れませんが。。大体、GLAY自体はロックバンドとは言えませんし、EXILE自体も、それほどイイ曲を歌っていると思ぇなぃグループだと思っているので、それがコラボしたところで、当たり障りのなぃこのような曲が出来上がったのは、仕方のなぃ事なのかも知れませんがね。ただ本当にJ-POPとして、GLAYだとかEXILEだとか気にせず聞く分には問題ないと思うので、星は3つですね。
意味のないお遊びコラボ どちらも好き。だけど何のためにこんな企画したんだろう。特にGLAY。魅力が半減している。同じTAKURO作曲でも、氷室京介との曲とあまりにも差がありすぎる。ただ売れただけで中身のない作品。
|
|
[ CD ]
|
あしあと/結晶
・Clair
【エイベックス・トラックス】
発売日: 2006-02-01
参考価格: 1,050 円(税込み)
販売価格: 1,050 円(税込)
中古価格: 380円〜
( 通常24時間以内に発送 )
|
- 収録曲 - 1. あしあと 2. 結晶 3. あしあと(INSTRUMENTA... 4. 結晶(INSTRUMENTAL)
|
カスタマー平均評価: 4.5
綺麗な歌声! 自分はパチンコやらないんですが、CMで結晶を聞いてとても気になっていたので買ってみました。どんな曲だろうと思っていたのですが、切ない恋をテーマにした素晴らしい歌詞がかなりメロディに合ってます!あとClairさんの声がかっこよくてシビれます!高音ではとても透き通った綺麗な声です。買うかどうかで迷っている人がいたら、自信を持って買うことをオススメします!
エグゼファンなので購入! ロックマンエグゼBEASTのエンディングテーマ、という事で買いました。収録はエグゼファンにはお馴染みの「あしあと」、パチンコ機・花満開煌イメージソング「結晶」、それぞれのカラオケVer。初回限定特典で、GBAソフト・ロックマンエグゼ6で使えるロットナンバーと、ロックマンエグゼビーストのジャケットサイズステッカー付き!エグゼファンには嬉しいものです!「あしあと」はアニメで知っての通りだと思います・・・が何かアニメで聴いた物とは違う感じ・・・音が高い?様な感じですねー・・・。ま、全然違う!って感じでは無いですが。エグゼファンにオススメですよ!狙うは初回限定!エグゼファンの為に特典が付いているのです!!
遂にですね!待望のメジャーデビュー! 彼女の透きとおるような美しくも可愛く切ない歌声は全ての人をきっと癒してくれると思っていました。どのような曲なのか期待で胸がいっぱいです!しかし、レビューが可笑しいですね?Clairさんはパチンコやらないですよ?ちょっと、そこが変ですね。売り方なのでしょうか?彼女は十分歌で勝負できるのに。Clairさん!これからも応援していきます!頑張ってください!おめでとうございます!
|
|
[ CD ]
|
喜びの歌 (通常盤)
・KAT-TUN
【ジェイ・ストーム】
発売日: 2007-06-06
参考価格: 1,050 円(税込み)
販売価格: 990 円(税込)
中古価格: 279円〜
( 通常24時間以内に発送 )
|
・KAT-TUN ・N.B.Comics ・JOKER
|
カスタマー平均評価: 4.5
大好きで今でも聞くだけで泣ける(真顔) おかえりなさい!!おかえりロクーン!!!
大好きだ!!!!!!
ハモリもテンポもラインも全部好きです。
気分が絶対アガル!!!
本当にオススメです★★★★★!!
スゴイシンプルな曲です。シンプルに大切なことを歌ってる歌。
凄く幸せになれる曲です。
カラオケで歌っても、散歩中に小さく歌っても(愛)。
ライブDVDでも聞けるんですがすっごく楽しそう!!
あぁライブ行きたいなぁ。戻りたいなぁ。
大騒ぎしたいなぁ。
そんな思いが一気に溢れる楽曲です。
だ い す き だ !!!!!!!
ジャニーさん ジャニーズがシーンを牛耳っている限り、日本の音楽は次へと進歩して行かないんですよね。ジャニーズのプロモーション&他事務所への圧力などは犯罪的ですよね。ジャニーズの方達に問題は無いですが、事務所の戦略には本当うんざりします。
B面のYour sideに胸キュン B-sideのYour sideが、胸がキュンとなるような歌詞と曲で、リピートして聞いています。
いつも辛さを顔に出さず、頑張って社会の中で働いて生きている大人の女性には癒しの曲です。
お帰りロクーン ファンにとってはまさしく『喜びの歌』!
曲もユニゾンだったりソロだったり、ラップにはシングルのタイトルが散りばめられていたりとお腹いっぱいになれる1曲です。
そして是非聞いて欲しいのはカップリングの『Your side』
こちらもラブソングですが、A面とはガラリと趣の変わった曲です。
ハモリや掛け合いが本当に素晴らしく、ソロでは1人1人の成長が感じられます。
PVは必ず観た方がいい…! KAT-TUNの新たな代表曲になりそうです。 ストレートな歌詞と疾走感溢れる曲調(後半どんどん上げていく感じが良い)は聴いていて気持ちが良かったです。ドラマの主題歌で、当初は5人Ver.が流れてましたが、6人Ver.とは微妙に感じが違いました(1話からドラマ録画してる人は聴き比べて下さい)。「赤西仁くんの声」という音が加わった事で、曲の層が厚くなった様に感じました。欲をいえば、「田中聖くんの叫び」を入れてないVer.も収録してほしかったな、と思いました(ドラマのオープニングにはあの「叫び」はあった方がいいですが、CDだけ聴いた時にあそこでちょっと曲が止まってしまう感じがしました)。初回盤についてるPVですが、なかなか良かったです。ちょこちょこ差し込まれる田口君のアクロバティックな動画がカッコイイです、もっと観たかったです。KAT-TUNは静止画も良いけど、より動画が圧倒的に良いグループだと思いました。田中聖くんの「Kiss me baby.」のシーンも良い。
|
|
[ CD ]
|
じーじのえてがみ(DVD付)
・上野樹里
【Aer-born】
発売日: 2007-12-05
参考価格: 1,500 円(税込み)
販売価格: 1,349 円(税込)
( 通常24時間以内に発送 )
|
・上野樹里 ・小椋佳
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ CD ]
|
抱いてセニョリータ (通常盤)
・山下智久
【ジャニーズ・エンタテイメント】
発売日: 2006-05-31
参考価格: 1,000 円(税込み)
販売価格: 899 円(税込)
中古価格: 176円〜
( 通常24時間以内に発送 )
|
- 収録曲 - 1. 抱いてセニョリータ 2. 指輪 3. 向日葵 4. 抱いてセニョリータ(オリジナル・...
|
カスタマー平均評価: 4
青春アミーゴに続く歌詞に注目! 山下智久初のソロデビュー曲抱いてセニョリータ。
2005年邦楽シングルで堂々の売り上げ第1位を記録した青春アミーゴ。(発売後2ヶ月で100万枚を達成し、最終的には160万枚ほどのセールスを記録したとか)
青春アミーゴの作詞作曲を手がけたzoppが再び担当。
青春アミーゴを知る人はおもわずニヤッとする歌詞だろう。
TV番組で見せる派手なパフォーマンスがとても印象的でした。
2006年を代表する曲なだけに耳にした人も多い曲だと思います。
何度聞いても飽きの来ない曲です!
意欲的な姿勢が感じられる。 いわずと知れた、NEWSの山下智久のソロデビューCD。
ドラマ「クロサギ」の主題歌でもあり、多くの人が耳にしたはずである。
改めてCDを聞き込んでみると、彼の歌い方が実は非常に意欲的であることに驚かされる。
すなわち、与えられた曲を、言われるがままに歌わされているのではなく、自らのものとして歌い上げようとするガッツが感じられるのだ。
2曲目の「指輪」は本人の作詞作曲によると言うが、そうした挑戦にも、彼のアーティストとしての意欲的な姿勢を感じ取ることができる。
また、通常盤のみに収録されている3曲目の「向日葵」も、心癒される温かい一曲だ。
ゆったりとした歌いっぷりに、彼の歌い手としての可能性も垣間見ることができる。
歌手としての実力は、まだ必ずしも充分とは言えないかもしれないが、声質も耳に心地よく、姿勢も意欲的で、また表現力にも優れているという点で、今後の成長に期待できる仕上がりだと言える。
いい声してる! 俳優としては今、一番注目している山下君ですが青春アミーゴの時は気付かなかったけど彼はいい声してますね!曲が流れた時、初めて彼の歌を聴いた時そう思いました。歌も上手いですし、カッコイイし、文句無しに星5つです!これからも頑張ってほしいです!
・・・笑 ソロは無理があったね・・青春なんちゃらはKAT-TUNの人が入ったからね・・・対して歌もうまくないし・・・。山下じゃなく黒髪の関西人をメインボーカルにすりゃいいのに
サイコー!(爆笑) すごいです! 山下クンサイコーです!
ところでMステに出演した時(06.5.26)、山下クンは緊張からか生放送で歌詞を間違えてしまいました。それどころかサビ中にマイクスタンドを倒してしまうというミスもしてしまいました。山下クンがオタオタとマイクを拾い上げる間もなぜか歌声が流れ続けて…、え?ひょっとして KUCHI?PAKU? 思わず爆笑してしまいました。
すごいです! 山下クンサイコーです!
良く考えると歌詞を間違えて「録音」したのに本人もスタッフも気づかなかったんですね。それとも歌詞を間違えて「録音」したのは、KUCHI?PAKUだと思わせないためだったんでしょうか。いずれにせよ、せっかくいい曲なのだから、彼の生の声が聞きたかった。残念でした。
|
|
[ CD ]
|
さよならも言えなかった夏(初回限定盤)(DVD付)
・下川みくに
【PONYCANYON INC.(PC)(M)】
発売日: 2007-07-04
参考価格: 3,675 円(税込み)
販売価格: 3,320 円(税込)
中古価格: 2,780円〜
( 通常24時間以内に発送 )
|
・下川みくに
|
カスタマー平均評価: 5
成長を感じれる素晴らしいアルバム アルバムの出来はかなりいいと思います。
これまでのアルバムより全体として大人びた曲調となりました。
しかし下川みくにの透き通った声色とうまくマッチしており、アルバム全体としてさわやかな夏をイメージさせてくれます。
4枚目のオリジナルアルバムとなり、歌は着実に上手くなっています。
透き通った声に艶も加わり、哀愁漂う歌も似合うようになってきていると思います。
このアルバムが出たばかりで次を考えるのは早すぎな気もしますが、次はどのような路線で来るのか楽しみです。
|
|
[ CD ]
|
ULYSSES
・島みやえい子
【スリーナインエンタテインメント】
発売日: 2005-03-16
参考価格: 2,100 円(税込み)
販売価格: 1,889 円(税込)
中古価格: 1,180円〜
( 通常24時間以内に発送 )
|
- 収録曲 - 1. Introduction 2. ULYSSES 3. スカラベの祈り 4. Mosquito 5. 愛の歌 6. Spiral Wind 7. 宇宙の花 8. LOVER
|
カスタマー平均評価: 4.5
スカッと壮快で深い癒し…傑作! ほかのI've系を買うのに精一杯で、これまで、とりこぼしてしまっていた1枚ですが…。
ゴメン、まさかこんなに素晴らしかったとは…。IVE系でも最も好きな1枚かも。
えこ先生の唄は相変わらずいやみなほど上手い。でもこのアルバムは曲がこれまた最高。IVEサウンドに乗るとえこ先生の声もいやおうなく光り輝く。特にイントロからスカラベ、バニラ、スパイラルウインド辺りは完璧。
楽曲だけではなく、サウンドデザインの結晶という感じがする。爽やかでスカッとしながらも深く、柔らかで、癒される。ときに草原を吹き抜ける春風のように涼しげで、ときにヴェルベットにくるまれて眠るように柔らかく暖かい。
以前から、飛び抜けた歌唱力をことさら鼓舞するでもなく暑苦しい自己主張をするでもなく、まるで自分の声を楽器のように扱うヒトだなぁと思っていましたが、それがこのアルバムでは特に効果を挙げているように思います。押しつけがましくない、楽音との一体感が曲の魅力をひときわ、際立てています。
位置づけからしてJPOPの一線に躍り出てくることなんて無いのでしょうが、それがむしょうに悔しい。日本のポップスの中でも、燦然と光り輝く大傑作に思うのに…。
きもちいい ヒーリングトランスといえばアンビエントっぽいのが多い気がするが、
これはそれらとは一線を画すかたちの"ヒーリング"トランスだと感じる。
イメージ的には、
ヒーリングトランスは消極(環境)的、"ヒーリング"トランスは積極的
という感じか。
まあくだらない云々は飛ばすとして、この「ULYSSES」は
聞いていて安らぐというか落ち着くというか、とにかく気持ちいい。
ジャンルとしては「ニューエイジ」+「I'veトランス」?
気持ちいい重低音が特徴の「I'veトランス」が、「ニューエイジ要素」を組み込むことで、新しい境地に達したというか。
まあそんな感じ。
好みが近いと感じたら、ぜひ聞くことをお勧めしたい。
島みや えい子がはじめていいと思った.... 買っちゃいました。最高です!!『スカラベの祈り』の切なく熱い願いがアップッテンポな曲調で迫ってくるこの感じ、やっぱI'VEって感じです。 『SPIRAL WIND』引き込まれますよ。マジでいいです。 ほかの曲ももちろんいいですが、この2曲だけで値段分の価値があります!!
I'veファンでなくても是非聞いて欲しい 島みやえい子(”島宮えい子”から改名)のI'veとしてのファーストアルバムです。本人が作詞作曲したオリジナル曲をI've制作陣によってアレンジされた内容になっています。収録曲には今までに出したアルバム(hologram,VANILLA,Ozone)と同じ曲が有りますが、アレンジ担当が違うので聞き比べるのも良いかと。個人的にはスカラベがお気に入りです。あと、初回版は通常版より1曲多いので出来れば初回版の方を聞いて欲しいです。【収録内容】 1.Introduction 2.ULYSSES 3.スカラベの祈り 4.Mosquito 5.Vanilla (初回版のみ収録) 6.愛の歌 7.Spiral Wind 8.宇宙の花 9.LOVER
素敵です! コミケット限定販売の「Ozone」以来のえい子さんのアルバムです〜 タイトル曲「ULYSSES」は1曲目の「Introduction」と 合わせて聞くとより一掃楽しめますよ♪ 個人的におすすめは「Mosquito」「宇宙の花」「LOVER」あたりですかね… 「LOVER」はじっくり聴いていると何故か涙が出てきます… えい子さん入門編には最適の一枚ですよ〜
|
|
[ CD ]
|
EARLY SINGLES
・チェッカーズ
【ポニーキャニオン】
発売日: 1994-08-19
参考価格: 2,345 円(税込み)
販売価格: 1,199 円(税込)
中古価格: 459円〜
( 通常24時間以内に発送 )
|
- 収録曲 - 1. ギザギザハートの子守唄 2. 恋のレッツダンス 3. 涙のリクエスト 4. あの娘とマッシュポテト 5. 哀しくてジェラシー 6. サマーガーデン 7. 星屑のステージ 8. 電撃ルッキン&ショッキン 9. ジュリアに傷心 10. チェッカーズのクリスマス・ソング 11. あの娘とスキャンダル 12. メモリー・ブレンド 13. 俺たちのロカビリーナイト 14. 青い目のハイ・スクール・クイーン 15. 神様ヘルプ! ・・・
|
カスタマー平均評価: 4
解散して1年後に出たシングルコレクション 良いのですが、ジャケットも絶頂期の頃のものだし、EARLYという言葉でベストを出してしまうのであれば、売野&芹沢作品(または康&芹沢)のみでまとめたベスト盤なんていうのがよかったのではないのでしょうか?まさしくEARLYな内容な傑作が出来ただろうし、このアルバム自体が80年代音楽シリーズの名盤になれたかもしれないのです。10曲のシングルタイトルに、12インチ「HEART OF RAINBOW/ブルー・パシフィック」それとアルバム曲の「ムーンライト・レビュー50’s」「ティーンネイジ・ドリーマー」「LADY.Mを探せ」などといった名曲やシングルのカップリング「ひとりじゃいられない」などといった売野&芹沢作品集のベストのほうが話題も出て絶対に売れていたと思います。それに昔だけファン人にとってはそれを期待していたのでは?待っていたのでは?ずっとファンの人っていうのはメンバーのオリジナル作品のほうが愛着があるので、もしそういったリリースであったらなんとなく聴いてこなかった作家の曲達を聴きたくなる錯覚になると思います。そういった点でこのベストは失敗です。ジャケット写真もいい意味のアウトテイクを使っていたのに…残念。
LOVE このCDは中学二年生のときに買いました。当時はチェッカーズの熱烈ファンでした。「ギザギザ〜」「涙〜」の収録されたCDはないのかな〜ってあきらめてたんですがCDショップに行ってこのCDを見つけて即購入しました。マジでうれしかったです★CDの裏に傷がつきまくるくらい聴きました♪
代表曲 チェッカーズ初期のシングルとカップリングを年代順に収録。代表曲がこの1枚に多く収録されています。
懐かしいジャケットです♪ 解散後にリリースされたCDですが、チェッカーズ入門編といったところでしょうかね。売野&芹澤コンビの名曲集大成です。
|
|
[ CD ]
|
BINGO!(初回生産限定盤)(DVD付)
・AKB48
【DefSTAR RECORDS】
発売日: 2007-07-18
参考価格: 1,575 円(税込み)
販売価格: 1,566 円(税込)
中古価格: 1,410円〜
|
・AKB48 ・秋元康
|
カスタマー平均評価: 4.5
AKB48に初めてピンと来た! AKB48のメジャー4thシングルとなる、清涼感が魅力のギター・ポップ・チューン。
とりわけ、軽やかに吹き荒れるギターをはじめとした生きのいいバックトラックと、メンバー達の若々しい
ユニゾンが一丸となって駆け抜けるサビ部は、抜群に爽快。
電撃的に恋に落ちた乙女の多幸感タップリな心情が描かれる詞も、曲調と相俟ってキラキラ光る。
カップリング曲『Only today』は、ほろ苦い歌詞ながらも、伸びやかなホーンが心地よい軽快スカ・ポップ。
楽曲の良さに惹かれ、今回初めてAKB48のCDを購入した。またこのような曲に巡り合える事を願っている
次第である。
friends DVDの価値が測り知れない。PVとmakingであるが、makingでバックに流れる歌はフルコーラスほぼ二回分ある。
内容はメンバーの人間性の貴重さと可愛さを偽りなく引き出し、夢のような歌と天使のようなダンス、優しい声、どこか‘重さ’を孕む「bingo-bingo」の部分には涙が溢れ、歌い踊ってくれる女子たちの示す奇跡が、虚無を消し去り、生を肯定する光となって‘女子’という必要不可欠な存在を再確認させる。
akbとの出会いとなったが、よく知っていたかのように‘親しい’。「会いに行ける」の示す真価なのだろう。メディアの熱愛する(怯えともとれる)新しい世代へのあの偏見は、ここにはない。
すんげ?!!! きてますね?!! まさにAKB48の時代がヒシヒシと…!! これだけ人数がいるのに、メンバーひとりひとりの個性・元気・そしてパワーが、この曲から伝わってくるようだ。
PVが課題に 「春のちょっとだけ全国ツアー?まだまだだぜ AKB48!?」in 東京厚生年金会館でも歌われていた曲がついにシングルとして登場した。
耳に残る思わず口ずさんでしまう曲だ。
明るく乗りやすい曲調で、夏の暑さにぴったりと合う。
一方のPVは、テーマ性・発想の視点は面白いが、前回の「軽蔑していた愛情」と比べ、ストーリー性が感じられず、残念だ。
しかし全体的に見れば、楽しめる歌だと思います。
夏・爽やか…メジャー化への一歩 「会いに行けるアイドル」の代表でもあるAKB48の夏向きの最新の曲だ。
おニャン子クラブから美空ひばりの「川の流れのように」まで幅広くプロデュースを努めてきた秋元康の最近のプロデュースするのがこのAKB48だが、今まではどちらかというといわゆる「OTAKU」の人々を中心に対象としているようで、愚生も敬遠してしまっていた。しかしこの曲はCMからしても夏の爽やかなイメージがあり、AKB48がメジャー化しているのだろうという印象を受けた。しかし、あまりメジャー化し過ぎると離れてゆくファンもあるかもしれない。だが、これからの時代、あまりニッチな市場ばかり狙うのはリスクが大きい。したがってあまり路線の本筋は変えずに、ある程度色々な方向へ手を伸ばしてみるのが好ましいのかもしれない。色々な角度からトライしてみるのが必要だ。
|
|
[ CD ]
|
Solitude - 真実のサヨナラ (初回盤)
・KinKi Kids
【ジャニーズ・エンタテイメント】
発売日: 2002-10-23
参考価格: 1,000 円(税込み)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 2,000円〜
|
- 収録曲 - 1. Solitude - 真実のサヨ... 2. 太陽の扉 3. 5×9=63
|
カスタマー平均評価: 4
02年ドラマ「リモート」の主題歌!! ドラマ「リモート」の主題歌で結構切ないバラードになっております。
一応2002年のシングルになりますが、正直言って懐かしいです!!
キンキの歌はどれも文句なし!
超〜最高!!!! ドラマも最高だけど、やっぱり、この歌を、聴くべき!!
初回盤はA、Bの2種類のジャケットで登場!! 前作「カナシミブルー」から、ソロでの活動を挟んで約5ヶ月ぶりのニューシングル!!
Solitudeは『孤独』と言う意味。 シングルA面の「Solitude−真実(ほんとう)のサヨナラ−」は堂本光一が主演するドラマ「リモート」の主題歌。KinKiKidsのシングルとしては初のミディアムバラーとで、大人っぽい仕上がりになっている。二曲目の「太陽の扉」はアップテンポの明るい曲で、一曲目とはある意味対極的な感じがする。そして、初回版にのみ収録されている「5×9=63(ごくろうさん)」は、作詞は『KANZAIBOYA−RED』、作曲は『KANZAIBOYA−BLUE』と言う名前で、作詞作曲を堂本光一・剛が手掛けている。一発撮りでというかなり「勢い」満載で作った曲。かと言って、手抜きな感じはないと思います。 ちなみに初回版のジャケットは光一メインのものと剛メインの物の二種有り。
不思議な空気の流れにさまよっている心(@_@) この「Solituds−真実のサヨナラ」は、光一君の主演ドラマ 「リモート」の主題歌です☆★☆★ 曲と内容がうまくマッチしているのに・・・私自身もすごい〜の一言です Kinkiにとっては、久しぶりの新曲で(~o~)、バラードで(^_^)v すごく楽しみ⇔お得ですよー(^_^)/ 光一君のドラマは言葉では・・表現するのが難しいけれど(?_?)(^o^) 独特な世界があって それが曲と 違和感なく合っていると私は思いました(^o^)(^_-)♂♀ それは不思議な空気の流れにさまよっている心のようですね☆★☆◎ ぜひ・・・たくさんの人に聴いてもらいたい一曲です(*^_^*)
|
|