|
[ Video Game ]
|
グランツーリスモ 5 プロローグ
【ソニー・コンピュータエンタテインメント】
PLAYSTATION 3
発売日: 2007-12-13
参考価格: 4,980 円(税込み)
販売価格: 3,980 円(税込)
中古価格: 3,560円〜
( 通常24時間以内に発送 )
|
|
カスタマー平均評価: 3.5
最終版に期待 GTシリーズは初めて購入しました。歴代のソフトは友人宅でやや経験あり。
しかしグラフィックは素晴らしい。まだまだ実写とまでは行きませんが、近い未来に充分到達出来る可能性を感じさせる仕上がり。
起動後のマイページのデザインもなかなか大人な雰囲気で、輸入車好きとしてはたまらないモノがあります。
実生活において一生に購入出来る車の数は限られていますし、家庭の事情から車種が限定されることも大いにあり得ます。そんな中で自分好みのクルマをじっくり眺めたり、旅行で訪れた事のある場所を舞台にレースを繰り広げられる事が個人的に◎。
走ることが好きな私は、実際の街走りでは味わえないスピード感と接触を避け、最短コースを最速で周回する、というシンプルな造りが気に入っています。
リプレイも沢山保存出来るので、自己陶酔機能として活用しています。
またレース前のコース情報では、旅番組を彷彿とさせるこれまた大人な趣向の実写ムービーが流れます。ただ走ることだけに留まらず歴史的背景も絡み、クルマのデザインがどのような土壌で育まれたかを知り、その町並みにこそ映えるクルマたちがいるんだと再認識させられます。
チューニング機能が省かれていますが、それはそれで車それぞれのスペックを最大限生かし、スキルで乗り切るので、走りに集中したい私は賛成です。
全体的に走ることの楽しさ、みたいな部分にフォーカスして作ってる感があるので、クルマを転がすだけでなく、デザイン、音、場とのマッチングに萌える方には間違いなくオススメです。
強いてネガティブなコメントをするとすれば、やはり読み込みの遅さと稀に起きるフリーズです。
最終版ではここらへんが改善されていると嬉しいですし、車体のダメージ表現も出来れば欲しいところです。・・・ただクルマの修理に賞金を稼ぐってのもなんだか本末転倒なので、破損表現と修復をシステムに上手く取り入れられるとなお良いですね。
最終版発売までに本製品でやりこみますので、期待して星4つデス。
・・・? イベントモードもたいして面白くないし、オンラインはまあなまあやけど、まず2人プレイでけへん事が終わってるでも映像はマジキレイ!
今回はガマン。本編に期待。 予約してまで買いました!スゴク期待してました!!が、少しガッカリです。みなさんのレビュー
にもありますがグラフィックは素晴らしい!文句なし!!ホームの画面とかもメチャ雰囲気ある
んですが...肝心なゲームとしては薄っぺら?い。走れるコースが少ない、車種が少ない、レース
イベントも少ない(わりに簡単にクリアできないレースが多い)チューン&ドレスアップなど
カストマイズができない...新機軸のニュースとかムービーとかの配信はゲームの物足りなさを
補うまでには至ってないと思いますし、なんだか作りかけのゲームってカンジ。1年後?に発売
される本編のベータ版、有料体験版として受け止めておられる方もおられますが、私自身は、
ならば、『プロローグ』なんて勿体ぶったネーミングは止めて『グランツーリスモ5有料体験版』
って堂々ショーバイして欲しい。その方が潔いです。
私がPS3を購入したのは進化したグランツーリスモで遊びたいからこそ!!
本編に、ものすごく期待しています。それまではガマンして待ちます。
やはりグラツーは裏切らない。 実写と変わらないグラフィック。
実車と変わらないステアリング。
非常に素晴らしい出来です。
本作のほうも非常に気になります。早く発売してほしいものです。
つまらない。レースゲームじゃない。と言っている方。
このゲームのジャンルを間違えていませんか。
このゲームのジャンルは「オンラインカーライフシミュレーター」
そうカーライフシミュレーターなんです。
リアルを追及したシミュレーターです。
ど派手なドリフトがしたければリッジレーサーをやってください。
良く出来たドライブシミュレータですね このソフトはゲームではなく正真正銘のドライブシミュレータですね。
レースにゲームチックな演出は全く無く、ストイックにタイムを縮めて行くことに生きがいを感じる必要があります。こういった性格上、別売のハンドルユニットなどを買わないと楽しめないゲームだと思います。(通常のコントローラでは余りにリアルな挙動とマッチしません)
グラフィックスの品質は素晴らしいの一言です。200Kmを超える速度域は通常体験できませんが、このゲームを大画面のハイビジョンTVで動かせば、まさに自分が走っている感覚を味わうことが出来ます。カーブに入る瞬間にグリップを失う怖さを感じます。
臨場感を高めるためには画質の向上も不可欠なのだと教えてくれるゲームで、Wiiが実現している記号化されたゲーム世界とは、まさに対極にある世界感だと思いました。
|
|
[ Video Game ]
|
ニード・フォー・スピード プロストリート 特典 NISSAN GT-R コラボステッカー付き
【エレクトロニック・アーツ】
PLAYSTATION 3
発売日: 2008-01-31
参考価格: 7,329 円(税込み)
販売価格: 5,856 円(税込)
( 近日発売 予約可 )
|
|
カスタマー平均評価: 3
新作!o(^-^)o↑↑ 遂に出ました!新作NFS!UG2・モスト・カーボンとやってきましたけど今作もまた違った感じでEAさんは狙ってきたみたいですね?!確かにサツとのカーチェイスや町中を爆走するのがNFSの醍醐味でしたが今作のプロレースもコレはコレで新しくて良いと思います。車が壊れるというシステムによってブッ飛ぶかもしれないというトコでもう一歩アクセルを踏み込めるかどうかの緊迫感もあって、サツに捕まるとまた違った緊迫感がありますしo(`▽')oちなみに壊れると修理費も当然かかるみたいです(笑)登場車種も増えたみたいなので期待です。前作とだいぶ違ったリアル志向のNFSもやってみる価値はあると思いますo(^-^)o前作のようにサツとのカーチェイスやストリートレースで町中を爆走するのが好きな人には向いてないかもしれません(^_^;)
北米版の感想 これが新しいシリーズのレースゲームであればまた違った評価なのですが、ストリートレースゲームであるNFSがこのようなゲームになるとは思ってもいませんでした。最低でも進化しないといけないのに退化してしまってはまずいでしょう。
MWでは、「やっていくうちに楽しくなるゲーム」でしたが、今回は厳しいかもしれません。さすがに今回ばかりはユーザー離れが起きるんじゃないでしょうか。
もうこれはNFSではない・・・。
EAはユーザーをなめすぎです。
NFSシリーズもこれで終わりかと思います。
体験版やりました ニードフォーシリーズはPS2の初代とモストウォンデッドをプレイしたことが有りますがPS2ではレース時コースの画面が見ずらく今一な感じでもうこのシリーズはいらないでしょうと個人的にあまり興味の無いタイトルですがPS3の2作目となるこのソフト無料配信体験版があったのでどれほど画面が綺麗になったかプレイしましたがレース時のコース画面はさすがPS3だけあって綺麗に見やすくなっていましたが内容的にはこれといった物は個人的にありませんでしたので私は購入しません。映画ワイルドスピードをモチーフとしたこのタイトル、ワイルドスピードの続編が出るたびにそれにのっかた形のゲーム性、映画は好きですがゲームはどうかと言う感じの物ばかりですね残念です。
PS3とXbox360の比較と体験版感想 比較と体験版感想です。まず、感想から。グラフィックは惚れ惚れする(お世話じゃないです)ほど綺麗です。本物かと錯覚するくらい車、道路、背景がすごいです。ホントに。グラフィック前作のカーボンで比べた時は、明らかにPS3の方が細かいところまで綺麗に映しだされる。操作振動機能が標準装備の360の方がいいと思うが、PS3も振動機能がついたので余り差がなくなった。PS3の方がアクセルの時にバネが効いてて強弱つけやすい。ネット360は有料 PS3は無料有料の分、360の方が安定してるが、PS3でも気にならない程度。だいたいこんな感じです。参考になったら、嬉しいです。
期待してたのに… このシリーズはモストが初めてでしたが、パトカーとのカーチェイスが熱く、かなりハマりました。 しかし、一度は予約したのですが、今作はパトカーが出てこないと聞き↓↓キャンセルしました。本当にパトカーが出てこないのなら買わないつもりです。普通のレースだけが楽しみたいのならGTでもいいと思う…。
|
|
[ Video Game ]
|
バーンアウト パラダイス
【エレクトロニック・アーツ】
PLAYSTATION 3
発売日: 2008-02-21
参考価格: 7,329 円(税込み)
販売価格: 5,917 円(税込)
( 近日発売 予約可 )
|
|
カスタマー平均評価: 5
NFSプロストリート→ 普通のレースゲームになってしまったNFSにガッカリ落ち込んでいる方はこちらへ!!求めていた過激なレースがここにはあるはず!!!
期待の洋ゲー シリーズは3、リベンジと遊んで来ましたが、どれも面白過ぎ!!ドミネーターだけ未プレイですが...このゲームの醍醐味はとんでもないスピード感と、周りの車を蹴散らす破壊感にあります。次世代機に移り、車の部品も細かく描かれ、更にリアルなクラッシュシーンが楽しめます。今回は街中を自由に走れる模様。早く遊びたい!!!
おぉ?! パッケージかっけぇ?!
動画見ましたが、クラッシュは迫力がありますね。
このシリーズはやったことないから今作がデビュー作になると思います。
☆は期待度ということで...
実にすばらしい!! 私はPS2のバーンアウトリベンジをして、このバーンアウトシリーズにハマりました。
PS3も買って、なんとバーンアウトのPS3版が出る?!
早速、北米版のデモをプレイ。
よかった点
・かなりの速度感と爽快感、景色のよさ、危なさがダントツあがってます。
・リベンジからなので、ドミネーターは知らないが、燃料補給所を通ればニトロMAXとか、板金屋?を通れば色やタイプが変わったりして、楽しい!
悪かった点
・ドリフトがすこししづらくなった?まぁそれでも曲がれるんでよし
あまりレビューうまくないのですが、これは爽快感もとめる人なら買うべきです!
デモの車は1車種しか選べなかったのですが、ニトロMAXでジャンプしたりして着地しても目が追いつかないw 美麗さと速さで酔いますw
あとでもう一回、車の説明画面に戻ると・・スピードない車?ありえなかったですw
これよりもっと速い車がゴロゴロあるのか・・って思うとゾクゾクです!
う?ん、これはちょっと検討ですね? 買いたいところです
|
|
[ Video Game ]
|
セガラリー REVO
【セガ】
PLAYSTATION 3
発売日: 2008-01-31
参考価格: 7,140 円(税込み)
販売価格: 5,580 円(税込)
( 近日発売 予約可 )
|
|
カスタマー平均評価: 3.5
楽しめました! Windows版(英語)をやっているのですが,個人的にはかなり面白いです。
他の方も指摘されていることですが,
ストイックにリアルさを追求した他のゲームとは,方向性からして違っている感じがします。
操作はかなりシビアで,雪道などはスリップし出すと止まりませんが,
序盤のアマチュアリーグでは他の車も速くないので,慣れれば簡単に1位もとれます。
グラフィックはそこそこですが,夕日が眩しいとか,前の車の土煙で前が見えないとか,
そういう演出が楽しめるかどうかで評価が分かれると思います。
セッティングが少ないのは難点ですが,コースや車もそこそこ多く,やりこみ要素満点です。星5つ。
う?ん北米版買ったけど まず、360版のデモを見てPS3なら1080Pかな?と思って買ったんだけど。
720Pでした。
マルチゆえでしょうかね?(がっかりです)
しかもCPUカー 早すぎ!
超ムズっす!
グラフィックは、まぁこんなもんでしょう?
アーケードスタイルだからクラッシュなしなのかな?
見えない壁もあるし、コースアウトもしない・・・。
これでは某GTなんたらと同じじゃん。
これなら、コリンマクレーダート(北米版)のほうが遥かに楽しいです。
英語力なんてほとんど必要ないんで、そちらを奨めます。
アーケードスタイルですが、結構リアル志向ですしね。
XBOX360は驚くほど過疎っている 海外ではXBOX360で10月中旬に発売されています。
オン対戦したくて11月に購入しましたが全然人いません。数人とだけ出会えました。
他のBIGタイトルのせいか、外人には人気ないのかはわかりません。
PS3ユーザーの方よかったですね。このソフトは国内では期待できるでしょう。
うーん 体験版をやりましたが、グラフィックはそんな綺麗じゃないです。PS2でだしたほうがよかったかも。
|
|
[ Video Game ]
|
リッジレーサー7
【ナムコ】
PLAYSTATION 3
発売日: 2006-11-11
参考価格: 7,329 円(税込み)
販売価格: 4,980 円(税込)
中古価格: 3,980円〜
( 通常3〜4日以内に発送 )
|
|
カスタマー平均評価: 3.5
いつになったらイメージキャラクターを操作できるようになるのか 背景より永瀬麗子を操作できるようにしてくれ。何のためのイメージキャラクターか(笑)。できれば運転してほしい(笑)。
振動があったらもっといい☆ ネットで買えば新品2780円で買える。
この値段で、このゲームができるならかなりいい。。
代々のリッジと同じく、簡単な操作で何も考えず爽快に走れる。
これで振動対応になったらもっと楽しめるのになぁ。
文句無しの爽快感 ニトロを使い、相手を軒並み抜き去る時の爽快感は何物にも変えることができません。難しいことを考えずにできるので、PS3を持っているなら一度はやってもらいたいソフトです。
私は大好きです。 いろんな論がありますが、このスピード感はかなり爽快です。
リッジレーサーズシリーズをよしとする方は買いなのではないでしょうか。
オフラインプレイは、歴代リッジをやりこんでない僕でも達成率100%いけましたので、
難易度はそこまで高くないと思います。
オンラインプレイは当然のように強い方が多いので、
オフラインでほんとにもーってくらい早く走れるようになってからがいいかなと。
過去の曲の配信もいいですね。お金出してまでって人もいるようですが。
オフラインの対戦をやると見にくかったり処理落ちしますね。
私の目からはBGMと一緒にとても爽快感のあるプレイが出来て面白かったです。 ヘッドホン等をつけると臨場感が凄いと感じました。
純粋なレースゲームの加速感がここまで楽しいと感じたのは意外でした。
私の目からはBGMと一緒にとても爽快感のあるプレイが出来て面白かったです。
少なくとも初中級者の人には楽しめると思います。
|
|
[ Video Game ]
|
ドリフトナイツ:Juiced2 特典 ホイールキーホルダー付き
【THQジャパン】
PLAYSTATION 3
発売日: 2008-01-24
参考価格: 7,140 円(税込み)
販売価格: 5,765 円(税込)
( 近日発売 予約可 )
|
|
カスタマー平均評価: 4
体験版の感想 この体験版をプレイしました。ポイントは爽快なドリフトです。車のアレンジも多彩で自分だけの車を作成することができます。しかしあまり現実感はありません、でも僕的にはこのゲームは好みです。
あくまで僕の感想ですのであてにしないでください
|
|
[ Video Game ]
|
MotorStorm~モーターストーム~
【ソニー・コンピュータエンタテインメント】
PLAYSTATION 3
発売日: 2006-12-14
参考価格: 5,980 円(税込み)
販売価格: 4,200 円(税込)
中古価格: 3,770円〜
( 通常24時間以内に発送 )
|
|
カスタマー平均評価: 4
相当面白い! レースゲームはドリフトだのなんだので基本的に苦手意識が強いほうなんですが、このゲームだけはやり込んでいくうちに上達してきて面白いです。何よりこの波乱に満ちたレース展開とバックでかかるNIRVANA、そして凄まじいクラッシュは操作していてかなりエキサイトします。久しぶりにこんなに面白いレースゲームやりました。
クラッシュが最高(^^)/ 体験版をなんとなくダウンロード、取りあえずプレイしてみました。凄いと言うか壮絶なクラッシュシーンに今までレース物で体験した事無い衝撃を覚えてしまい(正統派オンロードのレース物とは一味違う面白さがありますね。特に自分のマシンのクラッシュは圧巻です・・・><)中古で即購入しました(^^;)普段はレース物は全くやらない方なのですがコレは自分でも不思議と思える程ハマりましたねぇ?他のゲームの合間なんかにちょこちょこプレイしてます。何て表現したらいいのか気軽にプレイしてしまう様な内容なんですが、その反面スピードや路面からの影響をマシンがリアルタイムに受けるシビアな面もあり(デュアルショックコントローラーに対応してるのでタイヤの感覚がビリビリ伝わってきます!)あとプレイ中に流れてるヘヴィなBGMが最高にgoodですね(私の場合はある意味音楽半分、プレイ半分ってノリですので?)(^^)/次のアップデートがあるのなら引き続き曲の追加なんかがあればと密かに期待してます。発売から一年以上経っているみたいですがオンラインサービスもまだまだ継続するみたいですし(なにせ私は初プレイなのでまだ目新しく、さすが次世代ハードのクオリティのソフトだからですかね?)古いっていう印象は全然ありません。拡張パック等も最近リリースされてるみたいですしまだまだ遊べそうです。(さっそくブースターパックをダウンロードしてみました。オン・オフともにコース難易度がかなりアップで燃えます)(^^)/オンラインデビューして一週間位経ちますがまだまだ新参者の私ではオンラインの強者の方たちには全く歯が立たず日々クラッシュの毎日です><余談になりますけど最近ふと感じたのがSCEのソフトって自分があまり知らなかったっていうだけで意外と実際にプレイしてみると結構面白いのがあるんだなぁと思いました。(^^)
ストレス溜まりまくり レーススタート開始でよく分からない岩場にコツンと当たっただけで車が全壊します。最終ラップまで何度車が全壊したか分かりません。バイクもちょっとした無理なコーナーでライダーフワリ・・・ガシャガシャBURRN!!・・・レースゲームは好きですが、こんなに忍耐力のいるゲーム、やらなくてもいいと思いますよ。
おしい・・・ これほどおもしろいレースゲームは知りません。(普段レースゲームはしませんが)
しかしこれほどイライラするレースゲームも知りません。ですのでこの評価で。
次回作があるならば期待したいのは
・細かなカスタマイズ
・レースで使用する車種が限定されないこと。又は何タイプか選択可に。
・車両がポンポンと垂直に跳ねない事。
ちょっと重量がおかしい(これでのタイムロスがLv3以降キツイ)
・高Lv時のCPUの速さ。全員がほぼ同じ速さで狭い場所ではレースにならない。
ルール無用のコンセプトがプレイヤーに重荷になる。このゲームの魅力なのに・・・。
ところで全レース一位とってもボーナスとかないのでしょうか?スタッフロール時、
雑誌読んでいつの間にか終わっていた。まだ手に入れてない車両をCPUが使っている気が・・。
すごい! <体験版プレイの感想>
まず最初に思ったことが,とてもスピード感がありスゴイと思いました。
そしてスピードが出ている時にブースト(簡単に言うとジェット噴射)を使うとさらにスピードがあがり,かなりの爽快感があります。
それと,グラフィックは人それぞれに感じ方が違いますが自分は綺麗だと思いました。
音楽(BGM)もこのゲームにあっていて良いと思います。
操作もけっこう簡単でしたので自分のようにレースゲームが初心者の人にも楽しめる思います。
これは体験版の感想なので,実際に購入された方のレビューも参考にしてみてください。
|
|
[ Video Game ]
|
FORMULA ONE CHAMPIONSHIP EDITION
【ソニー・コンピュータエンタテインメント】
PLAYSTATION 3
発売日: 2006-12-28
参考価格: 5,980 円(税込み)
販売価格: 4,980 円(税込)
中古価格: 4,138円〜
( 通常24時間以内に発送 )
|
|
カスタマー平均評価: 4
おすすめします。 PS3と一緒に購入しました。
PS2版(Formula One 2006)と比較すると、画面のクオリティは桁違いだと思います。
ただ、ほかの人のレビューに書いてあるように物足りない部分が多々あります。
以下の部分が改善されると完成度が上がり、文句なしになると思います。
・ドライバー名やタイムの文字が小さい(32型の液晶テレビにHDMIケーブルで接続しても、ほとんど読めない。)
・インジケーター等の表示が小さい。(燃料計の残りがわかりにくい。)
・ピットワーク時のボタン表示が小さい。
・実況がパターン化されていてつまらない。
・マシンの壊れ方のパターンが少ない。(タイヤが1つしか壊れないなど)
・エンジン音がいまいち。
・セーフティーカーがない。
・AI同士のクラッシュがほとんど起きない。
・ペナルティが実際のF1と違う。 等
不満なことも多いですが、F1ドライバーの気持ちを体感できるいいゲームだと思います。
2007年度版は出ないようですが、今回の不満な部分を改善して、2008年度版は出してほしいです。
これからも、このシリーズの進化に注目したいです。
いろいろ書きましたが、買って損はしないです。
F1ファン向け お手軽にレースしたいって人やF1知らない人には敷居が高いかも知れません。
COMとのバトルもなかなか楽しいもんです。オーバーテイクする時や
ケツに付けられた時の緊張感がなんともいい感じです。
が、気を抜くと縁石に乗り上げてアボンするから気を抜けずに疲れます・・
AIがなかなか賢いのでコーナ時に真後ろから突っ込んでくるなんて事はあんまりありません。
ただ横への配慮が足りないですな。インを突いてるのに幅寄せ+接触することが結構あります。
あとインターフェイスの改善を。
なんか素っ気無い作りと言うか、見難いと言うか、うーん性に合わないです。
マシンセッティングを保存できないのも×。さすがに毎回毎回いちから設定するのは
面倒くさいですね。
まあ、結構楽しめてますので概ね良好ってとこです。
次回作には更なる進化を期待。
えぇぇ… 期待して買いましたが、予想を大きく下回る作品でした。悪い点を挙げていきます。・コースが見づらすぎる・リプレイが安っぽい・全体的にグラフィックの質は低い・ステアリングが異様に軽い・F1どころか乗り物を運転している気になれない(接地感がないに等しい)・縁石のような障害の上を走ると物理的運動を無視して回転させられる・ゲーム全般で壊れるモードが使えるわけではない(一貫させない意味がわからない)・レースに勝って、だから何?という感情に襲われる思いついたことを書きましたが、まだあると思います。F1を愛してやまない、またはF1の雰囲気だけを味わいたいという人向けなんですかね。一般的な車ゲームとは悪い意味で別ものでした。グラフィックや車の挙動はGT(グランツーリスモ)との比較で書きましたが、車ゲームとして何ひとつGTに勝るものはなかったと思います。それとも暗黙の了解でGTと比べてはならなかったのでしょうか…?
面白いです。 はじめてこの手のゲームを購入しました。映像・音声ともにリアルで、実際の各グランプリの放映を見終わってから、ドライバーになりきって走っていると本当に楽しく、また、世界最高峰のドライバー集中力の凄さなどなどが感じられます。
ただ、実況はショボイです。でもこれは致し方ないでしょうね。
それとオンラインプレーがあればもっと最高だと思います。
ちなみにわたしは以下の環境でプレーしてます。
100インチのホームシアターディスプレー〔D4〕、5.1chサラウンドシステム。
大画面&高音質でプレイすればその迫力に圧倒される事間違いナシ!です。
う?ん 慣れないな? 自分はF1が好きなんで、このシリーズを始めて購入しましたが・・・・はっきり言ってダメダメです。即売りしました。
何より操作が操作だったんで、やり辛いし、実況がウザイ。
こんなのやるんならF1観たほうがマシですよ。
|
|
[ Video Game ]
|
EA BEST HITS ニード・フォー・スピード カーボン
【エレクトロニック・アーツ】
PLAYSTATION 3
発売日: 2007-10-25
参考価格: 3,129 円(税込み)
販売価格: 3,129 円(税込)
中古価格: 2,500円〜
( 通常4〜6日以内に発送 )
|
|
カスタマー平均評価: 3
ベスト化 まずは、今冬にニードフォーシリーズ最新作も出るので出す時期としてはちょうどいいですね。さてさて、肝心の内容はグラフィックは非常によくなり改造などは、モストウォンデットを+αな感じ。エアロを伸ばしたり縮めたりホイールも…(すべてではありません)バイナルなども回したり拡大、縮小自由自在がいいところ。ですが、肝心の内容が薄い。ストーリーは短く3つのエリアでレースし、エリアボスを倒す感じでいくんですがレース数が減りました。(早い人なら3?4日でクリアできるかも)そして、モストで好評だった?警察の存在はかなり薄くなってしまう始末。が、別モードにストーリーに関係の無いレースは収録していますがレースオンリーなのでレースゲーム少し好きなくらいだとやらない可能性大。今回の新システムの仲間の存在は賛否両論でしょう。いるようないらないような微妙かな?さんざん書いてしまいましたがベスト版なので値段的に妥当かと…個人的にベスト3をつけると1モストウォンデット2アンダーグラウンド23カーボンですかね。シリーズ特有の過激さは引き継いでいるのでシリーズ好きには買って損はないかな?
|
|
[ Video Game ]
|
湾岸ミッドナイト
【元気】
PLAYSTATION 3
発売日: 2007-07-26
参考価格: 7,329 円(税込み)
販売価格: 4,340 円(税込)
中古価格: 3,654円〜
( 通常4日間以内に発送 )
|
|
カスタマー平均評価: 2.5
マキ○マムチューンでないかな? ナ○コから、でてる湾岸ミッドナイトのゲームをだしてほしい。オンライン対戦対応してくれればいうことなしです。元気のゲームは映像しょぼい、首都高シリーズでおなじみのSPバトルはいまいち、自分の好きなように車をいじくれないといいところが見つかりません。
はぁ・・・・ このゲームには期待を裏切られました。
1.自分も車が作れない。
2.暗くて見にくい。
3.チューニング・カードがまったく集まらない。
4.挙動が悪い。
5.「A」以上のランクが出ない。←「俺が下手なだけかも・・・」
まだリッジ・レーサーの方が楽しかった。
面白くない はっきりいって全然面白くないです。
グラフィックもいま一つ・・・
カードシステムでのチューニングもどうかと思います。
はっきりいってPS3の性能を生かしてないです。プレイしたいひとは中古品で十分だと思います。
イマイチ 購入後、3日やりこみましたが、つまらなくて中古に売りました。
PS3らしさは皆無です。PS2でも、このレベルの作品はゴロゴロあるでしょう。
カードによるチューンアップも、個人的には全く共感できませんでした。
はっきり言って買ったら損です。
ダメダメ すぐに中古屋に行きました…。ボタンを強く押さなきゃ回転数が上がらない…説明書読んでないから他に操作法あったのか?コントローラー壊れるよ(泣)原作読んだことないからストーリー的な事はわからないけどカーレースとしては今までのレースゲームで一番ダメダメ…。画像もそんなに綺麗じゃないし…カードが増えてかないし…
|
|